NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
ファイルリストのプレビュー
[ファイルリストのプレビュー (File List Preview)]レポートは、次の File Analytics ポリシーから収集されたメタデータ情報に対して検索を実行し、データを取得します。
詳しくは、『Backup Manager 向け Data Collector インストールガイド』の「NetBackup Data Collector ポリシーでの File Analytics の構成」セクションを参照してください。
???を参照してください。
詳しくは、『File Analytics 向け Data Collector インストールガイド』の 「File Analytics のインストール前の設定」および 「File Analytics のエクスポートフォルダのサイズとフォルダの深さ」のセクションを参照してください。
???を参照してください。
このレポートには、バックグラウンド検索の実行によるファイルデータが表示されます。
ユーザーは、データの表示基準となる各種フィルタのパラメータを構成できます。このレポートは次の場所にあります。
[レポート (Reports)]、[File Analytics]、[ストレージ効率 (Storage Efficiencies)]、[ファイルリストのプレビュー (File List Preview)]
メモ:
このレポートはインベントリでも利用できます。[インベントリ (Inventory)]に移動し、[ファイル共有とボリューム (File Shares & Volumes)]をクリックします。[+]アイコンをクリックすると、レポートが表示されます。レポートは[管理 (Management)]セクションで利用できます。
[ファイルリストのプレビュー (File List Preview)]をクリックして、レポートのスコープを指定します。
調査するファイルのフィルタ基準を指定します。
表: ファイルリストのプレビュー
列名 |
説明 |
---|---|
名前 (Name) |
エクスポートファイルのユーザー定義名です。 |
所有者 |
特定の所有者のファイルのみを検索します。 |
作成日の範囲 |
作成日付範囲内のファイルのみを選択します。 |
変更日の範囲 |
変更日付範囲内のファイルのみを選択します。 |
アクセス日の範囲 |
アクセス日付範囲内のファイルのみを選択します。 |
スコープ |
特定のホストグループ、サーバー、またはデバイス (ホスト、共有、ボリューム) を選択します。[変更 (Modify)]をクリックすると、デバイスの検索ウィンドウが表示され、簡単にデバイスを識別および選択できます。 メモ: [インベントリ (Inventory)]でレポートを表示すると、[変更 (Modify)]ボタンは無効になります。 |
ファイルカテゴリ |
エクスポートするファイルカテゴリを選択します。複数のカテゴリを選択するには、Shift キーを押しながらクリックするか、Ctrl キーを押しながらクリックします。ファイルカテゴリのデフォルトのリストを追加または変更するには、[管理 (Admin)]、[レポート (Report)]、[ファイルカテゴリ (File Categories)]の順に移動します。 |
ディレクトリパス |
ファイルが配置されているディレクトリパスのカンマ区切りのリストを入力します。 |
ファイル拡張子 |
ファイルカテゴリで表されるファイル拡張子にはファイル拡張子を追加でき、これにより選択内容を (別のファイルカテゴリを作成せずに) 増やせます。 |
行数 |
このオプションを使用して、レポートに表示される行数を指定できます。選択できるオプションは次のとおりです。
メモ: [カスタム (Custom)]オプションを使用して、レポートに表示される行数を指定できます。指定可能な範囲は 1 から 5000 です。 |
ファイルサイズの範囲 |
目的のファイルサイズを指定します。KB、MB、GB、TB のいずれかの単位を選択します。 |
ファイル名 |
エクスポートするファイルの名前を指定します。 |
レポートには次の列が表示されます。
表: ファイルリストのプレビュー
列名 |
説明 |
---|---|
ドメイン ID |
ホストが配置されているドメイン。 |
ホスト名 |
ファイルが配置されている IP アドレスまたはホスト名。 |
ファイル |
ファイル名。 |
ファイルサイズ |
フィルタで指定されたファイルのサイズ。 |
ファイル所有者 |
ファイルの所有者。 |
作成日時 |
ファイルの作成日時。 |
変更日時 |
ファイルの変更日時。 |
アクセス日時 |
ファイルに最後にアクセスした日時。 |
バックアップポリシー |
データの抽出中に適用されるバックアップポリシー。 メモ: [バックアップポリシー (Backup Policy)]列のデータは、データ収集が NetBackup File Analytics 機能から実行された場合にのみ表示されます。 |
バックアップ時間 |
ファイルのバックアップの実行日時。 メモ: [バックアップ時間 (Backup Time)]列のデータは、データ収集が NetBackup File Analytics 機能から実行された場合にのみ表示されます。 |
次に、レポートの例を示します。
レポートが生成され、表示されると、表示されたレポートに対してさまざまな処理を実行できます。レポートの右上隅にある[処理 (Actions)]をクリックします。
次に、レポートに関連付けられたさまざまな処理を示します。
表: ファイルリストのプレビュー
列名 |
説明 |
---|---|
更新 |
指定したフィルタ基準に基づいてレポートを再生成するには、[更新 (Refresh)]をクリックします。 |
スコープの編集 |
[スコープの編集 (Edit Scope)]をクリックして、レポートの新しいスコープを再入力します。[ファイルリストプレビューのスコープセレクタ (File List Preview Scope Selector)]ダイアログボックスが表示されます。 |
名前を付けて保存 |
[名前を付けて保存 (Save As)]をクリックし、レポートを今後のユーザー用のテンプレートとして保存します。[テンプレートをレポートとして保存 (Save Template as Report)]ダイアログボックスが表示されます。 |
電子メール |
電子メールを使用して添付ファイルとしてレポートを送信する場合は、[電子メール (Email)]をクリックします。[レポートを電子メールで送信 (Email Report)]ダイアログボックスが表示されます。 |
エクスポート |
CSV ファイル形式でレポートをエクスポートする場合は、[エクスポート (Export)]をクリックします。 |
すべてをエクスポート |
行数が 5000 を超える場合は、[すべてをエクスポート (Export All)]オプションをクリックします。 |
フィルタ |
レポートデータをフィルタ処理する場合は、[フィルタ (Filter)]をクリックします。[レポートのフィルタ処理 (Report Filtering)]ダイアログボックスが表示されます。 |