検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.4 トラブルシューティングガイド - Linux
Last Published:
2018-07-05
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4)
Platform: Linux
- 概要
- 第 I 部 Veritas File System のトラブルシューティング
- 第 II 部 Veritas Volume Manager のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- RAID 5 ボリュームの障害
- DCO ボリュームの障害からのリカバリ
- インスタントスナップショット障害からのリカバリ
- 失敗した vxresize 操作のリカバリ
- ブートディスク障害からのリカバリ
- コマンド、タスク、トランザクションの管理
- ディスクグループ設定のバックアップと復元
- ディスクグループのインポートを使った問題のトラブルシューティング
- CDS エラーからの回復
- ログおよびエラーメッセージ
- Veritas Volume Replicator のトラブルシューティング
- 設定エラーのリカバリ
- プライマリまたはセカンダリでのリカバリ
- クラウド配備の問題のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- 第 III 部 Dynamic Multi-Pathing のトラブルシューティング
- 第 IV 部 Storage Foundation Cluster File System High Availability のトラブルシューティング
- 第 V 部 Cluster Server のトラブルシューティング
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- VCS メッセージログ
- VCS エンジンのトラブルシューティング
- LLT(Low Latency Transport)のトラブルシューティング
- GAB(Group Membership Services/Atomic Broadcast)のトラブルシューティング
- VCS の起動に関するトラブルシューティング
- systemd ユニットサービスファイルの問題のトラブルシューティング
- サービスグループに関するトラブルシューティング
- リソースに関するトラブルシューティング
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- システムパニックによって潜在的なデータ破損が防止される
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- Veritas InfoScale products クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- 通知に関するトラブルシューティング
- グローバルクラスタのトラブルシューティングとリカバリ
- ライセンスに関するトラブルシューティング
- ライセンスのエラーメッセージ
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- 第 VI 部 SFDB のトラブルシューティング
プライマリ SRL ヘッダーのエラーの解決とリカバリ
プライマリの SRL ヘッダーの障害は深刻なエラーです。すべての RLINK が失われるため、プライマリストレージチェックポイントを使用してリカバリする必要があります。データボリュームのエラーに関する情報が SRL のヘッダーに保存されるため、このエラーが起きた場合、データボリュームの状態を保証できなくなります。このため、SRL をミラー化することを推奨しています。
通常の操作中に SRL ヘッダーエラーが起きた場合、システムを再起動する前に、(同時に)障害の発生したすべてのボリュームの状態が DETACHED に移行していることを確認してください。vxprint コマンドによってボリュームが DETACHED 状態であることが表示される前にシステムが再ブートされた場合、障害の発生したすべてのデータボリュームについて状態の情報が失われる可能性があります。複数のエラーが起きている場合も、そうでないと思われる場合も、この種類のエラーが起きた場合にはプライマリのデータボリュームの状態が正しくない可能性があることに注意してください。
プライマリの SRL ヘッダーにエラーが起きた場合、RVG に対する書き込みは続行されますが、RLINK はすべて STALE 状態になります。RVG は PASSTHRU モードで稼動します。