Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- CloudPoint ホストのサイズの決定に関する推奨事項
- コンテナイメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint 拡張機能の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- NetApp プラグインの構成に関する注意事項
- Nutanix Files プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC Unity アレイプラグインの構成に関する注意事項
- Pure Storage FlashArray プラグインの構成に関する注意事項
- HPE RMC プラグインの構成に関する注意事項
- HPE XP プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi (HDS VSP 5000) プラグインの構成に関する注意事項
- InfiniBox プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerScale (Isilon) プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerMax および VMax プラグインの構成に関する注意事項
- Qumulo プラグインの構成に関する注意事項
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup CloudPoint でのボリュームの暗号化
- CloudPoint セキュリティ
- CloudPoint のインストールの準備
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
Microsoft Azure Stack Hub プラグインの構成に関する注意事項
Microsoft Azure Stack Hub プラグインでは、仮想マシンレベルと管理対象ディスクレベルでスナップショットを作成、削除、リストアできます。AAD または ADFS 認証方法を使用して、Azure Stack Hub プラグインを構成できます。
Azure Stack Hub プラグインを構成する前に、次の準備手順を完了します。
Azure Stack Hub プラグインの ID プロバイダとして AAD (Azure Active Directory) を使用する場合、AAD にアプリケーションを作成するには、Microsoft Azure Stack ポータルを使用します。
ID プロバイダのオプションについて詳しくは、次の Azure Stack のマニュアルを参照してください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure-stack/operator/azure-stack-identity-overview?view=azs-2008
リソースにアクセス可能な役割にサービスプリンシパルを割り当てます。
詳しくは、次の Azure Stack のマニュアルに記載されている手順に従ってください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure-stack/operator/azure-stack-create-service-principals
表: AAD を使用した Azure Stack Hub プラグインの構成パラメータ
CloudPoint の構成パラメータ |
Microsoft 製品の同等の用語と説明 |
---|---|
Azure Stack Hub Resource Manager エンドポイントの URL (Azure Stack Hub Resource Manager endpoint URL) |
CloudPoint を Azure リソースに接続できるようにする、次の形式のエンドポイント URL。
|
テナント ID (Tenant ID) |
アプリケーションを作成した AAD ディレクトリの ID。 |
クライアント ID (Client ID) |
アプリケーション ID。 |
シークレットキー (Secret Key) |
アプリケーションのシークレットキー。 |
認証リソースの URL (省略可能) (Authentication Resource URL (optional)) |
認証トークンの送信先の URL。 |
表: AD FS を使用した Azure Stack Hub プラグインの構成パラメータ
CloudPoint の構成パラメータ |
Microsoft 製品の同等の用語と説明 |
---|---|
Azure Stack Hub Resource Manager エンドポイントの URL (Azure Stack Hub Resource Manager endpoint URL) |
CloudPoint を Azure リソースに接続できるようにする、次の形式のエンドポイント URL。
|
ユーザー名 (User Name) |
AzureStackAdmin ドメイン管理者アカウントのインストール時に指定されたユーザー名。次の形式で示されます。
|
パスワード (Password) |
AzureStackAdmin ドメイン管理者アカウントのインストール時に指定されたパスワード。 |
認証リソースの URL (省略可能) (Authentication Resource URL (optional)) |
認証トークンの送信先の URL。 |
プラグインの現在のリリースでは、BLOB のスナップショットはサポートされていません。
CloudPoint では現在、Azure Stack 管理対象ディスクと、管理対象ディスクによってバックアップされた仮想マシンのスナップショットの作成とリストアのみをサポートしています。
CloudPoint では現在、Azure Stack 管理対象ディスクと、Azure Stack Resource Manager 配備も出るを使用して配備された仮想マシンのスナップショットの作成とリストアのみをサポートしています。
Azure Stack VM では OS ディスクのスワップをサポートしていないため、ロールバックリストア操作はサポートされません。
Azure Stack Hub 2008 ではディスクの暗号化をサポートしていないため、CloudPoint Azure Stack Hub プラグインではディスクの暗号化を実行できません。
CloudPoint では、ストレージプールから作成された仮想ディスクまたはストレージ領域にデータを格納するアプリケーションに対して、ディスクベースの保護をサポートしません。そのようなアプリケーションのスナップショットを作成するときには、ディスクベースのオプションは利用できません。
CloudPoint では、Azure Stack 環境での Ultra SSD ディスク形式のスナップショット操作をサポートしていません。
同じプラグインに対して複数の構成を作成する場合は、それらが異なるテナント ID の資産を管理していることを確認します。2 つ以上のプラグイン構成で、クラウド資産の同じセットを同時に管理しないようにする必要があります。
スナップショットを作成するときに、Azure Stack Hub プラグインは各スナップショットに Azure Stack 固有のロックオブジェクトを作成します。スナップショットは、Azure コンソールから、または Azure CLI または API 呼び出しからの予期しない削除を防ぐためにロックされます。ロックオブジェクトは、スナップショットと同じ名前になります。また、ロックオブジェクトには、スナップショットが属する、対応する VM または資産の ID が含まれる「
notes
」という名前のフィールドも含まれています。スナップショットロックオブジェクトの「
notes
」フィールドが変更または削除されていないことを確認する必要があります。変更または削除されていると、対応する元の資産からスナップショットの関連付けが解除されます。Azure Stack Hub プラグインは、ロックオブジェクトの「
notes
」フィールドの ID を使用して、たとえば「元の場所」へのリストア操作の一環として、ソースディスクを置換または削除するインスタンスにスナップショットを関連付けます。