Veritas InfoScale™ Operations Manager 8.0.2 インストール/設定ガイド

Last Published:
Product(s): InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: AIX,HP-UX,Linux,Solaris,VMware ESX,Windows
  1. 第 I 部 Veritas InfoScale Operations Manager のインストールと設定
    1. Veritas InfoScale Operations Manager のインストールの計画
      1.  
        Veritas InfoScale Operations Manager について
      2. Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 のダウンロード
        1.  
          Management Server ファイルのダウンロード
        2.  
          管理対象ホストファイルのダウンロード
      3.  
        製品マニュアルの使用
      4.  
        Veritas InfoScale Operations Manager インストール時のホストに関する注意事項
      5. 通常の Veritas InfoScale Operations Manager 配備設定
        1.  
          Storage Foundation High Availability ホストの集中管理
      6.  
        Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 のインストールの概要
      7.  
        管理サーバーホストの選択
      8.  
        管理対象ホストの選択
    2. システムの必要条件
      1.  
        オペレーティングシステムの必要条件
      2.  
        クラウド (AWS、Azure、Google) の配備要件
      3. 必要な他社のライブラリ
        1.  
          Windows ホストで必要な 32 ビット SNIA Common HBA API
      4. システムリソースの必要条件
        1.  
          データログの領域の算出について
        2.  
          管理対象ホスト、エンクロージャ、およびスイッチの情報検出の頻度について
      5.  
        サポート対象ハードウェア
      6.  
        Web ブラウザの要件
      7. ネットワークとファイアウォールの要件
        1.  
          インターネットプロトコルバージョンの必要条件
      8.  
        プロキシサーバーの必要条件
    3. Veritas InfoScale Operations Manager のインストール、アップグレード、およびアンインストール
      1.  
        Veritas InfoScale Operations Manager に含まれるパッケージ
      2. 管理サーバーのインストールについて
        1.  
          Linux での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
        2.  
          Windows での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
      3.  
        Linux への管理サーバーのインストールの検証
      4.  
        Windows での 管理サーバーのインストールの検証
      5.  
        Linux と Windows での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
      6.  
        米国大統領令 (EO) 要件の実装
      7.  
        Linux 上の FIPS モードでの Veritas InfoScale Operations Manager Management Server とエージェントの設定
      8.  
        CLI スクリプトを使用したサービスグループの設定
      9.  
        CLI を使用した Linux 上における Veritas InfoScale Operations Manager Management Server の設定
      10.  
        xprtld のサードパーティ証明書のインポート
      11. 管理対象ホストのインストール
        1.  
          管理対象ホストのインストール(UNIX/Linux)
        2.  
          管理対象ホストのインストール(Windows)
        3.  
          Solaris JumpStart による管理対象ホストのインストール
        4.  
          仮想マシンのクローン作成について
        5.  
          仮想マシンの移行について
      12.  
        UNIX での 管理対象ホストのインストールの検証
      13.  
        管理対象ホストのインストールの検証(Windows)
      14. Management Server のアップグレードについて
        1.  
          Linux での への Management Server のアップグレード
        2.  
          Windows での Management Server のアップグレード
        3.  
          2048 ビット証明書への管理対象ホストの移行
      15. Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップと復元について
        1.  
          Linux での Veritas InfoScale Operations Manager データの定期的なバックアップ作成
        2.  
          バージョン 8.0.2 にアップグレードする前に Linux で Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップを作成する
        3.  
          Linux でのバックアップ済みデータのリストア
        4.  
          Windows での Veritas InfoScale Operations Manager データの定期的なバックアップ作成
        5.  
          バージョン 8.0.2 にアップグレードする前に Windows で Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップを作成する
        6.  
          Windows でバックアップ済みのデータを復元する
      16. 管理対象ホストの Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 へのアップグレードについて
        1.  
          コンソールを使った管理対象ホストのアップグレード
        2.  
          オペレーティングシステムコマンドを使った 管理対象ホストのアップグレード (UNIX/Linux)
        3.  
          インストーラパッケージを使った 管理対象ホストのアップグレード (Windows)
      17.  
        コンソールでの Management Server のバージョンの確認
      18.  
        コンソールでの管理対象ホストのバージョンの確認
      19.  
        Linux 上の Management Server のアンインストール
      20.  
        Windows での 管理サーバーのアンインストール
      21.  
        UNIX での管理対象ホストのアンインストール
      22.  
        管理対象ホストのアンインストール(Windows)
    4. 高可用性とディザスタリカバリ環境での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
      1. Veritas InfoScale Operations Manager での高可用性機能の設定
        1. 高可用性環境での新しい Veritas InfoScale Operations Manager インストールの設定
          1.  
            高可用性環境での新しい Management Server 設定の前提条件
          2.  
            HA 環境での管理サーバーインストールの初期設定の実行
          3.  
            HA 設定の基本サービスグループの作成
          4.  
            CFS HA 設定の基本サービスグループの作成
          5.  
            HA 環境での管理サーバーインストールの設定の完了
        2. 高可用性環境で既存の Veritas InfoScale Operations Manager インストールを設定する
          1.  
            高可用性環境で既存の Management Server を設定するための前提条件
          2.  
            既存の Windows ベース Management Server のデフォルト IP アドレスとホスト名の修正
      2.  
        コマンドライン (CLI) を使用した Linux での CMS HA の設定
      3. 1 対 1 の DR 環境での Management Server の設定
        1.  
          DR 環境での Management Server の設定についての前提条件
        2.  
          における DR 環境での管理サーバーインストールの初期設定の実行
        3.  
          DR 設定の基本サービスグループの作成
        4.  
          DR 設定を有効にする
      4. 高可用性とディザスタリカバリ環境でのVeritas InfoScale Operations Manager の設定
        1.  
          HA-DR 環境での管理サーバー設定の前提条件
        2.  
          DR 環境での管理サーバーインストールの初期設定の実行
        3.  
          DR 設定の基本サービスグループの作成
        4.  
          DR 設定の有効化
      5. 高可用性設定の アップグレードについて
        1.  
          高可用性環境での管理サーバーのアップグレード
      6. 高可用性およびディザスタリカバリ設定の アップグレードについて
        1.  
          高可用性とディザスタリカバリ環境での管理サーバーのアップグレード
      7.  
        高可用性設定の削除
    5. Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストールとアンインストール
      1.  
        Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの配備について
      2.  
        Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのダウンロード
      3. リポジトリへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアップロード
        1.  
          [リポジトリへのソリューションのアップロード(Upload Solutions to Repository)]パネルのオプション
      4. Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
        1.  
          [インストール(Install)] - [アドオンのダウンロード(Download Add-on)]パネルのオプション
        2.  
          アドオンの[インストール(Install)] - [ホストの選択(Select hosts)]パネルのオプション
      5. Veritas InfoScale Operations Manager のアンインストール
        1.  
          [アンインストール(Uninstall)]パネルのオプション
      6. リポジトリからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの削除
        1.  
          [削除(Remove)]パネルのオプション
      7. Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの配備要求の取り消し
        1.  
          [配備のキャンセル要求(Cancel Deployment Request)]パネルのオプション
      8. 特定の管理対象ホストへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
        1.  
          [インストール(Install)]パネルのオプション
      9. 特定の管理対象ホストからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアンインストール
        1.  
          [アンインストール(Uninstall)]パネルのオプション
      10.  
        特定の管理対象ホストでの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの有効化
      11.  
        特定の管理対象ホストからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの無効化
      12.  
        リポジトリの更新
      13.  
        Web サーバーの再起動
  2. 第 II 部 Management Server 環境の設定
    1. Veritas InfoScale Operations Manager の基本タスク
      1.  
        管理対象ホストと管理サーバーの間の通信について
      2.  
        Veritas InfoScale Operations Manager Management Server への接続
      3.  
        Web アプリケーションの停止と起動
      4.  
        管理サーバーパースペクティブについて
    2. ホストの追加と管理
      1. ホスト検出の概要
        1.  
          Veritas InfoScale Operations Manager のホスト検出方法
        2.  
          ホスト検出オプションでサポートされる機能
      2. エージェントレス検出の概要
        1.  
          制御ホストを使ったエージェントレス検出について
        2.  
          リモートホストのエージェントレス検出について
        3.  
          エージェントレス設定の前提条件
        4.  
          UNIX または Linux ホストのエージェントレス検出の概要
        5.  
          Windows ホストのエージェントレス検出の概要
        6.  
          UNIX ホストのエージェントレス検出の必要条件
        7.  
          Windows ホストのエージェントレス検出の必要条件
        8.  
          エージェントレスホストに対するアレイの詳細検出の必要条件
        9.  
          UNIX ホストのエージェントレス検出にルートアクセスを要求するコマンド
        10.  
          UNIX ホストのエージェントレス検出を含む権限制御ソフトウェアの使用
        11.  
          エージェントレス検出の SSH 設定の必要条件
        12. UNIX ホストへの OpenSSH のインストールについて
          1.  
            AIX への OpenSSH のインストール
          2.  
            Linux への OpenSSH のインストール
      3. エージェント設定を使った管理サーバーへの管理対象ホストの追加
        1.  
          [エージェントホストの追加(Add agent hosts)]パネルのオプション
      4. エージェントレス設定を使った Management Server への管理対象ホストの追加
        1.  
          [エージェントレスホストの追加(Add agentless host)]パネルのオプション
      5. プロファイルを使用した、Management Server へのエージェントレスホストの追加
        1.  
          [プロファイルを使用したエージェントレスホストの追加 (Add agentless hosts using Profile)]パネルのオプション
      6.  
        自動設定 (gendeploy.pl) スクリプトを使った Management Server への管理対象ホストの追加
      7. エージェントレスホスト設定の編集
        1.  
          [エージェントレスホストの編集(Edit agentless host)]パネルのオプション
      8.  
        管理対象ホストの詳細の更新
      9.  
        Management Server ドメインからの管理対象ホストの削除
    3. ユーザーアクセスの設定
      1.  
        Veritas InfoScale Operations Manager ドメインでの認証ブローカーと認証ドメインの管理について
      2. 管理サーバーでの LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)または AD(Active Directory)に基づく認証の追加
        1.  
          LDAP/AD パネルのオプションを追加する
        2.  
          LDAP/AD パネルのオプションでドメイン名を追加する
      3.  
        認証ブローカーからの Lightweight Directory Access Protocol または Active Directory 設定の解除
      4. CLI を使用した LDAP の構成
        1.  
          LDAP ドメインの設定
        2.  
          ユーザーグループへの権限の割り当て
        3.  
          既存の LDAP 設定の解除
        4.  
          バインドユーザーのパスワードの変更
      5.  
        Veritas InfoScale Operations Manager でのシングルサインオンの設定
      6.  
        認証ドメインの有効化
      7.  
        認証ドメインの無効化
      8.  
        Veritas InfoScale Operations Manager の事前定義済みのロールについて
      9.  
        Veritas InfoScale Operations Manager の組織、オブジェクト、およびロールについて
      10.  
        パースペクティブのユーザーグループへの権限の割り当て
      11.  
        パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限の修正
      12.  
        パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限の削除
      13.  
        ユーザーまたはユーザーグループに対する Veritas InfoScale Operations Manager コンソールへのアクセスの制限
      14.  
        例: 組織および既存のユーザーグループを使って Veritas InfoScale Operations Manager におけるユーザーアクセスを管理する
    4. 障害監視の設定
      1.  
        アラートとルールについて
      2. Management Server パースペクティブでのルールの作成
        1.  
          [ルールの作成(Create Rule)] - [このルールをトリガする障害状態の種類を選択(Select the type of fault condition to trigger this rule)]パネルのオプション
        2.  
          [ルールの作成(Create Rule)] - [このルールをトリガする 1 つ以上の障害トピックを選択します(Select one or more fault topics which will trigger this rule)]パネルのオプション
        3.  
          [ルールの作成(Create Rule)] - [通知の設定(Setup notifications)]パネルのオプション
        4.  
          [ルールの作成(Create Rule)] - [名前と説明の入力(Enter Name and Description)]パネルのオプション
      3. 管理サーバーパースペクティブでのルールの編集
        1.  
          [ルールの編集(Edit Rule)] - [このルールをトリガする障害状態の種類を選択(Select the type of fault condition to trigger this rule)]パネルのオプション
        2.  
          [ルールの編集(Edit Rule)] - [このルールをトリガする 1 つ以上の障害トピックを選択します(Select one or more fault topics which will trigger this rule)]パネルのオプション
        3.  
          [ルールの編集(Edit Rule)] - [通知の設定(Setup notifications)]パネルのオプション
        4.  
          [ルールの編集(Edit Rule)] - [名前と説明の入力(Enter Name and Description)]パネルのオプション
      4. Management Server パースペクティブでのルールの削除
        1.  
          [ルールの削除(Delete Rule)]パネルのオプション
      5. Management Server パースペクティブのルールの有効化
        1.  
          [ルールの有効化(Enable Rule)]パネルのオプション
      6. Management Server パースペクティブのルールの無効化
        1.  
          [ルールの無効化(Disable Rule)]パネルのオプション
      7.  
        障害とリスクについて
      8. Management Server パースペクティブでの障害の無効化
        1.  
          [障害の無効化(Suppress Faults)]パネルのオプション
      9.  
        Management Server パースペクティブでの抑制された障害のリストア
      10. 管理サーバーパースペクティブでの障害定義の無効化
        1.  
          障害定義の無効化パネルのオプション
      11.  
        管理サーバーパースペクティブでの抑制された障害定義のリストア
    5. 仮想化環境の検出の設定
      1.  
        サポートされる仮想化技術について
      2.  
        Veritas InfoScale Operations Manager の制御ホストについて
      3.  
        Veritas InfoScale Operations Manager を使って vCenter と ESX サーバーを検出するための必要条件
      4.  
        の VMware イベントのニアリアルタイム検出について
      5. VMware イベントのニアリアルタイム検出の設定
        1.  
          SNMP トラップを生成できるように VMware vCenter Server を設定する
      6.  
        VMware vCenter 検出の設定
      7. Solaris ゾーンを検出するための必要条件
        1.  
          非グローバルゾーンの zlogin ユーティリティの必要条件
        2.  
          非グローバルゾーンにエクスポートされるデバイスの必要条件
        3.  
          非グローバルゾーンにエクスポートされるファイルシステムの必要条件
      8.  
        Solaris 論理ドメインを検出するための必要条件
      9.  
        論理パーティションを検出するための必要条件
      10.  
        Microsoft Hyper-V 仮想化を検出するための必要条件
      11.  
        カーネルベースの仮想マシン(KVM)の仮想化を検出するための必要条件
      12. 仮想化サーバーの追加
        1.  
          [仮想化サーバーの追加(Add Virtualization Server)]パネルのオプション
        2.  
          [仮想化サーバーの追加(Add Virtualization Server)]パネルのオプション
      13. 仮想化検出設定の編集
        1.  
          [設定の編集(Edit Configuration)]パネルのオプション
        2.  
          方法を選択するための[設定の編集(Edit Configuration)]パネルのオプション
      14. 仮想化検出設定の更新
        1.  
          ESX サーバーの検出の更新
      15.  
        仮想化検出設定の削除
      16.  
      17.  
        VMware vCenter サーバーのパフォーマンスメータリングの無効化
    6. ホットフィックス、パッケージとパッチの配備
      1.  
        Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスの配備について
      2.  
        保守リリースパッケージとパッチの配備について
      3.  
        基本リリースパッケージの配備について
      4.  
        ホットフィックス、パッケージまたはパッチのダウンロード
      5.  
        Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスまたはパッケージのリポジトリへのアップロード
      6. Veritas InfoScale Operations Manager のホットフィックス、パッケージまたはパッチのインストール
        1.  
          ホットフィックス、パッケージまたはパッチの[インストール(Install)] - [ダウンロード(Download)]パネルのオプション
        2.  
          [インストール(Install)] - [ホストの選択(Select hosts)]パネルのオプション
      7.  
        リポジトリからのホットフィックス、パッケージまたはパッチの削除
      8.  
        ホットフィックス、パッケージまたはパッチの配備要求の取り消し
      9.  
        特定の管理対象ホストへの Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスのインストール
    7. Management Server の設定
      1.  
        Management Server オプションの設定
      2.  
        電子メール通知の SMTP オプションの設定
      3. アラート通知の SNMP トラップの設定
        1.  
          SNMPv3 設定の構成
      4.  
        プロキシサーバーオプションの設定
      5.  
        2 要素認証 (2FA) の設定
      6.  
        データベースでのアラートログとタスクログの保持期間の設定
      7.  
        Web サーバーの設定
      8.  
        サブスクライブされたレポートの生成時間の設定
      9.  
        高度認証オプションの設定
      10.  
        データセンターのポリシーシグネチャの有効と無効を切り替える
      11.  
        監査ログの転送
    8. 拡張属性の設定
      1.  
        拡張属性の使用について
      2.  
        拡張属性の追加
      3.  
        拡張属性の修正
      4.  
        拡張属性の削除
    9. Management Server 環境の情報の表示
      1.  
        SORT Web サイト上のアドオン、ホットフィックス、パッケージまたはパッチに関する詳細の表示
      2.  
        Management Server ドメインに設定されたホストの表示
      3.  
        認証ブローカーとブローカーに関連付けられたドメインの詳細の表示
      4.  
        Management Server パースペクティブでの障害の表示
      5.  
        障害定義の表示
      6.  
        アラートログの詳細の表示
      7.  
        ルールの詳細の表示
      8.  
        Management Server にログインしたアクティブユーザーに関する詳細の表示
      9.  
        Management Server 設定の表示
      10.  
        拡張属性のリストの表示
      11.  
        管理サーバーの監査情報の表示
      12.  
        データセンターのタスク情報の表示
      13.  
        利用可能なポリシーシグネチャの一覧を表示またはエクスポート
  3. 付録 A. トラブルシューティング
    1. Management Server(MS)
      1.  
        Linux の管理サーバーで動作している Veritas InfoScale Operations Manager プロセス
      2.  
        Windows の管理サーバーで動作する Veritas InfoScale Operations Manager サービス
      3.  
        Linux の管理サーバーで Veritas InfoScale Operations Manager プロセスを開始/停止するコマンド
      4.  
        Windows の管理サーバーで Veritas InfoScale Operations Manager プロセスを開始/停止するコマンド
      5.  
        Linux の管理サーバーログファイルの場所
      6.  
        Windows の管理サーバーログファイルの場所
    2. 管理対象ホスト(MH)
      1.  
        Unix/Linux 上の管理対象ホストで動作する Veritas InfoScale Operations Manager プロセス
      2.  
        Windows 上の管理対象ホストで動作する Veritas InfoScale Operations Manager サービス
      3.  
        UNIX/Linux 上の管理対象ホストで Veritas InfoScale Operations Manager プロセスを開始/停止するコマンド
      4.  
        管理対象ホストのログファイル
      5.  
        エージェントレスドライバのログファイル
      6.  
        トラブルシューティングに役立つ情報の収集
  4.  
    索引

記号

アップグレード
HA, 高可用性設定の アップグレードについて
HA-DR, 高可用性およびディザスタリカバリ設定の アップグレードについて
HA DR 環境の管理サーバー, 高可用性とディザスタリカバリ環境での管理サーバーのアップグレード
HA 環境での管理サーバーのアップグレード, 高可用性環境での管理サーバーのアップグレード
Linux 上の Management Server, Linux での への Management Server のアップグレード
Management Server, Management Server のアップグレードについて
UNIX 上の管理対象ホスト, オペレーティングシステムコマンドを使った 管理対象ホストのアップグレード (UNIX/Linux)
Windows 上の Management Server, Windows での Management Server のアップグレード
Windows 上の管理対象ホスト, インストーラパッケージを使った 管理対象ホストのアップグレード (Windows)
オペレーティングシステムコマンドを使って管理対象ホストを, オペレーティングシステムコマンドを使った 管理対象ホストのアップグレード (UNIX/Linux)
管理対象ホスト (managed host), 管理対象ホストの Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 へのアップグレードについて
管理対象ホストインストーラパッケージを使った, インストーラパッケージを使った 管理対象ホストのアップグレード (Windows)
管理対象ホスト、コンソールを使う, コンソールを使った管理対象ホストのアップグレード
アップロード
アドオン, リポジトリへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアップロード
アドオン
アンインストール, Veritas InfoScale Operations Manager のアンインストール
インストール, Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
削除, リポジトリからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの削除
ダウンロード, Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのダウンロード
配備要求の取り消し, Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの配備要求の取り消し
無効化, 特定の管理対象ホストからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの無効化
有効化, 特定の管理対象ホストでの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの有効化
アラートとルール, アラートとルールについて
アラートログの保持期間, データベースでのアラートログとタスクログの保持期間の設定
アレイ管理機能, 制御ホストを使ったエージェントレス検出について
アレイの詳細検出, エージェントレスホストに対するアレイの詳細検出の必要条件
アンインストール
Linux 上の Management Server, Linux 上の Management Server のアンインストール
UNIX 上の管理対象ホスト, UNIX での管理対象ホストのアンインストール
Windows 上の管理対象ホスト, 管理対象ホストのアンインストール(Windows)
Windows での管理サーバー, Windows での 管理サーバーのアンインストール
アドオン, Veritas InfoScale Operations Manager のアンインストール
インストール
Linux 上の Management Server, Linux での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
Solaris JumpStart によるホスト管理, Solaris JumpStart による管理対象ホストのインストール
UNIX 上の管理対象ホスト, 管理対象ホストのインストール(UNIX/Linux)
Windows 上の Management Server, Windows での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
Windows 上の管理対象ホスト, 管理対象ホストのインストール(Windows)
管理サーバー, 管理サーバーのインストールについて
管理対象ホスト(managed host), 管理対象ホストのインストール
インストールリソース, Veritas InfoScale Operations Manager インストール時のホストに関する注意事項
イントラネットゾーンセキュリティレベル, Web ブラウザの要件
エージェントレス検出
Linux, UNIX または Linux ホストのエージェントレス検出の概要
SSH 設定の必要条件, エージェントレス検出の SSH 設定の必要条件
UNIX, UNIX または Linux ホストのエージェントレス検出の概要
UNIX ホストの権限制御ソフトウェア, UNIX ホストのエージェントレス検出を含む権限制御ソフトウェアの使用
UNIX ホストの必要条件, UNIX ホストのエージェントレス検出の必要条件
Windows, Windows ホストのエージェントレス検出の概要
Windows ホストの必要条件, Windows ホストのエージェントレス検出の必要条件
アレイの詳細検出の必要条件, エージェントレスホストに対するアレイの詳細検出の必要条件
概要, Veritas InfoScale Operations Manager のホスト検出方法
サポートされる機能, ホスト検出オプションでサポートされる機能
制御ホスト, 制御ホストを使ったエージェントレス検出について
前提条件, エージェントレス設定の前提条件
リモートホスト, リモートホストのエージェントレス検出について
ルートアクセスを要求するコマンド, UNIX ホストのエージェントレス検出にルートアクセスを要求するコマンド
オペレーティングシステムの必要条件, オペレーティングシステムの必要条件
概要
管理対象ホストと管理サーバーの間の通信, 管理対象ホストと管理サーバーの間の通信について
拡張属性
削除, 拡張属性の削除
修正, 拡張属性の修正
使用, 拡張属性の使用について
追加, 拡張属性の追加
仮想化技術
LPAR, サポートされる仮想化技術について
Microsoft Hyper-V, サポートされる仮想化技術について
Solaris LDom, サポートされる仮想化技術について
Solaris ゾーン, サポートされる仮想化技術について
VMware, サポートされる仮想化技術について
カーネルベースの仮想マシン, サポートされる仮想化技術について
仮想化検出
ESX サーバーの更新, ESX サーバーの検出の更新
設定の更新, 仮想化検出設定の更新
設定の削除, 仮想化検出設定の削除
設定の編集, 仮想化検出設定の編集
仮想化サーバー
追加, 仮想化サーバーの追加
仮想マシン
移行, 仮想マシンの移行について
クローン作成, 仮想マシンのクローン作成について
監査情報, 管理サーバーの監査情報の表示
管理サーバー
HA DR 環境でのアップグレード, 高可用性とディザスタリカバリ環境での管理サーバーのアップグレード
HADR の設定, 高可用性とディザスタリカバリ環境でのVeritas InfoScale Operations Manager の設定
HA 環境でのアップグレード, 高可用性環境での管理サーバーのアップグレード
HA 環境での新規のインストールの設定, 高可用性環境での新しい Veritas InfoScale Operations Manager インストールの設定
LDAP ベースの認証, 管理サーバーでの LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)または AD(Active Directory)に基づく認証の追加
Linux へのインストールの検証, Linux への管理サーバーのインストールの検証
Windows でのアンインストール, Windows での 管理サーバーのアンインストール
Windows へのインストールの検証, Windows での 管理サーバーのインストールの検証
アラートログの保持期間の設定, データベースでのアラートログとタスクログの保持期間の設定
インストール, 管理サーバーのインストールについて
設定, Linux と Windows での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
タスクログの保持期間, データベースでのアラートログとタスクログの保持期間の設定
電子メールの SMTP 設定, 電子メール通知の SMTP オプションの設定
プロキシサーバーの設定, プロキシサーバーオプションの設定
管理サーバーオプションの設定
高度認証, 高度認証オプションの設定
レポートスケジュールの設定, サブスクライブされたレポートの生成時間の設定
管理対象ホスト
gendeploy.pl を使った追加, 自動設定 (gendeploy.pl) スクリプトを使った Management Server への管理対象ホストの追加
Solaris JumpStart によるインストール, Solaris JumpStart による管理対象ホストのインストール
UNIX でのアップグレード, オペレーティングシステムコマンドを使った 管理対象ホストのアップグレード (UNIX/Linux)
UNIX でのアンインストール, UNIX での管理対象ホストのアンインストール
UNIX でのインストール, 管理対象ホストのインストール(UNIX/Linux)
UNIX 用のインストールファイル, 管理対象ホストのインストール(UNIX/Linux)
Windows でのアップグレード, インストーラパッケージを使った 管理対象ホストのアップグレード (Windows)
Windows でのアンインストール, 管理対象ホストのアンインストール(Windows)
Windows でのインストール, 管理対象ホストのインストール(Windows)
Windows 用のインストールファイル, 管理対象ホストのインストール(Windows)
コンソールを使ったアップグレード, コンソールを使った管理対象ホストのアップグレード
コンソールを使ったバージョンの確認, コンソールでの管理対象ホストのバージョンの確認
削除, Management Server ドメインからの管理対象ホストの削除
パッケージ, Veritas InfoScale Operations Manager に含まれるパッケージ
ホストの詳細の更新, 管理対象ホストの詳細の更新
管理対象ホスト(managed host)
UNIX でのインストールの検証, UNIX での 管理対象ホストのインストールの検証
Windows でのインストールの検証, 管理対象ホストのインストールの検証(Windows)
アップグレード, 管理対象ホストの Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 へのアップグレードについて
インストール, 管理対象ホストのインストール
権限
パースペクティブでの削除, パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限の削除
パースペクティブでの修正, パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限の修正
パースペクティブに割り当て, パースペクティブのユーザーグループへの権限の割り当て
検証
Linux への管理サーバーのインストール, Linux への管理サーバーのインストールの検証
UNIX での管理対象ホストのインストール, UNIX での 管理対象ホストのインストールの検証
Windows での管理対象ホストのインストール, 管理対象ホストのインストールの検証(Windows)
管理サーバーの Windows へのインストール, Windows での 管理サーバーのインストールの検証
コンソールを使ったManagement Server のバージョン, コンソールでの Management Server のバージョンの確認
コンソールを使った管理対象ホストのバージョン, コンソールでの管理対象ホストのバージョンの確認
高度認証設定, 高度認証オプションの設定
削除
Active Directory, 認証ブローカーからの Lightweight Directory Access Protocol または Active Directory 設定の解除
LDAP, 認証ブローカーからの Lightweight Directory Access Protocol または Active Directory 設定の解除
シグネチャ
エクスポート, 利用可能なポリシーシグネチャの一覧を表示またはエクスポート
システムリソースの必要条件, システムリソースの必要条件
障害
表示, Management Server パースペクティブでの障害の表示
無効化, Management Server パースペクティブでの障害の無効化
リストア, Management Server パースペクティブでの抑制された障害のリストア
障害定義
無効化, 管理サーバーパースペクティブでの障害定義の無効化
リストア, 管理サーバーパースペクティブでの抑制された障害定義のリストア
障害とリスク, 障害とリスクについて
制御ホスト(Control Host), 制御ホストを使ったエージェントレス検出について
VMware 仮想化インフラの検出, Veritas InfoScale Operations Manager の制御ホストについて
セキュリティレベル, Web ブラウザの要件
設定
HADR 環境での管理サーバー, 高可用性とディザスタリカバリ環境でのVeritas InfoScale Operations Manager の設定
HA 環境での既存の Management Server, 高可用性環境で既存の Veritas InfoScale Operations Manager インストールを設定する
HA 環境での新規の管理サーバーインストール, 高可用性環境での新しい Veritas InfoScale Operations Manager インストールの設定
Management Server HA, Veritas InfoScale Operations Manager での高可用性機能の設定
管理サーバー, Linux と Windows での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
制御ホスト, Veritas InfoScale Operations Manager の制御ホストについて
組織, Veritas InfoScale Operations Manager の組織、オブジェクト、およびロールについて
ダウンロード
Veritas InfoScale Operations Manager, Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 のダウンロード
Management Server ファイル, Management Server ファイルのダウンロード
管理対象ホストファイル, 管理対象ホストファイルのダウンロード
タスクログの保持期間, データベースでのアラートログとタスクログの保持期間の設定
追加
仮想化サーバー, 仮想化サーバーの追加
ツールバー, Web ブラウザの要件
データセンターのシグネチャ
有効と無効, データセンターのポリシーシグネチャの有効と無効を切り替える
データセンターのタスク情報, データセンターのタスク情報の表示
ドメイン, ネットワークとファイアウォールの要件
認証ドメイン
管理, Veritas InfoScale Operations Manager ドメインでの認証ブローカーと認証ドメインの管理について
表示, 認証ブローカーとブローカーに関連付けられたドメインの詳細の表示
有効化, 認証ドメインの有効化
認証ドメインの無効化, 認証ドメインの無効化
認証ドメインの有効化, 認証ドメインの有効化
認証ブローカー
管理, Veritas InfoScale Operations Manager ドメインでの認証ブローカーと認証ドメインの管理について
表示, 認証ブローカーとブローカーに関連付けられたドメインの詳細の表示
ネットワークの要件, ネットワークとファイアウォールの要件
配備
Veritas InfoScale Operations Manager, 通常の Veritas InfoScale Operations Manager 配備設定
アドオン, Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの配備について
パッケージ, 基本リリースパッケージの配備について
ホットフィックス, Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスの配備について
パースペクティブ
権限の削除, パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限の削除
権限の修正, パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限の修正
権限の割り当て, パースペクティブのユーザーグループへの権限の割り当て
パッケージ
アップロード, Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスまたはパッケージのリポジトリへのアップロード
インストール, Veritas InfoScale Operations Manager のホットフィックス、パッケージまたはパッチのインストール
基本リリース, 基本リリースパッケージの配備について
削除, リポジトリからのホットフィックス、パッケージまたはパッチの削除
配備, 基本リリースパッケージの配備について
配備要求の取り消し, ホットフィックス、パッケージまたはパッチの配備要求の取り消し
パッケージまたはパッチ
配備, 保守リリースパッケージとパッチの配備について
保守リリース, 保守リリースパッケージとパッチの配備について
パッチ
アップロード, Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスまたはパッケージのリポジトリへのアップロード
インストール, Veritas InfoScale Operations Manager のホットフィックス、パッケージまたはパッチのインストール
削除, リポジトリからのホットフィックス、パッケージまたはパッチの削除
配備要求の取り消し, ホットフィックス、パッケージまたはパッチの配備要求の取り消し
パフォーマンスメータリング
VMware vCenter サーバーでの無効化, VMware vCenter サーバーのパフォーマンスメータリングの無効化
パフォーマンスメータリングの無効化
VMware vCenter サーバー, VMware vCenter サーバーのパフォーマンスメータリングの無効化
表示
アラートログ, アラートログの詳細の表示
拡張属性, 拡張属性のリストの表示
認証ドメイン, 認証ブローカーとブローカーに関連付けられたドメインの詳細の表示
認証ブローカー, 認証ブローカーとブローカーに関連付けられたドメインの詳細の表示
ファイアウォールポート
ポート, ネットワークとファイアウォールの要件
ファイバーチャネルスイッチ機能, 制御ホストを使ったエージェントレス検出について
ブラウザ, Web ブラウザの要件
プロキシサーバーの設定, プロキシサーバーオプションの設定
プロキシサーバーの必要条件, プロキシサーバーの必要条件
ホストの検出, Veritas InfoScale Operations Manager のホスト検出方法
(も参照 ホストのエージェントレス検出)
概要, Veritas InfoScale Operations Manager のホスト検出方法
サポートされる機能, ホスト検出オプションでサポートされる機能
ホットフィックス
アップロード, Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスまたはパッケージのリポジトリへのアップロード
インストール, Veritas InfoScale Operations Manager のホットフィックス、パッケージまたはパッチのインストール
削除, リポジトリからのホットフィックス、パッケージまたはパッチの削除
特定のホストへのインストール, 特定の管理対象ホストへの Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスのインストール
配備, Veritas InfoScale Operations Manager ホットフィックスの配備について
配備要求の取り消し, ホットフィックス、パッケージまたはパッチの配備要求の取り消し
ポップアップブロッカ, Web ブラウザの要件
ポリシー検査
シグネチャのエクスポート, 利用可能なポリシーシグネチャの一覧を表示またはエクスポート
データセンターのシグネチャの有効と無効を切り替える, データセンターのポリシーシグネチャの有効と無効を切り替える
ユーザー
制限, ユーザーまたはユーザーグループに対する Veritas InfoScale Operations Manager コンソールへのアクセスの制限
ユーザーグループの権限
制限, ユーザーまたはユーザーグループに対する Veritas InfoScale Operations Manager コンソールへのアクセスの制限
パースペクティブでの削除, パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限の削除
パースペクティブでの修正, パースペクティブでユーザーグループに割り当てられた権限の修正
パースペクティブに割り当て, パースペクティブのユーザーグループへの権限の割り当て
領域の算出データログ, データログの領域の算出について
ルール
概要, アラートとルールについて
削除, Management Server パースペクティブでのルールの削除
作成, Management Server パースペクティブでのルールの作成
編集, 管理サーバーパースペクティブでのルールの編集
無効化, Management Server パースペクティブのルールの無効化
有効化, Management Server パースペクティブのルールの有効化
レポートスケジュールの設定, サブスクライブされたレポートの生成時間の設定
ロール, Veritas InfoScale Operations Manager の事前定義済みのロールについて

Veritas InfoScale Operations Manager
HA の設定, Veritas InfoScale Operations Manager での高可用性機能の設定
Linux での Management Server のアップグレード, Linux での への Management Server のアップグレード
Linux での Management Server のインストール, Linux での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
Management Server Veritas InfoScale Operations Manager ファイルのダウンロード, Management Server ファイルのダウンロード
UNIX での管理対象ホストのアップグレード, オペレーティングシステムコマンドを使った 管理対象ホストのアップグレード (UNIX/Linux)
UNIX での管理対象ホストのインストール, 管理対象ホストのインストール(UNIX/Linux)
URL, Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 のダウンロード
Web コンソールホストの選択, Web ブラウザの要件
Windows での Management Server のインストール, Windows での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
Windows での管理対象ホストのアップグレード, インストーラパッケージを使った 管理対象ホストのアップグレード (Windows)
オペレーティングシステム, オペレーティングシステムの必要条件
管理サーバーの設定, Linux と Windows での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
管理対象ホストファイルのダウンロード, 管理対象ホストファイルのダウンロード
サポート対象ハードウェア, サポート対象ハードウェア
システムリソースの必要条件, システムリソースの必要条件
ダウンロード, Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 のダウンロード
パッケージまたはパッチの配備, 保守リリースパッケージとパッチの配備について

M

Management Server
HA 環境での既存インストールの設定, 高可用性環境で既存の Veritas InfoScale Operations Manager インストールを設定する
HA の設定, Veritas InfoScale Operations Manager での高可用性機能の設定
Linux でのアップグレード, Linux での への Management Server のアップグレード
Linux でのアンインストール, Linux 上の Management Server のアンインストール
Linux へのインストール, Linux での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
Linux 用インストールファイル, Linux での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
SMTP 設定, Management Server 設定の表示
SNMP トラップ設定, Management Server 設定の表示
SNMP トラップの設定, アラート通知の SNMP トラップの設定
Web サーバーの設定, Web サーバーの設定, Management Server 設定の表示
Windows でのアップグレード, Windows での Management Server のアップグレード
Windows でのインストール, Windows での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
Windows 用のインストールファイル, Windows での Management Server のインストール (オンプレミスとクラウド)
アップグレード, Management Server のアップグレードについて
エージェントレスホストの編集, エージェントレスホスト設定の編集
オプションの設定, Management Server オプションの設定
管理対象ホストの削除, Management Server ドメインからの管理対象ホストの削除
高度認証設定, Management Server 設定の表示
コンソールを使ったバージョンの確認, コンソールでの Management Server のバージョンの確認
データベース保有ポリシー, Management Server 設定の表示
パッケージ, Veritas InfoScale Operations Manager に含まれるパッケージ
プロキシ設定, Management Server 設定の表示
分析収集, Management Server 設定の表示
レポートサブスクリプション設定, Management Server 設定の表示

V

Veritas InfoScale Operations Manager
HA DR 環境の管理サーバーのアップグレード, 高可用性とディザスタリカバリ環境での管理サーバーのアップグレード
HADR の設定, 高可用性とディザスタリカバリ環境でのVeritas InfoScale Operations Manager の設定
HA 環境の管理サーバーのアップグレード, 高可用性環境での管理サーバーのアップグレード
IPV の必要条件, インターネットプロトコルバージョンの必要条件
Linux でのバックアップ, Linux での Veritas InfoScale Operations Manager データの定期的なバックアップ作成, バージョン 8.0.2 にアップグレードする前に Linux で Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップを作成する
Linux でのリストア, Linux でのバックアップ済みデータのリストア
UNIX が管理するホストのアンインストール, UNIX での管理対象ホストのアンインストール
Windows での Management Server のアップグレード, Windows での Management Server のアップグレード
Windows での管理対象ホストのインストール, 管理対象ホストのインストール(Windows)
Windows でのバックアップ, Windows での Veritas InfoScale Operations Manager データの定期的なバックアップ作成, バージョン 8.0.2 にアップグレードする前に Windows で Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップを作成する
Windows での復元, Windows でバックアップ済みのデータを復元する
インストールリソース, Veritas InfoScale Operations Manager インストール時のホストに関する注意事項
管理サーバーホストの選択, 管理サーバーホストの選択
管理対象ホストの選択, 管理対象ホストの選択
組織, Veritas InfoScale Operations Manager の組織、オブジェクト、およびロールについて
について, Veritas InfoScale Operations Manager について
ネットワーク必要条件, ネットワークとファイアウォールの要件
配備設定, 通常の Veritas InfoScale Operations Manager 配備設定
パッケージ, Veritas InfoScale Operations Manager に含まれるパッケージ
プロキシサーバーの必要条件, プロキシサーバーの必要条件
Veritas InfoScale Operations Manager HA
新しいインストールの設定, 高可用性環境での新しい Veritas InfoScale Operations Manager インストールの設定
既存のインストールの設定, 高可用性環境で既存の Veritas InfoScale Operations Manager インストールを設定する
Veritas InfoScale Operations Manager の配備
集中管理, Storage Foundation High Availability ホストの集中管理
Veritas InfoScale Operations Manager のバックアップ
Linux, Linux での Veritas InfoScale Operations Manager データの定期的なバックアップ作成, バージョン 8.0.2 にアップグレードする前に Linux で Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップを作成する
Windows, Windows での Veritas InfoScale Operations Manager データの定期的なバックアップ作成, バージョン 8.0.2 にアップグレードする前に Windows で Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップを作成する
Veritas InfoScale Operations Manager の復元
Windows, Windows でバックアップ済みのデータを復元する
Veritas InfoScale Operations Manager のリストア
Linux, Linux でのバックアップ済みデータのリストア
VMware 検出
前提条件, Veritas InfoScale Operations Manager を使って vCenter と ESX サーバーを検出するための必要条件
必要条件, Veritas InfoScale Operations Manager を使って vCenter と ESX サーバーを検出するための必要条件
VMware の検出
仮想マシン状態のニアリアルタイム更新, の VMware イベントのニアリアルタイム検出について
VRTSsfmcs パッケージ, Veritas InfoScale Operations Manager に含まれるパッケージ
VRTSsfmh パッケージ, Veritas InfoScale Operations Manager に含まれるパッケージ, 管理対象ホストのインストール, 管理対象ホストのインストール(UNIX/Linux), オペレーティングシステムコマンドを使った 管理対象ホストのアップグレード (UNIX/Linux)

W

Web UI フレームワーク
起動と停止, Web アプリケーションの停止と起動
Web コンソール, Web ブラウザの要件
Web サーバー
CLI コマンド, Web サーバーの再起動
再起動, Web サーバーの再起動
Web サーバーの
設定, Web サーバーの設定
Web ブラウザの要件, Web ブラウザの要件