検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
NetBackup ™ セキュリティおよび暗号化ガイド
Last Published:
2024-11-11
Product(s):
NetBackup & Alta Data Protection (10.5)
- NetBackup での安全な通信 (最初にお読みください)
- 通信エラーのシナリオ
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- NetBackup 操作の監査
- 第 I 部 個人情報とアクセスの管理
- 個人情報とアクセスの管理について
- AD ドメインと LDAP ドメイン
- アクセスキー
- API キー
- auth.conf ファイル
- 役割に基づくアクセス制御
- OS 管理者の NetBackup インターフェースアクセス
- スマートカードまたはデジタル証明書
- シングルサインオン (SSO)
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- プライマリおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- セキュリティ構成リスクの最小化
- 多要素認証の構成
- マルチパーソン認証の構成
- 第 II 部 移動中のデータの暗号化
- NetBackup CA および NetBackup 証明書
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- 証明書の自動再発行の許可または禁止
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- NetBackup 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- プライマリサーバー (認証局) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化されたセットアップでのホスト ID ベースの証明書配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- NetBackup CA の移行
- 移動中のデータの暗号化 (DTE) の構成
- 外部 CA と外部証明書
- NetBackup での外部 CA のサポートについて
- 外部 CA が署名した証明書の構成オプション
- NetBackup サーバーとクライアントの ECA_CERT_PATH
- 外部 CA の証明書失効リストについて
- 証明書の登録について
- NetBackup Web サーバー用の外部証明書の構成
- クラスタプライマリサーバー用の外部証明書の構成について
- キーと証明書の再生成
- NetBackup CA および NetBackup 証明書
- 第 III 部 格納データの暗号化
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- NetBackup Key Management Service
- FIPS 対応 KMS について
- KMS のインストール
- KMS の構成
- キーグループとキーレコードについて
- キーレコードの状態の概要
- KMS と連携するための NetBackup の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) を使用した KMS 操作
- KMS のトラブルシューティング
- 外部のキーマネージメントサービス
- 格納データの暗号化セキュリティ
- 安全な通信のために NetBackup で使用される暗号
- NetBackup での FIPS 準拠
- NetBackup に対する FIPS モードの無効化
- NetBackup Web サービスアカウント
- 特権のないユーザー (サービスユーザー) アカウントでの NetBackup サービスの実行
- 特権のないユーザーアカウントでの NetBackup コマンドの実行
- NetBackup でのデータの変更不可と削除不可
- 異常検出
- 第 IV 部 マルウェアスキャン
スキャンホストプールへの新しいホストの追加
この手順を使用して、構成済みのスキャンホストプールに新しいスキャンホストを追加します。前提条件については、次のトピックを参照してください。
スキャンホストプールの前提条件を参照してください。
スキャンホストプールに新しいホストを追加するには
- 左側で[検出とレポート (Detection and reporting)]、[マルウェアの検出 (Malware detection)]の順に選択します。
- [マルウェアの検出 (Malware detection)]ページをクリックし、右上隅の[マルウェアの検出設定 (Malware detection settings)]をクリックします。
- [マルウェアスキャナホストプール (Malware scanner host pools)]ページで、目的のスキャンホストプールを選択し、処理メニューの[ホストの管理 (Manage hosts)]をクリックします。
- [マルウェアスキャナホストの管理 (Manage malware scanner hosts)]ページで、[新規追加 (Add new)]をクリックします。
- [マルウェアスキャナホストの管理 (Add malware scanner host)]ページで、[ホスト名 (Host name)]を入力します。
- [既存のクレデンシャルの選択 (Select existing credential)]または[新しいクレデンシャルの追加 (Add a new credential)]をクリックします。
マルウェアスキャンのクレデンシャルの管理を参照してください。
- クレデンシャルを検証するメディアサーバーを選択します。
- [クレデンシャルの検証 (Validate credentials)]をクリックします。検証が正常に完了したら、[保存 (Save)]をクリックしてクレデンシャルを保存します。
- 次のオプションから選択します。
クレデンシャルを保存し、構成を後で検証するには、[保存 (Save)]をクリックします。
スキャンホストプールの構成の検証を参照してください。
クレデンシャルを保存し、構成をすぐに検証するには、[保存して構成を検証 (Save and validate configuration)]をクリックします。
メモ:
デフォルトでは、スキャンホストごとに 3 つの並列スキャンがサポートされており、この制限は構成可能です。スキャンプールにスキャンホストを増やすと、並列スキャンの数が増加します。
マルウェア検出のリソース制限の構成を参照してください。