Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas Access インストールガイド
Last Published:
2018-08-01
Product(s):
Access (7.4)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- Veritas Access のライセンス
- システム要件
- Veritas Access をインストールする準備
- VMware ESXi での Veritas Access インストール用の仮想マシンの配備
- クラスタのインストールと設定
- クラスタの各ノードでのオペレーティングシステムのインストール
- ターゲットクラスタノードでの Veritas Access のインストール
- NIC、結合、および VLAN デバイスの管理について
- VLAN のタグ付けについて
- 応答ファイルを使用した Veritas Access のインストールと設定の自動化
- クラスタのノードの表示と追加
- Veritas Access のアップグレードとオペレーティングシステム
- ローリングアップグレードを使用した Veritas Access のアップグレード
- Veritas Access のアンインストール
- 付録 A. インストールの参考情報
- 付録 B. 通信用のセキュアシェルの設定
- 付録 C. Veritas Access の手動配備
インストール時に必要な IP アドレス数の削減
仮想 IP アドレスを設定しないことで、インストール時に必要な IP アドレス数を減らすことができます。Veritas Access のインストール中、NIC あたりの仮想 IP アドレス数に 0 を入力します。
インストール時に仮想 IP アドレスは必要ありません。仮想 IP アドレスは、CLISH で Network> ip addr add コマンドを使用して、後で設定できます。
NIC の追加について詳しくは、network(1) のマニュアルページを参照してください。
インストール時、各パブリックインターフェースのノードごとに少なくとも 1 つの IP アドレスが必要です。
表: ノードあたり 2 枚のパブリック NIC を実装する 2 ノードクラスタにインストール時に必要な IP アドレスの設定例
IP アドレス数 | 項目 |
---|---|
4 | 物理 IP アドレスの数。 4 つの IP アドレスには、元の物理 IP アドレスが含まれています。 |
1 | 管理コンソール用に 1 つの IP アドレス。 |