Veritas InfoScale™ Operations Manager 8.0.2 インストール/設定ガイド
- 第 I 部 Veritas InfoScale Operations Manager のインストールと設定
- Veritas InfoScale Operations Manager のインストールの計画
- システムの必要条件
- Veritas InfoScale Operations Manager のインストール、アップグレード、およびアンインストール
- 管理サーバーのインストールについて
- 管理対象ホストのインストール
- Management Server のアップグレードについて
- Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップと復元について
- 管理対象ホストの Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 へのアップグレードについて
- 高可用性とディザスタリカバリ環境での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
- Veritas InfoScale Operations Manager での高可用性機能の設定
- 1 対 1 の DR 環境での Management Server の設定
- 高可用性とディザスタリカバリ環境でのVeritas InfoScale Operations Manager の設定
- 高可用性設定の アップグレードについて
- 高可用性およびディザスタリカバリ設定の アップグレードについて
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストールとアンインストール
- リポジトリへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアップロード
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
- Veritas InfoScale Operations Manager のアンインストール
- リポジトリからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの削除
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの配備要求の取り消し
- 特定の管理対象ホストへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
- 特定の管理対象ホストからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアンインストール
- 第 II 部 Management Server 環境の設定
- Veritas InfoScale Operations Manager の基本タスク
- ホストの追加と管理
- ホスト検出の概要
- エージェントレス検出の概要
- UNIX ホストへの OpenSSH のインストールについて
- エージェント設定を使った管理サーバーへの管理対象ホストの追加
- エージェントレス設定を使った Management Server への管理対象ホストの追加
- プロファイルを使用した、Management Server へのエージェントレスホストの追加
- エージェントレスホスト設定の編集
- ユーザーアクセスの設定
- 管理サーバーでの LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)または AD(Active Directory)に基づく認証の追加
- CLI を使用した LDAP の構成
- 障害監視の設定
- Management Server パースペクティブでのルールの作成
- 管理サーバーパースペクティブでのルールの編集
- Management Server パースペクティブでのルールの削除
- Management Server パースペクティブのルールの有効化
- Management Server パースペクティブのルールの無効化
- Management Server パースペクティブでの障害の無効化
- 管理サーバーパースペクティブでの障害定義の無効化
- 仮想化環境の検出の設定
- VMware イベントのニアリアルタイム検出の設定
- Solaris ゾーンを検出するための必要条件
- 仮想化サーバーの追加
- 仮想化検出設定の編集
- 仮想化検出設定の更新
- ホットフィックス、パッケージとパッチの配備
- Veritas InfoScale Operations Manager のホットフィックス、パッケージまたはパッチのインストール
- Management Server の設定
- 拡張属性の設定
- Management Server 環境の情報の表示
- 付録 A. トラブルシューティング
- Management Server(MS)
- 管理対象ホスト(MH)
- Management Server(MS)
CLI を使用した LDAP の構成
InfoScale Operations Manager は、使用環境の LDAP (Lightweight Directory Access Protocol の略でライトウェイトディレクトリアクセスプロトコルの意味) または AD (Active Directory) 設定に存在する既存のユーザーグループを利用します。あるいは、Windows または UNIX システムのネイティブの認証メカニズムを使います。Management Server コンソールを使って LDAP を設定し、ユーザーグループに権限を割り当てることができます。ただし、このタスクを実行するには、パースペクティブからユーザーグループに管理者ロールが割り当てられている必要があります。InfoScale Operations Manager パッチ 7.4.2.200 を適用すると、管理者以外のユーザーもコマンドラインインターフェース (CLI) を使って次のタスクを実行できます。
InfoScale Operations Manager での LDAP の設定
既存の LDAP 設定の解除
InfoScale Operations Manager のユーザー権限の変更
InfoScale Operations Manager の既存の LDAP 構成からのバインドユーザーのパスワードの変更
コマンドラインオプションの構文と使用方法について詳しくは、CMS にログオンして次のコマンドを実行してください。 # /opt/VRTSsfmcs/webgui/jre/bin/java -cp /opt/VRTSsfmcs/webgui/tomcat/lib/vom_shared.jar vrts.vom.shared.util.ConfigLdap help
重要: このユーティリティでコマンドラインオプションを使う場合は、次のガイドラインに従います。
ユーティリティは、マスターノードからのみ実行する必要があります。
ファイル名とパスにはスペースを含めないでください。スペースを含めると、特に Windows システムにおいてエラーが発生する可能性があります。
CLI プロンプトで指定したユーザー入力オプションでは、大文字と小文字が区別されます。プロンプトに対する応答で表示されるとおりに文字列を正確に入力する必要があります。