Veritas Access インストールガイド
- Veritas Access の概要
- Veritas Access のライセンス
- システム要件
- Veritas Access をインストールする準備
- VMware ESXi での Veritas Access インストール用の仮想マシンの配備
- クラスタのインストールと設定
- クラスタの各ノードでのオペレーティングシステムのインストール
- ターゲットクラスタノードでの Veritas Access のインストール
- NIC、結合、および VLAN デバイスの管理について
- VLAN のタグ付けについて
- 応答ファイルを使用した Veritas Access のインストールと設定の自動化
- クラスタのノードの表示と追加
- Veritas Access のアップグレードとオペレーティングシステム
- ローリングアップグレードを使用した Veritas Access のアップグレード
- Veritas Access のアンインストール
- 付録 A. インストールの参考情報
- 付録 B. 通信用のセキュアシェルの設定
- 付録 C. Veritas Access の手動配備
ローリングアップグレードについて
Veritas Access のこのリリースでは、Veritas Access 7.3.0.1 以降のバージョンからのローリングアップグレードをサポートしています。ローリングアップグレードは、RHEL 7.3 と 7.4 でサポートされています。
ローリングアップグレードが、サービスグループフェールオーバーの実行に要するアップグレード時間を制限することで、高可用性クラスタのサービスとアプリケーションの停止時間が最小化されます。1 つのクラスタで異なる製品バージョンを持つノードを実行できます。
ローリングアップグレードには、2 つの主要な段階があります。インストーラにより段階 1 でカーネル RPMs が、段階 2 で VCS エージェント RPMs がアップグレードされます。アップグレードは各ノードで個別に 1 つずつ実行する必要があります。最初に各スレーブノードでアップグレードを実行し、その後マスターノードで実行する必要があります。アップグレードプロセスにより、アップグレード中のノードですべてのサービスとリソースが停止されます。すべてのサービス (VIP グループを含む) は、クラスタからその他いずれかのノードにフェールオーバーされます。フェールオーバープロセス中に、ノードの VIP グループに接続されているクライアントが断続的に中断されます。タイムアウトしないクライアントについては、アップグレード中のノードで VIP グループがオンラインになった後、サービスが再開されます。
アップグレードプロセスが 1 番目のノードで実行されている間、クラスタの他のノードは引き続きクライアントに提供されます。1 番目のノードがアップグレードされた後、最初の段階のノードのサービスとリソースを再起動します。1 番目のノードが実行されると、アップグレードプロセスによって次のスレーブノードのサービスとリソースが停止され、同様の処理が続きます。すべてのサービスとリソースはオンラインになり、クライアントにサービスを提供します。それと同時に、ローリングアップグレードが残りのノードでアップグレードプロセスを開始します。アップグレードが残りのノードで完了すると、クラスタが回復し、サービスがクラスタ間で調整されます。
ローリングアップグレードには 2 つの主要な段階があります。インストーラは段階 1 でカーネル RPMs をアップグレードし、段階 2 で VCS エージェントに関連する非カーネル RPMs をアップグレードします。
ローリングアップグレードを開始する前に、フェンシングを無効にします。
アップグレードプロセスが各ノードで次々に実行されます。
段階 1 では、アップグレードプロセスが最初にスレーブノードで実行されます。アップグレードプロセスにより、ノードのすべてのサービスが停止され、サービスグループがクラスタ内の別のノードにフェールオーバーされます。
フェールオーバープロセス中に、ノードの VIP グループに接続されているクライアントが断続的に中断されます。タイムアウトしないクライアントについては、ノードのいずれかで VIP グループがオンラインになった後、サービスが再開されます。
段階 1 では、インストーラがスレーブノードでカーネル RPMs をアップグレードし、その他のノードは継続してクライアントにサービスを提供します。
最初のスレーブノードで段階 1 が完了すると、2 番目のスレーブノードでアップグレードが開始され、同様の処理が続きます。スレーブノードでのアップグレードの後、マスターノードがアップグレードされます。また、マスターノードのすべてのサービスグループが他のノードにフェールオーバーされます。
最初のノードで段階 1 が成功したら、次のノードに対してアップグレードの段階 1 を開始する前に、リカバリタスクも完了しているかどうか確認する必要があります。
メモ:
アップグレードされたノードがクラスタ外にないことを確認します。ノードがクラスタ外にある場合は、そのノードが既存のクラスタに参加するまで待機します。
ローリングアップグレードの段階 2 では、残りのすべての RPMs がクラスタのすべてのノードで同時にアップグレードされます。VCS と VCS エージェントパッケージがアップグレードされます。カーネルドライバは、新しいプロトコルバージョンにアップグレードされます。段階 2 の間、アプリケーションはオンラインのままです。High Availability Daemon (HAD) が停止し、再び起動します。