検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 8.0.2 付属エージェントリファレンスガイド - Solaris
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Solaris
- 付属エージェントの概要
- ストレージエージェント
- DiskGroup エージェント
- DiskGroupSnap エージェント
- Disk エージェント
- Volume エージェント
- VolumeSet エージェント
- Mount エージェント
- Mount エージェントの設定例
- Zpool エージェント
- VMwareDisksエージェント
- SFCache エージェント
- Network エージェント
- ネットワークエージェントについて
- IP エージェント
- NIC エージェント
- IPMultiNICB と MultiNICB エージェントについて
- IPMultiNICB エージェント
- MultiNICB エージェント
- MultiNICB エージェントの設定例
- DNS エージェント
- ファイル共有エージェント
- サービスエージェントとアプリケーションエージェント
- AlternateIO エージェント
- Apache HTTP サーバーエージェント
- Application エージェント
- CoordPoint エージェント
-
LDom エージェント
- 依存関係
- Process エージェント
- ProcessOnOnly エージェント
- Project エージェント
- RestServer エージェント
- Zone エージェント
- インフラエージェントとサポートエージェント
- エージェントのテスト
- レプリケーションエージェント
ZFS ファイルシステムとプールの作成例
Mount リソースを使用して ZFS ファイルシステムを監視する場合は、次の手順を実行します。
次のように、ディスクデバイス c1t0d0 に tank ストレージプールとファイルシステムを作成します。
# zpool create tank c1t0d0
tank に home ファイルシステムを作成します。
# zfs create tank/home
MountPoint 属性の値を legacy に設定します。
# zfs set mountpoint=legacy tank/home
Mount エージェントの属性を設定します。 この設定の main.cf ファイルの例を次に示します。
Mount m1 ( MountPoint = "/mp1" BlockDevice = "tank/home" FSType = zfs MountOpt = rw FsckOpt = "-n" )