Backup Manager 向け NetBackup IT Analytics Data Collector インストールガイド
- はじめに
- Veritas Flex Appliance のインストール前の設定
- Commvault Simpana のインストール前の設定
- Commvault データベースへの TCP/IP アクセスを開く
- CommServe サーバーでの読み取り専用ユーザーの設定
- Cohesity DataProtect のインストール前の設定
- EMC Avamar のインストール前の設定
- EMC Data Domain バックアップのインストール前の設定
- EMC NetWorker のインストール前の設定
- Dell EMC NetWorker Backup & Recovery のインストール前の設定
- 汎用バックアップのインストール前の設定
- HP Data Protector のインストール前の設定
- アーキテクチャの概要 (HP Data Protector)
- Cell Manager (HP Data Protector) でのデータコレクタサーバーの構成
- IBM Spectrum Protect (TSM) のインストール前の設定
- アーキテクチャの概要 (IBM Spectrum Protect - TSM)
- IBM Spectrum Protect (TSM) の情報のインポート
- NAKIVO Backup & Replication のインストール前の設定
- Veritas Backup Exec のインストール前の設定
- Veritas NetBackup のインストール前の設定
- SSH と WMI を使用するための前提条件 (Veritas NetBackup)
- SSH を介した NetBackup 収集の前提条件 (Kerberos オプション)
- NetBackup Data Collector ポリシーでの File Analytics の構成
- Oracle RMAN (Recovery Manager) のインストール前の設定
- Rubrik Cloud Data Management のインストール前の設定
- Veeam Backup & Replication のインストール前の設定
- Veritas NetBackup の検出ポリシー
- Data Collector ソフトウェアのインストール
- データ収集の検証
- 手動での Data Collector の開始
- Data Collector のアンインストール
- 付録 A. 履歴イベントのロード
- Veritas NetBackup イベントのロード
- 付録 B. ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
Oracle RMAN (Recovery Manager) イベントのロード
RMAN 履歴収集は、RMAN データベースから JDBC 接続を介してジョブデータをフェッチします。個々のインスタンスのバックアップをフェッチする場合は動的パフォーマンス (V$) ビュー、集中リカバリカタログからバックアップをフェッチする場合はリカバリカタログビューを使用します。
詳細パラメータ RMAN_BACKUP_LOOKBACK_DAYS=# を設定します。# は、(現在の日付から) ロードする日数を示す正の数値である必要があります。
詳細パラメータ RMAN_BACKUP_LOOKBACK_OVERRIDE=Y を設定します。
メモ:
RMAN_BACKUP_LOOKBACK_OVERRIDE と RMAN_BACKUP_LOOKBACK_DAYS について詳しくは、『NetBackup IT Analytics ユーザーガイド』の「詳細パラメータを使用したカスタマイズ」にある「詳細パラメータの追加」セクションを参照してください。
???を参照してください。
???を参照してください。
[管理 (Admin)]、[データ収集 (Data Collection)]、[コレクタ管理 (Collector Administration)]の順に移動します。
[Oracle RMAN のデータ収集 (Oracle RMAN Data Collection)]ポリシーを選択し、[実行 (Run)]をクリックします。
また、スケジュール設定された収集が完了するまで待機することもできます。
収集の実行が完了したら、RMAN_BACKUP_LOOKBACK_DAYS と RMAN_BACKUP_LOOKBACK_OVERRIDE を元の値 (またはデフォルト値) にリセットします。詳細パラメータは削除しないでください。