Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Solaris
- 第 I 部 Solaris 仮想化で使われる Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 ゾーン
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- ゾーンでの VCS のサポートについて
- ゾーンへの VCS の設定
- ゾーンに VCS を設定する際の前提条件
- ゾーンルートの場所の決定
- アプリケーション用のサービスグループの設定
- 非グローバルゾーンへの VxVM ボリュームのエクスポート
- ゾーン環境での Oracle RAC の InfoScale SFRAC コンポーネントサポートについて
- InfoScale での非グローバルゾーンサポートに関するソフトウェア制限
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- 第 III 部 Oracle VM Server for SPARC
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- Oracle VM Server for SPARC 配備モデル
- Oracle VM server for SPARC に ソリューションを配備することの利点
- 機能
- 分割 InfoScale スタックモデル
- ゲストベース InfoScale スタックモデル
- 層状 InfoScale スタックモデル
- システム必要条件
- Oracle VM Server for SPARC 環境での InfoScale のインストール
- ゲストドメインのストレージのプロビジョニング
- ソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- Oracle VM Server for SPARC 環境で複数ノードの CVM を使用するための Cluster Server サポート
- VCS: Oracle VM Server for SPARC を高可用性用に設定する
- Oracle VM Server for SPARC 環境の VCS について
- Oracle VM Server for SPARC 環境での Cluster Server の設定モデル
- VCS 環境の Oracle VM Server for SPARC ゲストドメインの移行
- ライブ移行の概要
- 複数の I/O ドメインを使用した VCS for Oracle VM Server for SPARC の設定について
- 複数の I/O ドメインからのサービスを使って論理ドメインを管理するための VCS の設定
- ストレージサービスの設定
- 複数の I/O ドメインからのサービスを監視するためのサービスグループの設定
- AlternateIO リソースの設定
- 論理ドメインのサービスグループの設定
- SFRAC による Oracle VM Server for SPARC 環境のサポート
- FSS 環境でのライブ移行のサポート
- 仮想化環境における SmartIO の使用
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- 第 IV 部 参照先
ストレージサービスグループを設定する
VCS のエージェントはゲスト論理ドメインで使用できるようにされたストレージサービスを管理します。 バックエンドストレージデバイスによって、適切な VCS のエージェントを使ってください。 サポート対象の VCS のエージェントについて詳しくは、サポートされるストレージとネットワークサービスを特定するを参照してください。
メモ:
クラスタの各物理システムでストレージサービスグループを設定する必要があります。
設定パラメータ | 説明 |
---|---|
リソース属性値のローカライズ | バックエンドストレージデバイスの種類によって、VCS リソース属性をローカライズする必要がある場合もあります。 たとえば、Disk リソースの場合、制御ドメインと代替 I/O ドメインからのバックエンドストレージパスが異なっていれば、パーティション属性をローカライズする必要があります。 Disk disk1 ( Partition @primary = \ "/dev/rdsk/c3t50060E8000C46C50d2s2" Partition @alternate = \ "/dev/rdsk/c1t50060E8000C46C50d2s2" ) |
サービスグループの種類 | 制御ドメインと代替 I/O ドメインのストレージサービスを管理するサービスグループはパラレルサービスグループとして設定する必要があります。 |
SystemList 属性の設定 | サービスグループの SystemList 属性を変更し、物理システムで設定されている制御ドメインと代替 I/O ドメインのホスト名を追加します。 |
Phantom リソースの設定 | すべてのリソースの種類が Disk の場合、Phantom リソースを設定してください。 Disk リソースの種類は OnOnly であり、サービスグループの状態を判断するために貢献しません。 Phantom リソースにより、VCS は、OnOff リソースを含まないパラレルサービスグループの状態を判別できます。 Phantom エージェントについて詳しくは『Cluster Server 付属エージェントリファレンスガイド』を参照してください。 |
main.cf
設定を使ったストレージサービスグループの設定例(2 台の物理システムがある場合の設定)
制御ドメインのホスト名 - primary1、primary2
代替ドメインのホスト名 - alternate1、alternate2
group primary1-strsg ( SystemList = { primary1 = 0, alternate1 = 1 } AutoStartList = { primary1, alternate1 } Parallel = 1 ) Disk disk1 ( Partition @primary1 = "/dev/rdsk/c3t50060E8000C46C50d2s2" Partition @alternate1 = "/dev/rdsk/c1t50060E8000C46C50d2s2" ) Phantom ph1 ( ) group primary2-strsg ( SystemList = { primary2 = 0, alternate2 = 1 } AutoStartList = { primary2, alternate2 } Parallel = 1 ) Disk disk2 ( Partition @primary2 = "/dev/rdsk/c3t50060E8000C46C50d2s2" Partition @alternate2 = "/dev/rdsk/c1t50060E8000C46C50d2s2" ) Phantom ph2 ( )