NetBackup™ Snapshot Manager インストールおよびアップグレードガイド
- 概要
- 第 I 部 NetBackup Snapshot Manager のインストールおよび構成
- NetBackup Snapshot Manager のインストールの準備
- コンテナイメージを使用した NetBackup Snapshot Manager の配備
- NetBackup Snapshot Manager 拡張機能の配備
- VM への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- Azure の管理対象 Kubernetes クラスタ (AKS) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- AWS の管理対象 Kubernetes クラスタ (EKS) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- GCP の管理対象 Kubernetes クラスタ (GKE) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- NetBackup Snapshot Manager クラウドプロバイダ
- クラウドホストまたは VM の資産を保護するための構成
- NetBackup Snapshot Manager のオンホストエージェント機能を使用した資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- Snapshot Manager カタログのバックアップとリカバリ
- NetBackup Snapshot Manager 資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager でのボリュームの暗号化
- NetBackup Snapshot Manager のセキュリティ
- NetBackup Snapshot Manager のインストールの準備
- 第 II 部 NetBackup Snapshot Manager のメンテナンス
- NetBackup Snapshot Manager のログ記録
- NetBackup Snapshot Manager のアップグレード
- NetBackup Snapshot Manager の移行とアップグレード
- アップグレード後のタスク
- NetBackup Snapshot Manager のアンインストール
- NetBackup Snapshot Manager のトラブルシューティング
資産の保護に使用する NetBackup Snapshot Manager の機能 (オンホストエージェントまたはエージェントレス) の決定
単一ファイルのリストアまたはファイルシステムまたはアプリケーションの一貫性のために、NetBackup でホスト上の資産を検出して保護するには、プロバイダによって管理される一貫性を通じてスナップショットがファイルシステムまたはアプリケーションで一貫性がある場合でも、ホストにエージェントをインストールします。
(Microsoft Azure クラウドプロバイダ用) スナップショットがアプリケーション整合になるように Azure リカバリポイントを使用するには、次の表を参照して Azure クラウドで VM に接続して構成します。
Windows の場合 |
Linux の場合 |
---|---|
VM に接続して構成する必要はありません。 |
|
エージェントは、ホストの資産を保護するために必要な操作を実行するために必要なプラグインをインストールします。
次のいずれかの方法を使用して、保護する必要があるホストにエージェントをインストールできます。
オンホストエージェント
エージェントレス
上記のどちらの方法でも、操作を実行するために同じプラグインがホストにインストールされます。ただし、上記の 2 つの方法には次の違いがあります。
オンホストエージェント |
エージェントレス |
---|---|
ユーザーは手動でエージェントをホストにインストールして、Snapshot Manager ホストに登録する必要があります。 |
VM に接続または構成することで、NetBackup Web UI を使用してホストにエージェントをインストールできます。 |
ホストクレデンシャルは、ユーザーがホストに手動でインストールするため、Snapshot Manager に共有しないでください。 |
ホストまたは VM のクレデンシャルは、Snapshot Manager がホストに接続してエージェントと必要なプラグインをインストールできるように、NetBackup クレデンシャルマネージャに格納する必要があります。 |
接続は、データを収集して送信するために、Snapshot Manager からホスト VM に RabbitMQ ポート 5671 を介して永続的に設定されます。 |
次のようにホストでの操作の実行が必要になるたびに、Snapshot Manager は、Linux の場合は SSH ポート、Windows の場合は WMI および SMB ポートを使用して VM に一時的に接続し、エージェントをインストールします。
これにより、必要な操作とアンインストール自体を実行するように、プラグインがプッシュされます。ただし、データは転送されます。 |
一度手動でインストールされたエージェントは、アンインストールされないかぎり常にホストに残り、オンホストエージェント機能の名前も同様です。 |
エージェントが常にホスト上に存在するわけではないため、エージェントレス機能の名前も同様です。 |
接続は 1 回確立され、エージェントが登録解除されてアンインストールされるまで残ります。この方法は、ホストでの操作を実行しているエージェントレス機能に比べて高速です。 |
ホストで操作を実行するたびに接続を確立する必要があり、各接続用にエージェントまたはプラグインをインストールする必要があります。この方法では、オンホストエージェント機能に比べて時間がかかります。 |
NetBackup Snapshot Manager をアップグレードする場合は、オンホストエージェントでアップグレードを手動で実行する必要があります。 |
NetBackup Snapshot Manager がアップグレードされると、アップグレードは NetBackup Snapshot Manager からホストに自動的にプッシュされます。 |
メモ:
単一ファイルのリストアまたはファイルシステムまたはアプリケーションの一貫性のために、NetBackup でホスト上の資産を検出して保護するには、プロバイダによって管理される一貫性を通じてスナップショットがファイルシステムまたはアプリケーションで一貫性がある場合でも、ホストにエージェントをインストールします。