NetBackup™ for DB2 管理者ガイド
- NetBackup for DB2 の概要
- NetBackup for DB2 のインストール
- NetBackup for DB2 の構成
- DB2 用のバックアップポリシーの構成について
- DB2 ポリシーへのバックアップ対象の追加について
- UserExit プログラムを使用したアーカイブログファイルのバックアップについて
- 実行時環境の構成
- NetBackup for DB2 のシェルスクリプトについて
- DB2 のバックアップおよびリストアの実行
- NetBackup for DB2 を併用した Snapshot Client の使用
- Snapshot Client を併用した NetBackup for DB2 の操作について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for DB2 のリストア
- UNIX の NetBackup for DB2 Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- NetBackup for DB2 のトラブルシューティング
- NetBackup for DB2 のログファイルについて
- 付録 A. DB2 EEE (DPF) 環境用の構成
- 付録 B. SAP® を併用した NetBackup for DB2 の使用
- 付録 C. 承認を受けた場所の登録
バックアップウィンドウで表示される DB2 オブジェクト
表: バックアップウィンドウで表示される DB2 データベースオブジェクトには、表示される DB2 オブジェクトタイプが記載されています。
表: バックアップウィンドウで表示される DB2 データベースオブジェクト
オブジェクト |
説明 |
---|---|
DB2 リソース |
NetBackup for DB2 がクライアントで検出されると、ブラウザウィンドウに DB2 リソースが表示されます。このリソースは、ブラウザで最上位の DB2 オブジェクトです。DB2 は DB2 リソースです。 |
インスタンス |
DB2 インスタンスは、第 2 レベルのオブジェクトです。これは、DB2 データベースの集合を示します。 |
データベース |
バックアップを行うデータベースを直接選択することはできませんが、データベースに属するパーティションをすべて選択することによって、実質的にデータベース全体を選択できます。バックアップを行うデータベースを選択すると、他のデータベースは選択できません。また、データベース内のオブジェクトを選択すると、他のデータベース内のオブジェクトは同時に選択できません。 |
パーティション |
選択可能な最上位の DB2 オブジェクトです。パーティションは、表領域が格納されるデータベースで使用するストレージの集合を示します。これには、表領域およびログフォルダが含まれます。データベース内では、1 つ以上のパーティションを選択できます。 DB2 EEE/DPF 環境は、通常、複数のパーティションで構成されています。その他の DB2 UDB 環境は、通常、パーティション 0 (ゼロ) で表示される単一のパーティションで構成されています。 同じ NetBackup クライアントに存在するパーティションだけが表示されます。リモートホスト上のその他のパーティションは表示されません。詳しくは、この表の後の「警告」を参照してください。 |
表領域 |
物理ストレージのコンテナの集合を示す論理的なエンティティです。表領域は、データベースのストレージユニットを示すコンテナで構成されています。これは、ブラウザで選択可能な、最下位レベルの DB2 オブジェクトです。 |