NetBackup™ for Oracle 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup for Oracle クイックスタート
- NetBackup for Oracle のインストール
- Oracle 管理者用の RBAC の構成
- Oracle インスタンスとデータベースの管理
- Oracle クレデンシャルの管理
- Oracle ポリシーの構成
- NetBackup for Oracle の構成の準備
- Oracle インテリジェントポリシー (OIP) について
- スクリプトベースの Oracle ポリシーについて
- Oracle RAC の管理
- Oracle のバックアップとリストアの実行
- Oracle のクローン作成
- NetBackup Copilot for Oracle
- ユニバーサル共有を使った OIP の構成 (Oracle Copilot)
- Oracle Copilot でのインスタントアクセス
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle について
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle の動作
- NetBackup for Oracle による Snapshot Client の構成について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for Oracle のリストア
- UNIX の NetBackup for Oracle Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- Replication Director の Oracle サポートについて
- Oracle 用 NetBackup 直接重複排除
- その他の Oracle の構成
- トラブルシューティング
- RMAN のバックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティング
- 付録 A. 重複排除のベストプラクティス
- 付録 B. SFRAC の Snapshot Client サポート
- 付録 C. UNIX および Linux システムでの RMAN を使用しないスクリプトベースの Block Level Incremental (BLI) バックアップ
- RMAN を使用しない BLI バックアップのインストール要件の確認
- スクリプトベースの BLI バックアップの NetBackup ポリシーの作成
- バックアップとリストアの実行
- バックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティングについて
- 付録 D. XML Archiver
- 付録 E. 承認を受けた場所の登録
Snapshot Client を併用した Oracle の環境変数
プロキシコピーセッションで使用されるストリーム数の変更または代替バックアップスケジュールの指定を行うには、環境変数を使用します。
次の表に、ユーザーが設定できる、Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle 固有の変数を示します。
NB_ORA_PC_SCHED | NetBackup がプロキシコピーファイルベースのバックアップ用に使用する NetBackup for Oracle スケジュール(このスケジュールは、完全バックアップ、差分増分バックアップ、または累積増分バックアップ形式のいずれかです)。 スケジュールバックアップの場合、この変数はスケジューラから渡されます。 |
NB_ORA_PC_STREAMS | 各プロキシコピーセッションで NetBackup が同時に開始するバックアップストリームの数。バックアップが開始されると、NetBackup は、ファイルサイズに基づいて、指定された数のバックアップストリームにすべてのデータファイルをグループ分けします。NetBackup は、等しいサイズのストリームを作成しようとします。 NB_ORA_PC_STREAMS のデフォルト値は 1 です。 この変数を設定できるのは、ユーザーのみです。 |
Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle での環境変数の優先度は、標準の NetBackup for Oracle と同様です。NetBackup とユーザー変数を構成する方法についての手順を参照してください。
NetBackup for Oracle によって、次の場所にサンプルスクリプトがインストールされます。
Windows の場合:
install_path\NetBackup\dbext\oracle\samples\rman
UNIX の場合:
/usr/openv/netbackup/ext/db_ext/oracle/samples/rman
次に、必要な変数を構成する方法を示す、Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle のスクリプトを示します。
Windows の場合: hot_database_backup_proxy.cmd UNIX の場合: hot_database_backup_proxy.sh | 環境を設定し、適切なコマンドを実行して RMAN を呼び出し、データベース全体のプロキシバックアップを実行します。NetBackup によってスケジュールが実行されると、Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle が使用する環境変数が設定されます。このスクリプトには、RMAN の send コマンドを使用して、ベンダー固有の引用符付き文字列で Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle の変数を渡す方法が示されています。 |
Windows の場合: hot_tablespace_backup_proxy.cmd UNIX の場合: hot_tablespace_backup_proxy.sh | 環境を設定し、適切なコマンドを実行して RMAN を呼び出し、表領域のプロキシバックアップを実行します。 |
スクリプトを使用する場合、send コマンドを使用して環境変数をエージェントに渡します。次の例では、send コマンドを使用して、NB_ORA_PC_SCHED および NB_ORA_PC_STREAMS の値を指定します。
run { allocate channel t1 type 'SBT_TAPE'; send 'NB_ORA_PC_SCHED= sched, NB_ORA_PC_STREAMS= number'; backup proxy (database format 'bk_%U_%t'); }
詳しくは、エージェントとともに提供されているサンプルスクリプトを参照してください。