Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ クラウド管理者ガイド
Last Published:
2018-03-28
Product(s):
NetBackup (8.1.1)
Platform: Linux,UNIX,Windows
- NetBackup クラウドストレージについて
- クラウドストレージについて
- Amazon S3 クラウドストレージの API 形式について
- 長期保持のための Amazon Glacier のデータの保護
- Amazon のクラウド階層化を使用したデータの保護
- EMC Atmos クラウドストレージの API 形式について
- Microsoft Azure クラウドストレージ API 形式について
- OpenStack Swift クラウドストレージの API 形式について
- NetBackup のクラウドストレージの構成
- [拡張性のあるストレージ (Scalable Storage)]プロパティ
- [クラウドストレージ (Cloud Storage)]プロパティ
- NetBackup CloudStore サービスコンテナについて
- クラウドストレージの NetBackup メディアサーバーについて
- クラウドストレージのストレージサーバーの構成
- NetBackup クラウドストレージサーバーのプロパティ
- クラウドストレージ用のストレージユニットの構成
- クラウドストレージディスクプールプロパティの変更
- 監視とレポート
- 操作上の注意事項
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- クラウドストレージの構成上の問題のトラブルシューティング
- クラウドストレージの操作上の問題のトラブルシューティング
クラウドストレージ用の NetBackup ログファイルディレクトリの作成
NetBackup の機能を構成する前に、NetBackup のコマンドがログファイルを書き込むディレクトリを作成します。 マスターサーバーとご利用の機能で使う各メディアサーバーにディレクトリを作成します。 ログファイルは次のディレクトリに存在します。
UNIX の場合: /usr/openv/netbackup/logs/
Windows の場合: install_path\NetBackup\logs\
NetBackup ログ記録について詳しくは、次の URL にある『NetBackup ログリファレンスガイド』を参照してください。
http://www.veritas.com/docs/DOC5332
NetBackup のコマンドのログディレクトリを作成する方法
- オペレーティングシステムに応じて、次のスクリプトの 1 つを実行します。
UNIX の場合: /usr/openv/netbackup/logs/mklogdir
Windows の場合: install_path\NetBackup\logs\mklogdir.bat
tpconfig コマンドのログディレクトリを作成する方法
- オペレーティングシステムに応じて、
debug
ディレクトリとtpcommand
ディレクトリを作成します (デフォルトでは、debug
ディレクトリとtpcommand
ディレクトリは存在しません)。ディレクトリのパス名は次のとおりです。UNIX の場合: /usr/openv/volmgr/debug/tpcommand
Windows の場合:
install_path\Veritas\Volmgr\debug\tpcommand