Veritas NetBackup™ クラウド管理者ガイド
- NetBackup クラウドストレージについて
- クラウドストレージについて
- Amazon S3 クラウドストレージの API 形式について
- 長期保持のための Amazon Glacier のデータの保護
- Amazon のクラウド階層化を使用したデータの保護
- EMC Atmos クラウドストレージの API 形式について
- Microsoft Azure クラウドストレージ API 形式について
- OpenStack Swift クラウドストレージの API 形式について
- NetBackup のクラウドストレージの構成
- [拡張性のあるストレージ (Scalable Storage)]プロパティ
- [クラウドストレージ (Cloud Storage)]プロパティ
- NetBackup CloudStore サービスコンテナについて
- クラウドストレージの NetBackup メディアサーバーについて
- クラウドストレージのストレージサーバーの構成
- NetBackup クラウドストレージサーバーのプロパティ
- クラウドストレージ用のストレージユニットの構成
- クラウドストレージディスクプールプロパティの変更
- 監視とレポート
- 操作上の注意事項
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- クラウドストレージの構成上の問題のトラブルシューティング
- クラウドストレージの操作上の問題のトラブルシューティング
AT&T のプライベートクラウドについて
NetBackup では、AT&T クラウドストレージ用のプライベートクラウドをサポートします。 NetBackup でプライベートクラウドを構成するときに、クラウドの内部ホストを指定します。 内部ホストを指定する方法には、次の 2 つの種類があります。
[クラウドストレージ構成ウィザード (Cloud Storage Configuration Wizard)]で内部ホストを指定する |
この方法では、ウィザードのメディアサーバーパネルに[サービスプロバイダでアカウントを作成する (Create an account with service provider)]リンクには、構成プロセスの値がありません。 |
構成ファイルで内部ホストを指定する |
構成ファイルで内部ホストの名前を指定する場合は、[クラウドストレージ構成ウィザード (Cloud Storage Configuration Wizard)]はそのホストをクラウドストレージサーバーとして使います。
メモ: ベンダからパブリッククラウドを構成するには、構成ファイルを元の内容に変更するか、[クラウドストレージ構成ウィザード (Cloud Storage Configuration Wizard)]で内部ホストを指定する必要があります。 |
プライベートクラウドを設定する前に、NetBackup をセットアップして利用可能にする必要があります。