Cohesity NetBackup 用の NetBackup IT Analytics Data Collector インストールおよび構成ガイド
- はじめに
- NetBackup プライマリサーバーでの NetBackup IT Analytics 分散型 Data Collector の構成
- クラスタ化されていない NetBackup 10.4 以降のプライマリサーバーでの Data Collector の構成
- クラスタ化されていない NetBackup 10.1.1、10.2、10.2.01、10.3 または 10.3.0.1 プライマリサーバーでの Data Collector の構成
- Veritas NetBackup Data Collector ポリシーの構成
- Data Collector ソフトウェアのインストール
- SSL の構成
- NetBackup 用の集中型 Data Collector - 前提条件、インストール、構成
- ステップ 1: オペレーティングシステムを選択し、前提条件を満たす
- ステップ 5: SSH/WMI
- Data Collector のローカルでのアップグレード
- VCS と Veritas NetBackup を使用した Data Collector クラスタリング (RHEL)
- VCS と Veritas NetBackup を使用した Data Collector クラスタリング (Windows)
- MSCS 環境への NetBackup IT Analytics Data Collector のインストールと設定
- Data Collector ポリシーの移行
- Veritas NetBackup Appliance のインストール前の設定
- Veritas Flex Appliance のインストール前の設定
- Data Collector のトラブルシューティング
- ホストリソース: 標準 SSH を使用したホスト接続の確認
- ホストリソース: ホストリソース設定ファイルの生成
- SSH のパラメータの構成
- 付録 A. アプライアンスの構成
- 付録 B. 履歴イベントのロード
- Veritas NetBackup イベントのロード
- 付録 C. ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
- 付録 D. ポリシーとレポートスケジュールのための CRON 式
- 付録 E. メッセージリレーサーバーの証明書を生成するためのメンテナンスシナリオ
集中型 Data Collector
集中型 Data Collector では、すべてのバックアップ製品からデータを収集できます。集中型 Data Collector には、ストレージアレイ、SAN スイッチ、コンピュート、クラウド資産など、その他のエンタープライズオブジェクトを含めることもできます。集中型 Data Collector は、別の Windows または Linux サーバーに存在し、セキュアシェルプロトコル (SSH)、Windows Management Instrumentation (WMI)、または REST API を介して、NetBackup プライマリサーバーにリモートで接続します。
Veritas Backup Exec、サードパーティのデータ保護ベンダー、ストレージアレイ、SAN スイッチ、およびクラウド資産からデータを収集している場合は、集中型 Data Collector を選択する必要があります。集中型 Data Collector を使用して NetBackup から収集できる状況もありますが、Cohesity では、一般的に、NetBackup には分散型 Data Collector を使用し、データを収集しているその他のすべてのサブシステムに集中型 Data Collector を使用することを推奨しています。
NetBackup の収集に集中型 Data Collector を活用すると、多要素認証の実装や権限のないサービスアカウントの使用などの NetBackup セキュリティ強化のため、複雑さが増すだけでなく、追加の構成手順も必要になります。また、NetBackup に集中型 Data Collector を使用する場合は、ネットワークやファイアウォールについて追加の注意事項もあります。
分散型 Data Collector と集中型 Data Collector を混在させることができます。下の図では、データセンターに集中型 Data Collector がインストールされ、さまざまなサブシステムからデータが収集されています。
集中型 Data Collector の 1 つのインスタンスで、任意の数のエンタープライズオブジェクトをサポートできます。ただし、各環境には独自の配備構成要件があるため、Data Collector をいくつインストールする必要があるか、どのサーバーが配備に最適かを判断するために、Data Collector ソフトウェアをインストールする必要がある場所を理解することが重要です。また、特に、他のサードパーティのサブシステムからデータを収集する場合、分散型 Data Collector と集中型 Data Collector を組み合わせる必要がある場合があることを理解することが重要です。NetBackup プライマリサーバーにデフォルトで組み込まれている分散型 Data Collector は、NetBackup または Veritas Alta Data Protection からデータを収集する場合にのみ使用できます。
Data Collector ソフトウェアをインストールする必要があるかどうかは、NetBackup のバージョンと NetBackup がクラスタ化されているかどうかによって決まります。NetBackup 10.1.1 以降では、Data Collector がクラスタ環境に配備されていない場合、分散型 Data Collector バイナリがすでに事前インストールされています。NetBackup IT Analytics または Alta View をポイントするように Data Collector を構成するオプションがあります。NetBackup 10.4 以降では、Data Collector のインストールはオプションとなっていることに注意してください。NetBackup IT Analytics または Alta View を使用する計画である場合は、NetBackup のインストール時またはアップグレード時に、Data Collector をインストールする必要があります。最初に Data Collector をインストールせず、後で Alta を使用することにした場合は、手動で Data Collector をインストールする必要があります。
10.1.1 より前の NetBackup リリースのクラスタ化された NetBackup プライマリサーバーまたは NetBackup プライマリサーバーの場合、デフォルトでは Data Collector はインストールされないため、Data Collector バイナリを手動でインストールする必要があります。