NetBackup IT Analytics Data Collector インストールおよび構成ガイド
- 第 I 部 はじめに
- はじめに
- Data Collector をインストールおよび構成する
- Data Collector ソフトウェアのインストール
- SSL の構成
- 第 II 部 データ保護
- Veritas Backup Exec 用の構成
- Cohesity DataProtect 用の構成
- Commvault Simpana 用の構成
- Commvault データベースへの TCP/IP アクセスを開く
- CommServe サーバーでの読み取り専用ユーザーの設定
- EMC Avamar 用の構成
- EMC Data Domain バックアップ用の構成
- Dell EMC NetWorker Backup & Recovery 用の構成
- 汎用バックアップデータのインポート
- 汎用バックアップ用の構成
- HP Data Protector 用の構成
- アーキテクチャの概要 (HP Data Protector)
- Cell Manager (HP Data Protector) でのデータコレクタサーバーの構成
- IBM Spectrum Protect (TSM) 用の構成
- アーキテクチャの概要 (IBM Spectrum Protect - TSM)
- IBM Spectrum Protect (TSM) の情報のインポート
- NAKIVO Backup & Replication 用の構成
- Oracle Recovery Manager (RMAN) 用の構成
- Rubrik Cloud Data Management 用の構成
- Veeam Backup & Replication 用の構成
- 第 III 部 ストレージ (容量)
- 計算リソース用の構成
- Dell EMC Elastic Cloud Storage (ECS) 用の構成
- Dell EMC Unity 用の構成
- EMC Data Domain Storage 用の構成
- EMC Isilon 用の構成
- EMC Symmetrix 用の構成
- EMC VNX Celerra 用の構成
- EMC VNX CLARiiON 用の構成
- EMC VPLEX 用の構成
- EMC XtremIO 用の構成
- FUJITSU ETERNUS Data Collector 用の構成
- Hitachi Block 用の構成
- Hitachi Content Platform (HCP) 用の構成
- Hitachi Content Platform システム管理コンソール
- Hitachi Content Platform テナント管理コンソール
- Hitachi NAS 用の構成
- Hitachi Vantara All-Flash および Hybrid Flash Storage 用の構成
- ホストインベントリの構成
- ホストアクセス権限、sudo コマンド、ポート、WMI プロキシの必要条件
- ホストインベントリに入力するためのホスト検出ポリシーの構成
- ホスト接続の検証
- ホストインベントリ検索とホストインベントリのエクスポート
- ホストの精査の構成および編集
- 精査設定の伝播: 精査のコピー、精査の貼り付け
- HP 3PAR 用の構成
- HP EVA 用の構成
- HPE Nimble Storage 用の構成
- HPE StoreOnce 用の構成
- IBM Enterprise 用の構成
- IBM COS 用の構成
- IBM SVC 用の構成
- IBM XIV 用の構成
- Microsoft Windows Server 用の構成
- NetApp-7 用の構成
- NetApp StorageGRID 用の構成
- NetApp Cluster 用の構成
- NetApp E シリーズ用の構成
- NEC HYDRAstor 用の構成
- Pure Storage FlashArray 用の構成
- 第 IV 部 計算 (仮想化とホスト収集)
- 第 V 部 クラウド
- Amazon Web Services (AWS) 用の構成
- Google Cloud Platform 用の構成
- OpenStack Ceilometer 用の構成
- OpenStack Swift 用の構成
- Microsoft Azure 用の構成
- 第 VI 部 ファブリック
- 第 VII 部 File Analytics
- File Analytics 用の構成
- File Analytics エクスポートフォルダのサイズとフォルダの深さ
- 第 VIII 部 データ収集の検証とトラブルシューティング
- データ収集の検証
- Data Collector のトラブルシューティング
- ホストリソース: 標準 SSH を使用したホスト接続の確認
- ホストリソース: ホストリソース設定ファイルの生成
- SSH のパラメータの構成
- Data Collector のアンインストール
- 付録 A. ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
- 付録 B. 履歴イベントのロード
- Veritas NetBackup イベントのロード
- 付録 C. ポリシーとレポートスケジュールのための CRON 式
- 付録 D. メッセージリレーサーバーの証明書を生成するためのメンテナンスシナリオ
ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
次の表に、標準的な「追加設定不要の」インストールの一部として、ポータルサーバー、Data Collector サーバー、埋め込みのサードパーティ製ソフトウェア製品によって使用される標準ポートを示します。
表: コンポーネント: デフォルトのポート
コンポーネント |
デフォルトのポート |
---|---|
Apache Web サーバー |
http 80 https 443 |
Data Collector サーバー上の Jetty サーバー |
443 |
Kafka |
9092 |
Linux ホスト |
SSH 22 |
管理対象アプリケーション |
Oracle ASM 1521 MS Exchange 389 MS SQL 1433 File Analytics CIFS 137、139 |
Oracle Oracle TNS リスナーポート |
1521 |
Tomcat - データレシーバ Tomcat のデータレシーバインスタンス用の Apache コネクタポートとシャットダウンポート |
8011、8017 |
Tomcat - ポータル Tomcat のポータルインスタンス用の Apache コネクタポートとシャットダウンポート |
8009、8015 |
Windows ホスト |
TCP/IP 1248 WMI 135 DCOM TCP/UDP 1023 以降 SMB TCP 445 |
ZooKeeper |
2181 メモ: NetBackup IT Analytics では、シングルノード Apache ZooKeeper サーバーのスタンドアロンインストールが使用されます。安全な通信を確保するために、ZooKeeper シングルノードクラスタは、ファイアウォールなどのネットワークセキュリティを使用して、外部のトラフィックから保護する必要があります。これは、NetBackup IT Analytics ポータル/Data Collector がインストールされている (Apache ZooKeeper を含む) ローカルホストでのみ ZooKeeper ポート (2181) にアクセスできるようにすることで修正できます。 |
表: ストレージベンダー: デフォルトのポート
ストレージベンダー |
デフォルトのポートとメモ |
---|---|
Dell Compellent |
1433 SMI-S http (5988) SMI-S https (5989) |
Dell EMC Elastic Cloud Storage (ECS) |
REST API 4443 |
Dell EMC Unity |
REST API バージョン 4.3.0 443 または 8443 |
EMC Data Domain Storage |
SSH 22 |
EMC Isilon |
SSH 22 |
EMC Symmetrix |
ファイバーチャネル 2707 を介した SymCLI |
EMC VNX |
NaviCLI 443、2163、6389、6390、6391、6392 |
EMC VNX (Celerra) |
XML API 443、2163、6389、6390、6391、6392 |
EMC VPLEX |
https TCP 443 |
EMC XtremIO |
REST API https 443 |
HP 3PAR |
CLI 用の 22 |
HP EVA |
2372 |
HPE Nimble Storage |
5392、REST API リファレンスバージョン 5.0.1.0 |
Hitachi Block Storage |
TCP 2001 HIAA 精査の場合: 22015 を HTTP、22016 を HTTPS に使用。 |
HCP (Hitachi Content Platform) |
SNMP 161 REST API https 9090 |
HNAS (Hitachi NAS) |
SSC 206 |
Hitachi Vantara All-Flash および Hybrid Flash Storage |
Hitachi Ops Center Configuration Manager REST API: 23450 を HTTP、23451 を HTTPS に使用。 HIAA: 22015 を HTTP、22016 を HTTPS に使用。 |
IBM Enterprise |
TCP 1751、1750、1718 DSCLI |
IBM SVC |
SSPC と CIMOM 5988、5989 |
IBM XIV |
XCLI TCP 7778 |
Microsoft Windows Server |
2016 WMI 135 DCOM TCP/UDP 1023 以降 |
NetApp E シリーズ |
SMCLI 2436 |
NetApp ONTAP 7-Mode と Cluster-Mode |
ONTAP API 80/443 |
Pure Storage FlashArray |
REST API https 443 |
表: データ保護: デフォルトのポート
データ保護ベンダー |
デフォルトのポートとメモ |
---|---|
Cohesity DataProtect |
ポート 80 または 443 の REST API |
Commvault Simpana |
1433、135 (スキップされたファイル) 445 (TCP を介した CIFS) DCOM 1024 以降 |
Dell EMC Networker Backup & Recovery |
Dell EMC NetWorker REST API 接続に使用するポート。デフォルト: 9090。 |
EMC Avamar |
5555 SSH 22 |
EMC Data Domain バックアップ |
SSH 22 |
HP Data Protector |
5555 WMI ポート SSH 22 (Linux) |
IBM Spectrum Protect (TSM) |
1500 |
NAKIVO Backup & Replication |
Director Web UI ポート (デフォルト: 4443) |
Oracle Recovery Manager (RMAN) |
1521 |
Rubrik Cloud Data Management |
REST API 443 |
Veeam Backup & Replication |
9392 |
Veritas Backup Exec |
1433 |
表: ネットワークとファブリック: デフォルトのポート
ネットワークとファブリックベンダー |
デフォルトのポートとメモ |
---|---|
Brocade スイッチ |
SMI-S 5988/5989 |
Cisco スイッチ |
SMI-S 5988/5989 |
表: 仮想化ベンダー: デフォルトのポート
仮想化ベンダー |
デフォルトのポートとメモ |
---|---|
IBM VIO |
SSH 22 |
Microsoft Hyper-V |
WMI 135 DCOM TCP/UDP 1023 以降 |
VMware ESX または ESXi、vCenter、vSphere |
vSphere VI SDK https TCP 443 |
表: レプリケーションベンダー: デフォルトのポート
レプリケーションベンダー |
デフォルトのポートとメモ |
---|---|
NetApp ONTAP 7-Mode |
ONTAP API 80/443 |
表: クラウドベンダー: デフォルトのポート
クラウドベンダー |
デフォルトのポートとメモ |
---|---|
Microsoft Azure |
https 443 |
OpenStack Ceilometer |
8774、8777 Keystone 管理 3537 Keystone パブリック 5000 |
OpenStack Swift |
Keystone 管理 35357 Keystone パブリック 5000 SSH 22 |
Google Cloud Platform |
https 443 |