Storage Foundation and High Availability 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Linux
- 第 I 部 SFHA の概要
- 第 II 部 SFHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFHA クラスタ設定の準備
- SFHA の設定
- インストーラを使った Storage Foundation High Availability の設定
- ノード別のセキュアクラスタノードの設定
- SFHA 設定の完了
- システム上のライセンスの確認と更新
- インストーラを使った Storage Foundation High Availability の設定
- データ整合性のための SFHA クラスタの設定
- データ整合性のための SFHA クラスタの手動設定
- 応答ファイルを使用した SFHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 第 III 部 SFHA のアップグレード
- SFHA のアップグレード計画
- SFHA のアップグレードの準備
- Storage Foundation and High Availability のアップグレード
- SFHA のローリングアップグレードの実行
- SFHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFHA 自動アップグレードの実行
- アップグレード後のタスクの実行
- VCS Agents for VVR が設定されている場合のアップグレード後のタスク
- セキュアモードで動作するクラスタの LDAP 認証の有効化について
- SFHA のアップグレード計画
- 第 IV 部 インストール後の作業
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- 第 VI 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. SFHA サービスとポート
- 付録 C. 設定ファイル
- 付録 D. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル SFHA クラスタ設定図
- 付録 F. UDP 上での LLT の設定
- 付録 G. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
I/O フェンシングの設定ファイルについて
表: I/O フェンシングの設定ファイル に、I/O フェンシングの設定ファイルのリストを示します。
表: I/O フェンシングの設定ファイル
ファイル | 説明 |
---|---|
/etc/sysconfig/vxfen | このファイルには I/O フェンシングの起動と停止の環境変数が格納されます。
SFHA の設定の終わりに、インストーラはこれらの変数の値を 1 に設定します。 |
/etc/vxfendg | このファイルにはコーディネータディスクグループの情報が含まれています。 このファイルはサーバーベースのフェンシングとマジョリティベースのフェンシングには適用できません。 |
/etc/vxfenmode | このファイルには次のパラメータがあります。
|
/etc/vxfentab | I/O フェンシングを起動すると、起動スクリプト vxfen で各ノード上にこの /etc/vxfentab ファイルが作成されます。この起動スクリプトは /etc/vxfendg および /etc/vxfenmode ファイルのコンテンツを使用します。 システムが再起動されると必ず、フェンシングドライバによって、すべてのコーディネータポイントの最新リストで vxfentab ファイルが再初期化されます。 メモ: /etc/vxfentab ファイルは生成ファイルであるため、変更しないでください。 ディスクベースの I/O フェンシングの場合は、各ノード上の /etc/vxfentab ファイルに各コーディネータディスクへのすべてのパスと一意のディスク識別子の一覧が含まれます。パスと一意のディスク識別子はスペースで区切ります。あるノードでのディスクベースのフェンシングの設定における /etc/vxfentab ファイルの例を次に示します。
サーバーベースのフェンシングの場合は、/etc/vxfentab ファイルにセキュリティ設定の情報も含まれます。 1 つの CP サーバーのみのサーバーベースのフェンシングの場合は、/etc/vxfentab ファイルに single_cp 設定情報も含まれます。 このファイルはマジョリティベースのフェンシングには適用できません。 |