Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Solaris
- 第 I 部 Solaris 仮想化で使われる Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 ゾーン
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- ゾーンでの VCS のサポートについて
- ゾーンへの VCS の設定
- ゾーンに VCS を設定する際の前提条件
- ゾーンルートの場所の決定
- アプリケーション用のサービスグループの設定
- 非グローバルゾーンへの VxVM ボリュームのエクスポート
- ゾーン環境での Oracle RAC の InfoScale SFRAC コンポーネントサポートについて
- InfoScale での非グローバルゾーンサポートに関するソフトウェア制限
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- 第 III 部 Oracle VM Server for SPARC
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- Oracle VM Server for SPARC 配備モデル
- Oracle VM server for SPARC に ソリューションを配備することの利点
- 機能
- 分割 InfoScale スタックモデル
- ゲストベース InfoScale スタックモデル
- 層状 InfoScale スタックモデル
- システム必要条件
- Oracle VM Server for SPARC 環境での InfoScale のインストール
- ゲストドメインのストレージのプロビジョニング
- ソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- Oracle VM Server for SPARC 環境で複数ノードの CVM を使用するための Cluster Server サポート
- VCS: Oracle VM Server for SPARC を高可用性用に設定する
- Oracle VM Server for SPARC 環境の VCS について
- Oracle VM Server for SPARC 環境での Cluster Server の設定モデル
- VCS 環境の Oracle VM Server for SPARC ゲストドメインの移行
- ライブ移行の概要
- 複数の I/O ドメインを使用した VCS for Oracle VM Server for SPARC の設定について
- 複数の I/O ドメインからのサービスを使って論理ドメインを管理するための VCS の設定
- ストレージサービスの設定
- 複数の I/O ドメインからのサービスを監視するためのサービスグループの設定
- AlternateIO リソースの設定
- 論理ドメインのサービスグループの設定
- SFRAC による Oracle VM Server for SPARC 環境のサポート
- FSS 環境でのライブ移行のサポート
- 仮想化環境における SmartIO の使用
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- 第 IV 部 参照先
クラスタファイルシステムマウント
のコンポーネントは、クラスタとしてグループ化された複数のノードから同じファイルシステムにアクセスすることをサポートします。VxFS では、非グローバルゾーンでのクラスタマウントされたファイルシステムの共有と委任をサポートします。
メモ:
非グローバルゾーンのルートは Solaris 11 の VxFS または CFS では作成できません。Solaris 11 では、非グローバルゾーンのルートでサポートされるファイルシステムは zfs のみです。
VxFS を lofs として非グローバルゾーンへマウントするを参照してください。
非グローバルゾーンで をサポートするための必要条件は、グローバルゾーンで をサポートするための必要条件と似ています。重要な点は次のとおりです。
lofs (ループバックファイルシステム) のマウントと直接マウントの両方がサポートされていますが、Veritas では直接マウントをお勧めします。
デバイスはすべてのノードで表示でき、共有する必要があります。
ゾーンの設定はすべてのノードで同じである必要があります。ゾーンの名前は異なる場合があります。
VxFS ファイルシステムを非グローバルゾーンからクラスタファイルシステムとしてマウントすることはサポートされません。
Veritas File System は非グローバルゾーンで をサポートします。
非グローバルゾーンで VxFS ファイルシステムをクラスタファイルシステムとして直接マウントするには
- ゾーンにログインしてマウントポイントを作成します。
global# zlogin newzone newzone# mkdir dirmnt newzone# exit
- グローバルゾーンからファイルシステムをマウントします。
クラスタファイルシステムの場合:
global# mount -F vxfs -o cluster /dev/vx/dsk/dg/vol1 \ /zonedir/zone1/root/dirmnt
メモ:
同じノードの異なる非グローバルゾーンの間で InfoScale Enterprise クラスタを作成することはできません。
メモ:
クラスタファイルシステムを非グローバルゾーン設定の一部として使わないでください。main.cf
の設定の一部として VCS を経由して使うか、グローバルゾーンから手動でマウントして使ってください。非グローバルゾーン内でクラスタファイルシステムをマウントするために LOFS を使う場合は、クラスタファイルシステムがグローバルゾーンでマウント済みになるため、ゾーン設定でクラスタファイルシステム関連のオプションを使わないでください。