検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation and High Availability 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 SFHA の概要
- 第 II 部 SFHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFHA クラスタ設定の準備
- SFHA の設定
- インストーラを使った Storage Foundation High Availability の設定
- ノード別のセキュアクラスタノードの設定
- SFHA 設定の完了
- システム上のライセンスの確認と更新
- インストーラを使った Storage Foundation High Availability の設定
- データ整合性のための SFHA クラスタの設定
- データ整合性のための SFHA クラスタの手動設定
- 応答ファイルを使用した SFHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 第 III 部 SFHA のアップグレード
- SFHA のアップグレード計画
- SFHA のアップグレードの準備
- Storage Foundation and High Availability のアップグレード
- SFHA のローリングアップグレードの実行
- SFHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFHA 自動アップグレードの実行
- アップグレード後のタスクの実行
- VCS Agents for VVR が設定されている場合のアップグレード後のタスク
- セキュアモードで動作するクラスタの LDAP 認証の有効化について
- SFHA のアップグレード計画
- 第 IV 部 インストール後の作業
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- 第 VI 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. SFHA サービスとポート
- 付録 C. 設定ファイル
- 付録 D. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル SFHA クラスタ設定図
- 付録 F. UDP 上での LLT の設定
- 付録 G. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
SFHA 設定の完了
SFHA の設定情報を入力した後、設定プロセスを完了するために SFHA プロセスを停止するように求めるメッセージが表示されます。インストーラは設定ファイルの作成を続け、各システムにコピーします。また、設定の終了時にクラスタのクラスタ UUID 値も設定します。 正常に SFHA を設定した後、インストーラは SFHA とその関連プロセスを再起動します。
SFHA 設定を完了するには
- 次のプロンプトが表示された場合は、Enter キーを押します。
Do you want to stop InfoScale Enterprise processes now? [y,n,q,?] (y)
- インストーラが各種プロセスを停止し設定を実行したら、出力を確認します。その後、インストーラは SFHA とその関連プロセスを再起動します。
- ベリタスにインストール情報を送信する場合は、プロンプトで y を入力します。
Would you like to send the information about this installation to us to help improve installation in the future? [y,n,q,?] (y) y
- インストーラが SFHA を正常に設定した後、インストーラが作成する概略ファイル、ログファイルおよび応答ファイルの場所を書き留めておきます。
これらのファイルが提供する有用な情報は、現在の設定だけでなく、今後の設定にも役立ちます。
summary ファイル
クラスタとそこに設定されたリソースを説明します。
ログファイル
設定全体の詳細を表示します。
response ファイル
他のシステムでセキュアなインストールや無人インストールを実行するために使える設定情報が含まれています。
応答ファイルを使った SFHA の設定を参照してください。