検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cohesity NetBackup 用の NetBackup IT Analytics Data Collector インストールおよび構成ガイド
Last Published:
2025-03-26
Product(s):
NetBackup IT Analytics (11.5)
- はじめに
- NetBackup プライマリサーバーでの NetBackup IT Analytics 分散型 Data Collector の構成
- クラスタ化されていない NetBackup 10.4 以降のプライマリサーバーでの Data Collector の構成
- クラスタ化されていない NetBackup 10.1.1、10.2、10.2.01、10.3 または 10.3.0.1 プライマリサーバーでの Data Collector の構成
- Veritas NetBackup Data Collector ポリシーの構成
- Data Collector ソフトウェアのインストール
- SSL の構成
- NetBackup 用の集中型 Data Collector - 前提条件、インストール、構成
- ステップ 1: オペレーティングシステムを選択し、前提条件を満たす
- ステップ 5: SSH/WMI
- Data Collector のローカルでのアップグレード
- VCS と Veritas NetBackup を使用した Data Collector クラスタリング (RHEL)
- VCS と Veritas NetBackup を使用した Data Collector クラスタリング (Windows)
- MSCS 環境への NetBackup IT Analytics Data Collector のインストールと設定
- Data Collector ポリシーの移行
- Veritas NetBackup Appliance のインストール前の設定
- Veritas Flex Appliance のインストール前の設定
- Data Collector のトラブルシューティング
- ホストリソース: 標準 SSH を使用したホスト接続の確認
- ホストリソース: ホストリソース設定ファイルの生成
- SSH のパラメータの構成
- 付録 A. アプライアンスの構成
- 付録 B. 履歴イベントのロード
- Veritas NetBackup イベントのロード
- 付録 C. ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
- 付録 D. ポリシーとレポートスケジュールのための CRON 式
- 付録 E. メッセージリレーサーバーの証明書を生成するためのメンテナンスシナリオ
File Analytics 向けのデータコレクタとポータルのサイズ指定のガイドライン
次のガイドラインは、データ収集の負荷に基づいて環境内のリソース割り当てを計算するために役立ちます。NetBackup カタログサイズが 1.5 TB の収集には、以下の値が推奨されます。このリファレンスを使用して、それぞれの環境での RAM、CPU、ディスク容量の要件を計算できます。
データコレクタとポータルのサイズ指定のガイドラインは、次のとおりです。
表: File Analytics 向けのデータコレクタのサイズ指定
データコレクタ | |
---|---|
最小の RAM |
32 GB |
CPU |
最小 4 CPU コア |
利用可能な最小ハードディスク容量 |
200 GiB |
表: File Analytics 向けのポータルのサイズ指定
ポータル | |
---|---|
最小の RAM |
32 GB |
CPU |
最小 4 CPU コア、ただし 8 CPU コアを推奨 |
利用可能な最小ハードディスク容量 |
200 GiB メモ: 1 億ファイルごとに、ポータルで約 5 GB のディスク容量が消費されることが確認されています。 |
上記のガイドラインと推奨値は、『File Analytics 認定構成ガイド』の「推奨されるポータル構成」に準拠しています。ただし、環境内のデータ収集側に基づいてリソース割り当ての管理が必要になる場合があります。