Veritas NetBackup™ 5230 Appliance ハードウェア取り付けガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1.1 (5230))
Platform: 5230
  1. 概要
    1.  
      製品の概要
    2.  
      アプライアンス前面パネル
    3.  
      アプライアンス背面パネル
    4.  
      PCIe ライザーアセンブリとスロット
    5.  
      3U16 ストレージシェルフ
    6.  
      2U12 ストレージシェルフ
    7.  
      製品のマニュアル
  2. ハードウェアのインストール準備
    1.  
      工具
    2.  
      ハードウェアの取り付けの流れ
    3.  
      3U16 ストレージシェルフの重量と寸法
    4.  
      ラックのガイドライン
    5.  
      電源の概要
    6.  
      電気の安全性
    7.  
      熱放散
    8.  
      梱包物の確認
    9.  
      3U16 ストレージシェルフからの保護フィルムの除去
    10.  
      ハードウェアのシリアル番号の確認
    11.  
      52xx および 5330 での IPMI 構成の前提条件
  3. アプライアンスと 3U16 ストレージシェルフのラックへの取り付け
    1.  
      注意事項 - 重い設備
    2.  
      3U16 ストレージシェルフのガイドレールの取り付け
    3.  
      3U16 ストレージシェルフのラックへの取り付け
    4.  
      アプライアンスのガイドレールの取り付け
    5.  
      ラックへのアプライアンスの取り付け
  4. ケーブル
    1.  
      ケーブルについて
    2.  
      VGA ケーブルの接続
    3.  
      ネットワークケーブルの接続
    4.  
      アプライアンスと 1 台以上の 3U16 ストレージシェルフの接続
    5.  
      Small Form-factor Pluggable (SFP+) トランシーバの接続
    6.  
      電源コードの接続
  5. ハードウェアの動作の検証と IPMI の構成
    1.  
      ハードウェアの検証
    2.  
      ストレージシェルフの電源オン
    3.  
      アプライアンスをオンにする
    4.  
      NetBackup Appliance シェルメニューでの IPMI ポートの構成
    5.  
      Veritas リモート管理インターフェースにアクセスして使用する
  6. 付録 A. 稼働中の NetBackup 5230 Appliance への 3U16 ストレージシェルフの追加
    1.  
      稼働中のアプライアンスへの 3U16 ストレージシェルフの追加について
    2.  
      アプライアンスのシャットダウン
    3.  
      追加ハードウェアの取り付けのためのアプライアンスの準備
    4.  
      メモリの装着と追加
    5.  
      メンテナンス不要のバックアップユニット (MFBU) の追加と取り付け
    6.  
      外部 RAID コントローラカードの取り付け
    7.  
      ストレージシェルフの保護フィルムの除去
    8.  
      3U16 ストレージシェルフのラックへの取り付け
    9.  
      3U16 シェルフのアプライアンスまたは他の 3U16 ストレージシェルフへの接続
    10.  
      3U16 ストレージシェルフとアプライアンスの電源コードの接続
    11.  
      ハードウェアをオンにして動作を検証する
  7. 付録 B. 稼働中の NetBackup 5230 Appliance への 2U12 ストレージシェルフの追加
    1.  
      稼働中のアプライアンスへの 2U12 ストレージシェルフの追加について
    2.  
      アプライアンスのシャットダウン
    3.  
      追加ハードウェアの取り付けのためのアプライアンスの準備
    4.  
      メモリの装着と追加
    5.  
      メンテナンス不要のバッテリユニット (MFBU) の追加と取り付け
    6.  
      外部 RAID コントローラカードの取り付け
    7.  
      2U12 ストレージシェルフのラックへの取り付け
    8.  
      2U12 シェルフのアプライアンスまたは他のストレージシェルフへの接続
    9.  
      2U12 ストレージシェルフとアプライアンスの電源コードの接続
    10.  
      ハードウェアをオンにして動作を検証する
  8. 付録 C. アプライアンス構成への新しいディスク容量の追加
    1.  
      NetBackup Appliance Web コンソールからの追加ストレージシェルフのディスク領域の追加
    2.  
      NetBackup Appliance シェルメニューからの追加ストレージシェルフのディスク領域の追加

ハードウェアの取り付けの流れ

警告:

NetBackup の装置とコンテナには 70 lbs (31.75 kg) 以上搭載できます。 不適切に扱うと、ケガや機器の損傷を招く可能性があります。NetBackup 機器を扱うときには、適切な手法、ツール、資料を使ってください。

ハードウェアの取り付けの流れは次のとおりです。

  • デバイスを開梱します。

  • 3U16 ストレージシェルフからの保護フィルムを除去します。

  • アプライアンスと 3U16 ストレージシェルフの装置ラックにラックレールを取り付けます。アプライアンスの高さは 2 ラックユニット (RU) で、3U16 ストレージシェルフの高さは 3RU です。ストレージシェルフはアプライアンスより重量があります。ストレージシェルフは、ラックの下部、アプライアンスの下に取り付ける必要があります。

  • アプライアンスとストレージシェルフをラックレールに取り付けます。ねじは必要に応じてハードウェアに付属しています。

  • アプライアンスのレールがねじの代わりに組み込みのピンを備えている場合は、ラックホールにピンを固定します。青いピンはレールの下部を示します。

  • アプライアンスとアプライアンスに最も近い 3U16 ストレージシェルフの間を SAS2 ケーブルで接続します。

  • 追加の 3U16 ストレージシェルフを相互に SAS2 ケーブルで接続します。

  • 各デバイスに付属する 2 本の電源ケーブルを、適切な AC 電源に接続します。

  • ストレージシェルフを最初にオンにし、初期化する。2 つ以上のストレージシェルフがある場合は、アプライアンスから最も遠いストレージシェルフをオンにします。 そのストレージシェルフが初期化されたら、他のストレージシェルフを 1 つずつオンにし、初期化を行います。

  • アプライアンスをオンにします。

  • デバイスが正しく動作していることを確認します。

???を参照してください。