Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- CloudPoint ホストのサイズの決定に関する推奨事項
- コンテナイメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint 拡張機能の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- NetApp プラグインの構成に関する注意事項
- Nutanix Files プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC Unity アレイプラグインの構成に関する注意事項
- Pure Storage FlashArray プラグインの構成に関する注意事項
- HPE RMC プラグインの構成に関する注意事項
- HPE XP プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi (HDS VSP 5000) プラグインの構成に関する注意事項
- InfiniBox プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerScale (Isilon) プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerMax および VMax プラグインの構成に関する注意事項
- Qumulo プラグインの構成に関する注意事項
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup CloudPoint でのボリュームの暗号化
- CloudPoint セキュリティ
- CloudPoint のインストールの準備
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
CloudPoint のバックアップ
クラウドに配備されている CloudPoint をバックアップするには
- CloudPoint サービスを停止します。
次のコマンドを使用します。
# sudo docker run -it --rm -v /full_path_to_volume_name:/full_path_to_volume_name -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-cloudpoint:version stop
ここで、version は、現在インストールされている CloudPoint 製品のバージョンを表します。次のコマンドを使用して、バージョンを取得できます。
# cat /cloudpoint/version
次に例を示します。
# sudo docker run -it --rm -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-cloudpoint:8.3.0.8549 stop
メモ:
これは 1 つのコマンドです。改行なしでコマンドを入力していることを確認します。
- すべての CloudPoint コンテナが停止していることを確認してください。CloudPoint の一貫したバックアップを取得するために、CloudPoint との間のすべてのアクティビティと接続を停止する必要があるため、この手順は重要です。
次のように入力します。
# sudo docker ps | grep veritas
このコマンドでは、アクティブに実行されている CloudPoint コンテナが返されることはありません。
- (オプション) アクティブなコンテナが引き続き表示される場合は、手順 2 を繰り返します。この方法が機能しない場合は、アクティブになっている各コンテナで次のコマンドを実行します。
# sudo docker kill container_name
次に例を示します。
# sudo docker kill flexsnap-api
- すべてのコンテナが停止した後、CloudPoint をインストールしたボリュームのスナップショットを作成します。クラウドプロバイダのスナップショットツールを使用します。
- スナップショットが完了したら、CloudPoint サービスを再起動します。
次のコマンドを使用します。
# sudo docker run -it --rm -v /full_path_to_volume_name:/full_path_to_volume_name-v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-cloudpoint:version start
ここで、version は、現在インストールされている CloudPoint 製品のバージョンを表します。
次に例を示します。
# sudo docker run -it --rm -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-cloudpoint:8.3.0.8549 start
メモ:
これは 1 つのコマンドです。改行なしでコマンドを入力していることを確認します。
オンプレミスに配備されている CloudPoint をバックアップするには
- CloudPoint サービスを停止します。
次のコマンドを使用します。
# sudo docker run -it --rm -v /full_path_to_volume_name:/full_path_to_volume_name -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-cloudpoint:version stop
ここで、version は、現在インストールされている CloudPoint 製品のバージョンを表します。
次に例を示します。
# sudo docker run -it --rm -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-cloudpoint:8.3.0.8549 stop
メモ:
これは 1 つのコマンドです。改行なしでコマンドを入力していることを確認します。
- すべての CloudPoint コンテナが停止していることを確認してください。CloudPoint の一貫したバックアップを取得するために、CloudPoint との間のすべてのアクティビティと接続を停止する必要があるため、この手順は重要です。
次のように入力します。
# sudo docker ps | grep veritas
このコマンドでは、アクティブに実行されている CloudPoint コンテナが返されることはありません。
- (オプション) アクティブなコンテナが引き続き表示される場合は、手順 2 を繰り返します。この方法が機能しない場合は、アクティブになっている各コンテナで次のコマンドを実行します。
# sudo docker kill container_name
次に例を示します。
# sudo docker kill flexsnap-api
- フォルダ
/cloudpoint
をバックアップします。希望するバックアップ方式を使用します。次に例を示します。
# tar -czvf cloudpoint_dr.tar.gz /cloudpoint
このコマンドは、
/cloudpoint
ディレクトリのデータを含むcloudpoint_dr
という名前の圧縮されたアーカイブファイルを作成します。