Cluster Server 7.3.1 Agent for Oracle インストール/設定ガイド - Linux
- Cluster Server agent for Oracle の概要
- Cluster Server agent for Oracle について
- エージェントが Oracle の高可用性を保証するしくみ
- Oracle 用 Cluster Server エージェント関数について
- Oracle エージェント関数
- Oracle エージェントによる診断監視のサポートのしくみ
- ASMInst エージェント関数
- Oracle エージェント関数
- Oracle のインストールと設定
- Oracle のインストールのための VCS の必要条件について
- VCS のための Oracle インストールタスクについて
- Oracle 11gR2 または 12c の ASM バイナリの VCS 環境へのインストール
- クラスタの最初のノードでの Oracle ASM の設定
- クラスタの最初のノードへの Oracle バイナリのインストール
- Oracle 用エージェントのインストールと削除
- Oracle のための VCS サービスグループの設定
- Veritas High Availability 設定ウィザードを使った Oracle 用 VCS サービスグループの設定
- Oracle 用 VCS サービスグループの管理
- プラグ可能データベース (PDB) の移行
- Cluster Server agent for Oracle のトラブルシューティング
- 付録 A. リソースの種類の定義
- 付録 B. 設定例
- 付録 C. ベストプラクティス
- 付録 D. Oracle の VCS クラスタでの SPFILE の使用
- 付録 E. 単一インスタンスのデータベース環境での OHASD
エージェントに対するインテリジェントなリソース監視の手動による有効化と無効化
インテリジェントなリソースの監視を手動で有効または無効にするための次の手順を確認します。 インテリジェントなリソースの監視機能はデフォルトでは有効です。 IMF リソースタイプ属性により、IMF 対応のエージェントがインテリジェントなリソースの監視を実行する必要があるかどうかが決まります。
???を参照してください。
???を参照してください。
Oracle エージェントと Netlsnr エージェントがインテリジェントなリソース監視をサポートするしくみを参照してください。
インテリジェントなリソースの監視を有効にするには
- VCS 設定を書き込み可能にします。
# haconf -makerw
インテリジェントなリソースの監視を有効にするには、次のコマンドを実行します。
オフラインのリソースのインテリジェントな監視を有効にするには:
# hatype -modify resource_type IMF -update Mode 1
オンラインのリソースのインテリジェントな監視を有効にするには:
# hatype -modify resource_type IMF -update Mode 2
オンラインおよびオフライン両方のリソースのインテリジェントな監視を有効にするには:
# hatype -modify resource_type IMF -update Mode 3
- 必要に応じて、IMF 属性の MonitorFreq キーと RegisterRetryLimit キーの値を変更します。
???を参照してください。
???を参照してください。
???を参照してください。
Oracle エージェントの属性定義を参照してください。
Netlsnr エージェントの属性定義を参照してください。
- VCS 設定を保存します。
# haconf -dump -makero
- クラスタのすべてのノードで AMF カーネルドライバが設定されていることを確認します。
RHEL 7、SLES 12、およびサポート対象の RHEL 配布の場合:
/opt/VRTSamf/bin/amf status
以前のバージョンの RHEL、SLES、およびサポート対象の RHEL 配布の場合:
/etc/init.d/amf status
AMF のカーネルドライバが設定されている場合、出力は次のようになります。
AMF: Module loaded and configured
コマンドにより、AMF ドライバがロードされていないか設定されていないことを示す出力が返された場合は、AMF ドライバを設定します。
AMF カーネルドライバの管理を参照してください。
- エージェントを再起動します。 各ノードで次のコマンドを実行します。
# haagent -stop agent_name -force -sys sys_name # haagent -start agent_name -sys sys_name
インテリジェントなリソースの監視を無効にするには
- VCS 設定を書き込み可能にします。
# haconf -makerw
- 特定のタイプのすべてのリソースに対するインテリジェントなリソースの監視を無効にするには、次のコマンドを実行します。
# hatype -modify resource_type IMF -update Mode 0
- 特定の リソースに対するインテリジェントなリソースの監視を無効にするには、次のコマンドを実行します。
# hares -override resource_name IMF # hares -modify resource_name IMF -update Mode 0
- VCS 設定を保存します。
# haconf -dump -makero
メモ:
VCS はエージェントの IMF 機能の有効と無効を切り替えるために haimfconfig スクリプトを提供します。 実行または停止状態の VCS のスクリプトを使うことができます。スクリプトを使って、IMF 対応の付属エージェント、エンタープライズエージェント、およびカスタムエージェントの IMF を有効または無効にします。