NetBackup™ for Hyper-V 管理者ガイド
- はじめに
- 注意事項および前提条件
- Hyper-V による NetBackup 通信の設定
- Hyper-V 用 NetBackup ポリシーの設定
- Hyper-V インテリジェントポリシーの設定
- NetBackup Hyper-V for SCVMM
- Windows Server フェールオーバークラスタのサポート
- Hyper-V のバックアップとリストア
- 仮想マシンの共有場所への個々の Hyper-V ファイルのリストア
- アクセラレータを使用した Hyper-V のバックアップ
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- NetBackup for Hyper-V のログとその作成方法
- ポリシーの作成中のエラー
- Hyper-V に関連する NetBackup の状態コード
- 付録 A. VSS バックアップ方式: Hyper-V のオンラインおよびオフラインバックアップ
- 付録 B. Hyper-V パススルーディスク
- 付録 C. Hyper-V 仮想マシンをバックアップおよびリストアするための NetBackup コマンド
仮想マシンの共有場所への個々の Hyper-V ファイルのリストア
NetBackup クライアントがインストールされていない Hyper-V 仮想マシンに、仮想マシンのファイルをリストアできます。
NetBackup クライアントではない仮想マシンに個々のファイルをリストアする方法
- 物理ホストに NetBackup クライアントをインストールします。
ホストは、ファイルのリストア先の仮想マシンと同じドメインに存在する必要があります。このホストには、Hyper-V Server または別のコンピュータを指定できます。
- NetBackup クライアントが存在するホストが仮想マシンにアクセスできるように共有を作成します。この共有で書き込みアクセスが許可されている必要があります。
例: \\virtual_machine1\share_folder
この例で、virtual_machine1 はリストアするファイルの最終的な宛先です。NetBackup クライアントが存在するホストは、リストアのコンジットとして機能します。
- NetBackup Web UI で、[リカバリ (Recovery)]、[標準リカバリ (Regular recovery)]、[リカバリの開始 (Start recovery)]の順に選択します。
- [基本プロパティ (Basic properties)]タブで、次の情報を入力します。
リストア形式 (Restore type)
リストア形式として通常バックアップを指定します。
ソースクライアント (Source client)
バックアップされた Hyper-V 仮想マシンを指定します。
宛先クライアント (Destination client)
NetBackup クライアントが存在するホストを選択します。リストア先の仮想マシンには、このホストの共有が必要です。
このフィールドで仮想マシンを指定しないでください。
ポリシー形式 (Policy type)
Hyper-V を指定します。
- [次へ (Next)]をクリックします。
- NetBackup は自動的に利用可能な最新のバックアップを表示します。または、日付範囲または[バックアップ履歴の使用 (Use backup history)]を選択できます。
- リストアターゲットのセクションで、[すべてを異なる場所にリストア (Restore everything to a different location)]を選択します。
[宛先 (Destination)]フィールドで、宛先の仮想マシンの共有ドライブまたはフォルダを参照する UNC パス名を入力します。
たとえば、virtual_machine1 の E:\folder1 にファイルをリストアするには、次のように入力します。
\\virtual_machine1\share_folder\
ファイルは、NetBackup によって仮想マシンの共有場所にリストアされます。
- NetBackup Client Service のログオンを変更する必要がある場合があります。