Veritas InfoScale™ Operations Manager 8.0.2 インストール/設定ガイド
- 第 I 部 Veritas InfoScale Operations Manager のインストールと設定
- Veritas InfoScale Operations Manager のインストールの計画
- システムの必要条件
- Veritas InfoScale Operations Manager のインストール、アップグレード、およびアンインストール
- 管理サーバーのインストールについて
- 管理対象ホストのインストール
- Management Server のアップグレードについて
- Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップと復元について
- 管理対象ホストの Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 へのアップグレードについて
- 高可用性とディザスタリカバリ環境での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
- Veritas InfoScale Operations Manager での高可用性機能の設定
- 1 対 1 の DR 環境での Management Server の設定
- 高可用性とディザスタリカバリ環境でのVeritas InfoScale Operations Manager の設定
- 高可用性設定の アップグレードについて
- 高可用性およびディザスタリカバリ設定の アップグレードについて
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストールとアンインストール
- リポジトリへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアップロード
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
- Veritas InfoScale Operations Manager のアンインストール
- リポジトリからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの削除
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの配備要求の取り消し
- 特定の管理対象ホストへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
- 特定の管理対象ホストからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアンインストール
- 第 II 部 Management Server 環境の設定
- Veritas InfoScale Operations Manager の基本タスク
- ホストの追加と管理
- ホスト検出の概要
- エージェントレス検出の概要
- UNIX ホストへの OpenSSH のインストールについて
- エージェント設定を使った管理サーバーへの管理対象ホストの追加
- エージェントレス設定を使った Management Server への管理対象ホストの追加
- プロファイルを使用した、Management Server へのエージェントレスホストの追加
- エージェントレスホスト設定の編集
- ユーザーアクセスの設定
- 管理サーバーでの LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)または AD(Active Directory)に基づく認証の追加
- CLI を使用した LDAP の構成
- 障害監視の設定
- Management Server パースペクティブでのルールの作成
- 管理サーバーパースペクティブでのルールの編集
- Management Server パースペクティブでのルールの削除
- Management Server パースペクティブのルールの有効化
- Management Server パースペクティブのルールの無効化
- Management Server パースペクティブでの障害の無効化
- 管理サーバーパースペクティブでの障害定義の無効化
- 仮想化環境の検出の設定
- VMware イベントのニアリアルタイム検出の設定
- Solaris ゾーンを検出するための必要条件
- 仮想化サーバーの追加
- 仮想化検出設定の編集
- 仮想化検出設定の更新
- ホットフィックス、パッケージとパッチの配備
- Veritas InfoScale Operations Manager のホットフィックス、パッケージまたはパッチのインストール
- Management Server の設定
- 拡張属性の設定
- Management Server 環境の情報の表示
- 付録 A. トラブルシューティング
- Management Server(MS)
- 管理対象ホスト(MH)
- Management Server(MS)
システムリソースの必要条件
このセクションでは、Veritas InfoScale Operations Manager に必要な CPU コア、メモリ、ディスク領域の容量を示します。次に示す要件は、同じサーバーで実行されている他のソフトウェアアプリケーションで使用されるリソースに加えて必要とされるものです。
Management Server:
環境サイズ |
CPU コア |
メモリ |
ディスク領域 |
---|---|---|---|
小 (最大 300 の管理対象ホスト) |
4 |
8 GB |
10 GB |
中 (最大 1,500 の管理対象ホスト) |
8 |
16 GB |
20 GB |
大 (最大 3500 の管理対象ホスト) |
16 |
32 GB |
40 GB |
管理サーバーが Storage Insight アドオンを使ったエンクロージャの詳細検出に使用される場合、4 GB のメモリと 5 GB のディスク領域を追加します。
管理サーバーが仮想化インフラの検出に使用される場合、4 GB のメモリと 5 GB のディスク領域を追加します。
Veritas InfoScale Operations Manager のシステムリソース必要条件の追加検討事項:
少なくとも RAM の 2 倍の大きさのスワップ領域を与えることをお勧めします。
製品の最適なパフォーマンスのために、管理対象ホストを最新バージョンにアップグレードすることをお勧めします。
システムリソース要件は、製品が配置される実際の環境に基づいて変わる場合があります。
管理対象ホスト:
CPU コア: 1
メモリ: 1 GB
ディスク領域: 2 GB
Storage Insight アドオンを使ったエンクロージャの詳細検出に検出ホストとして使用される場合、4 GB のメモリ 5 GB のディスク領域を追加します。
制御ホスト (制御ホストアドオンのあるホスト) の場合:
CPU: エージェントレス検出用として、管理対象ホスト 1000 台ごとにデュアルプロセッサ 1 つ
メモリ: エージェントレス検出用として、管理対象ホスト 1000 台ごとに 4 GB 制御ホストを仮想化インフラの検出に使う場合には、4 GB の追加メモリが必要です。
ディスク領域: エージェントレス検出用として、管理対象ホスト 1000 台ごとに 15 GB のディスク領域
メモ:
上記のいずれかが仮想環境で実行されている場合、製品の最良のパフォーマンスのために、CPU コアやメモリなどのリソースを仮想マシン専用にすることをお勧めします。
このリリースに関する更新、パッチ、ソフトウェア問題の最新情報については、こちらで次の最新ニュースの TechNote を参照してください。
https://www.veritas.com/support/en_US/article.100051901