検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Solaris
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Solaris
- 第 I 部 Solaris 仮想化で使われる Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 ゾーン
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- ゾーンでの VCS のサポートについて
- ゾーンへの VCS の設定
- ゾーンに VCS を設定する際の前提条件
- ゾーンルートの場所の決定
- アプリケーション用のサービスグループの設定
- 非グローバルゾーンへの VxVM ボリュームのエクスポート
- ゾーン環境での Oracle RAC の InfoScale SFRAC コンポーネントサポートについて
- InfoScale での非グローバルゾーンサポートに関するソフトウェア制限
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- 第 III 部 Oracle VM Server for SPARC
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- Oracle VM Server for SPARC 配備モデル
- Oracle VM server for SPARC に ソリューションを配備することの利点
- 機能
- 分割 InfoScale スタックモデル
- ゲストベース InfoScale スタックモデル
- 層状 InfoScale スタックモデル
- システム必要条件
- Oracle VM Server for SPARC 環境での InfoScale のインストール
- ゲストドメインのストレージのプロビジョニング
- ソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- Oracle VM Server for SPARC 環境で複数ノードの CVM を使用するための Cluster Server サポート
- VCS: Oracle VM Server for SPARC を高可用性用に設定する
- Oracle VM Server for SPARC 環境の VCS について
- Oracle VM Server for SPARC 環境での Cluster Server の設定モデル
- VCS 環境の Oracle VM Server for SPARC ゲストドメインの移行
- ライブ移行の概要
- 複数の I/O ドメインを使用した VCS for Oracle VM Server for SPARC の設定について
- 複数の I/O ドメインからのサービスを使って論理ドメインを管理するための VCS の設定
- ストレージサービスの設定
- 複数の I/O ドメインからのサービスを監視するためのサービスグループの設定
- AlternateIO リソースの設定
- 論理ドメインのサービスグループの設定
- SFRAC による Oracle VM Server for SPARC 環境のサポート
- FSS 環境でのライブ移行のサポート
- 仮想化環境における SmartIO の使用
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- 第 IV 部 参照先
論理ドメインのサービスグループの設定
VCS はゲスト論理ドメインを管理するために LDOM エージェントを使います。論理ドメインリソースには、AlternateIO リソースへの online local hard 依存関係があります。
設定のノート
サービスグループをフェールオーバータイプサービスグループとして設定します。
LDOM サービスグループの SystemList 属性には、クラスタの各物理システムから制御ドメインのホスト名のみを指定する必要があります。
LDom サービスグループには、AlternateIO サービスグループとの online local hard 依存関係を設定する必要があります。
計画された保守のためにプライマリドメインが再ブートされる、または停止される時にもゲストドメインを利用可能にする必要がある場合。
ゲストドメインを利用可能にするには
- クラスタのすべての LDOM リソースで、LDOM リソースの属性 DomainFailurePolicy を { primary=ignore, alternate1=stop } に設定します。これらは重要なリソースで、プライマリドメインと制御ドメインの保守時にも利用できる必要があります。この設定により、プライマリドメインと制御ドメインが計画された保守のために停止している間にも、ゲストドメインが停止されないようにできます。
# hares -modify DomainFailurePolicy ldmres primary ignore \ alternate1 stop
- LDOM サービスグループの属性 SysDownPolicy を AutoDisableNoOffline に設定します。この設定により、サービスグループがオンラインになっているプライマリドメインや制御ドメインが停止した場合でも、VCS はサービスグループをフェールオーバーしません。
# hagrp -modify ldmsg SysDownPolicy AutoDisableNoOffline
- サービスグループは、制御ドメインが保守のために停止しているときに、クラスタで自動的に無効になります。制御ドメインが再度オンラインになったら、次のコマンドを実行して自動的に無効化されたシステムをクリアします。
# hagrp -autoenable ldmsg -sys primary1
- 制御ドメインの保守が完了したら、DomainFailurePolicy 属性を元の値(デフォルトは {primary = stop})に設定します。また、サービスグループの属性 SysDownPolicy をリセットします。
# hares -modify ldmres DomainFailurePolicy primary stop # hagrp -modify ldmsg SysDownPolicy -delete AutoDisableNoOffline