検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Backup Manager 向け NetBackup IT Analytics Data Collector インストールガイド
Last Published:
2023-12-25
Product(s):
NetBackup IT Analytics (11.1)
- はじめに
- Veritas Flex Appliance のインストール前の設定
- Commvault Simpana のインストール前の設定
- Commvault データベースへの TCP/IP アクセスを開く
- CommServe サーバーでの読み取り専用ユーザーの設定
- Cohesity DataProtect のインストール前の設定
- EMC Avamar のインストール前の設定
- EMC Data Domain バックアップのインストール前の設定
- EMC NetWorker のインストール前の設定
- Dell EMC NetWorker Backup & Recovery のインストール前の設定
- 汎用バックアップのインストール前の設定
- HP Data Protector のインストール前の設定
- アーキテクチャの概要 (HP Data Protector)
- Cell Manager (HP Data Protector) でのデータコレクタサーバーの構成
- IBM Spectrum Protect (TSM) のインストール前の設定
- アーキテクチャの概要 (IBM Spectrum Protect - TSM)
- IBM Spectrum Protect (TSM) の情報のインポート
- NAKIVO Backup & Replication のインストール前の設定
- Veritas Backup Exec のインストール前の設定
- Veritas NetBackup のインストール前の設定
- SSH と WMI を使用するための前提条件 (Veritas NetBackup)
- SSH を介した NetBackup 収集の前提条件 (Kerberos オプション)
- NetBackup Data Collector ポリシーでの File Analytics の構成
- Oracle RMAN (Recovery Manager) のインストール前の設定
- Rubrik Cloud Data Management のインストール前の設定
- Veeam Backup & Replication のインストール前の設定
- Veritas NetBackup の検出ポリシー
- Data Collector ソフトウェアのインストール
- データ収集の検証
- 手動での Data Collector の開始
- Data Collector のアンインストール
- 付録 A. 履歴イベントのロード
- Veritas NetBackup イベントのロード
- 付録 B. ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
初回のデータ収集前の履歴データのロード
この省略可能な手順は、CommServe データベースから履歴データをロードする場合にのみ使用することを目的としています。このユーティリティは、初回のデータ収集の前に実行する必要があります。履歴データでさかのぼる時間数の入力を求められた後、データをキャプチャするためにデータ収集が構成されます。
履歴データをキャプチャするようにデータ収集を構成するには、次の手順を実行します。
コマンドラインで、データベースツールのディレクトリに移動します。
cd <HOME>\database\tools
SQL Plus にログインします。
sqlplus portal/portal@//localhost:1521/scdb
履歴データを検索するようにデータコレクタを構成するユーティリティを実行します。このユーティリティでは、時間の入力のみを求められ、それに応じてデータ収集が構成されます。
SQL> @cmv_update_max_lookback_hours.sql Enter value for hours: 12 old 1: UPDATE ptl_system_parameter SET param_value = &hours WHERE param_name=' CMV_MAX_LOOK_BACK_HRS' new 1: UPDATE ptl_system_parameter SET param_value = 12 WHERE param_name='CMV_ MAX_LOOK_BACK_HRS' Commit; 1 row updated. Commit complete.
SQL Plus を終了します。
SQL> exit