NetBackup™ Snapshot Manager インストールおよびアップグレードガイド
- 概要
- 第 I 部 NetBackup Snapshot Manager のインストールおよび構成
- NetBackup Snapshot Manager のインストールの準備
- コンテナイメージを使用した NetBackup Snapshot Manager の配備
- NetBackup Snapshot Manager 拡張機能の配備
- VM への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- Azure の管理対象 Kubernetes クラスタ (AKS) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- AWS の管理対象 Kubernetes クラスタ (EKS) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- GCP の管理対象 Kubernetes クラスタ (GKE) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- NetBackup Snapshot Manager クラウドプロバイダ
- クラウドホストまたは VM の資産を保護するための構成
- NetBackup Snapshot Manager のオンホストエージェント機能を使用した資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- Snapshot Manager カタログのバックアップとリカバリ
- NetBackup Snapshot Manager 資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager でのボリュームの暗号化
- NetBackup Snapshot Manager のセキュリティ
- NetBackup Snapshot Manager のインストールの準備
- 第 II 部 NetBackup Snapshot Manager のメンテナンス
- NetBackup Snapshot Manager のログ記録
- NetBackup Snapshot Manager のアップグレード
- NetBackup Snapshot Manager の移行とアップグレード
- アップグレード後のタスク
- NetBackup Snapshot Manager のアンインストール
- NetBackup Snapshot Manager のトラブルシューティング
バックアップからリストアするための Azure Stack Hub VM のステージング場所の構成
Azure Stack Hub では、ストレージアカウント内にコンテナを作成し、バックアップイメージからリストアする際にステージング場所として使用する必要があります。ステージング場所は、リストア時にコンテナ内の管理対象外ディスクのステージングに使用されます。データがディスクに書き込まれると、ディスクは管理対象ディスクに変換されます。これは Azure Stack Hub プラットフォームの要件です。NetBackup で Azure Stack Hub を使用するための必須の構成です。
azurestack.conf
ファイルには、VM がリストアされるサブスクリプション ID のステージング場所の詳細を含める必要があります。ソースサブスクリプション ID 以外の任意のターゲットサブスクリプション ID にリストアする場合は、ターゲットサブスクリプション ID の詳細が azurestack.conf
ファイルに存在する必要があります。
リストアにスナップショットイメージを使用する場合、このステージング場所を作成する必要はありません。
メモ:
ステージング場所はサブスクリプション ID に固有で、VM のリストアに使用しているサブスクリプションごとに 1 つのステージング場所を作成する必要があります。
サブスクリプション ID に対するステージング場所を構成するには
- NetBackup Snapshot Manager で、
/cloudpoint/azurestack.conf
に移動し、テキストエディタでこのファイルを開きます。このファイルは、NetBackup のクラウドサービスプロバイダとして Azure Stack Hub を追加した後にのみ作成されます。 - ファイルに次の詳細を追加します。
[subscription/
<subscription ID>
]storage_container =
<ストレージコンテナの名前>
storage_account =
/resourceGroup/<ストレージアカウントが存在するリソースグループの名前>/storageaccount/<ストレージアカウントの名前>
例:
/resourceGroup/Harsha_RG/storageaccount/harshastorageacc
- 使用しているサブスクリプション ID ごとに、手順 2 を繰り返します。ファイルを保存して閉じます。