Veritas NetBackup™ Appliance コマンドリファレンスガイド
- 概要
- 付録 A. Main > Appliance コマンド
- 付録 B. Main > Manage > FibreChannel コマンド
- 付録 C. Main > Manage > HighAvailability コマンド
- 付録 D. Main > Manage > Libraries コマンド
- 付録 E. Main > Manage > Libraries > Advanced > ACS コマンド
- 付録 F. Main > Manage > License コマンド
- 付録 G. Main > Manage > MountPoints コマンド
- 付録 H. Main > Manage > NetBackup CLI コマンド
- 付録 I. Main > Manage > OpenStorage コマンド
- 付録 J. Main > Manage > Software コマンド
- 付録 K. Main > Manage > Storage コマンド
- 付録 L. Main > Manage > Tapes コマンド
- 付録 M. Main > Monitor コマンド
- 付録 N. Main > Network コマンド
- 付録 O. Main > Network > Security コマンド (DeviceCert)
- 付録 P. Main > Reports コマンド
- 付録 Q. Main > Settings コマンド
- 付録 R. Main > Settings > Alerts コマンド
- 付録 S. Main > Settings > Notifications view コマンド
- 付録 T. Main > Settings > Security コマンド
- 付録 U. Main > Support コマンド
名前
Main > Manage > Software > UpgradeReadinessCheck — Appliance Upgrade Readiness Analyzer ツールの自動更新の有効と無効を切り替えます。
概要
UpgradeReadinessCheck
説明
この機能を使用して、Appliance Upgrade Readiness Analyzer (Analyzer ツール) の (AutoUpdate) オプションの現在の状態を有効または無効にする、または表示します。機能が有効であり、新しい Analyzer ツールのバージョンが利用可能な場合、アプライアンス上の Analyzer ツールは自動的に更新されます。この機能を有効にしたときに Analyzer ツールがまだアプライアンスに存在しない場合は、最新バージョンの Analyzer ツールが自動的にダウンロードされます。
この機能を有効にすると、アップグレード前のチェックを最新の状態に保ち、NetInsights Console の System Health Insights を通じてアップグレードの準備状態に関する推奨事項を正確に受け取れます。Analyzer ツールの最新版は、ベリタスダウンロードセンターからダウンロードできます。AutoUpdate は有効にすることをお勧めします。
次に、コールホームと高可用性 (HA) 設定の操作上の注意事項について説明します。
コールホーム
AutoUpdate を有効にする場合は、アプライアンスのコールホームも構成して有効にする必要があります。そうしないと、アプライアンスは Appliance Upgrade Readiness Analyzer の通知と更新を受け取れません。
HA 設定
1 つの HA ノードで AutoUpdate の有効と無効を切り替える場合は、ピアノードにもログインし、両方のノードで構成が一致するように、同じに構成する必要があります。
オプション
- AutoUpdate Enable
このオプションを使用して、アプライアンスの Analyzer ツールを自動的に更新します。
この機能を有効にしたときに Analyzer ツールがまだアプライアンスに存在しない場合は、最新バージョンの Analyzer ツールが自動的にダウンロードされます。
- AutoUpdate Disable
このオプションを使用して、アプライアンスの Analyzer ツールの自動更新を防止します。
- AutoUpdate Show
このオプションを使用して、現在の AutoUpdate の状態を表示します。
Settings > Alerts > CallHomeを参照してください。