検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 7.3.1 Agent for Oracle インストール/設定ガイド - Linux
Last Published:
2018-01-17
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- Cluster Server agent for Oracle の概要
- Cluster Server agent for Oracle について
- エージェントが Oracle の高可用性を保証するしくみ
- Oracle 用 Cluster Server エージェント関数について
- Oracle エージェント関数
- Oracle エージェントによる診断監視のサポートのしくみ
- ASMInst エージェント関数
- Oracle エージェント関数
- Oracle のインストールと設定
- Oracle のインストールのための VCS の必要条件について
- VCS のための Oracle インストールタスクについて
- Oracle 11gR2 または 12c の ASM バイナリの VCS 環境へのインストール
- クラスタの最初のノードでの Oracle ASM の設定
- クラスタの最初のノードへの Oracle バイナリのインストール
- Oracle 用エージェントのインストールと削除
- Oracle のための VCS サービスグループの設定
- Veritas High Availability 設定ウィザードを使った Oracle 用 VCS サービスグループの設定
- Oracle 用 VCS サービスグループの管理
- プラグ可能データベース (PDB) の移行
- Cluster Server agent for Oracle のトラブルシューティング
- 付録 A. リソースの種類の定義
- 付録 B. 設定例
- 付録 C. ベストプラクティス
- 付録 D. Oracle の VCS クラスタでの SPFILE の使用
- 付録 E. 単一インスタンスのデータベース環境での OHASD
クラスタの最初のノードへの Oracle バイナリのインストール
Cluster Server agent for Oracle がサポートするバージョンの Oracle をインストールします。
メモ:
Oracle ASM 機能を使う場合には、クラスタ同期サービスを無効にしないでください。
VCS に Oracle 10g をインストールするには
- Oracle CD を挿入します。
- DISPLAY 変数を設定し、CD ドライブをマウントし、Oracle ユーザーで Oracle インストーラを実行します。
# /mnt/cdrom/runInstaller
- ようこそ画面を読み、[次へ(Next)]をクリックします。
- 初めて Oracle をインストールする場合は、[インベントリの場所(Inventory Location)]ダイアログボックスが表示されます。ベースディレクトリの場所を指定し、[OK]をクリックします。次のいずれかを実行します。
インストール時に、$ORACLE_HOME をローカルディスク上に置く予定の場合は、そのローカルディスク上の場所を指定してください。
インストール時に、$ORACLE_HOME を共有ディスク上に置く予定の場合は、その共有ディスク上の場所を指定してください。
- [ファイルの場所(File Locations)]ダイアログボックスで Oracle ホームディレクトリの名前とパスを入力または選択し、[次へ(Next)]をクリックします。
- [インストールタイプ(Installation Types)]ダイアログボックスでインストールのタイプを選択し、[次へ(Next)]をクリックします。
- [構成オプションの選択(Select Database Configuration)]ダイアログボックスで[データベース・ソフトウェアのみインストール(Do not create a starter database)]オプションを選択し、[次へ(Next)]をクリックします。
- [概略(Summary)]ダイアログボックスで、選択した内容を確認します。変更する場合は、[戻る(Back)]をクリックします。変更の必要がなければ、[インストール(Install)]をクリックします。
- インストール中、スクリプト $ORACLE_BASE/oraInventory/orainstRoot.sh の実行を指示するメッセージが Oracle インストーラから表示されます。このスクリプトを実行し、[続行(Continue)]をクリックして Oracle インストーラに戻ります。
- インストールが完了したら、[次へ(Next)]をクリックします。
- [インストールの終了(End of Installation)]ダイアログボックスで、[終了(Exit)]をクリックします。
- Oracle クラスタデーモンを無効にします。
Oracle 10g またはそれ以降用のクラスタデーモンの無効化
ASM を使う場合は、この手順をスキップし、Oracle ASM の設定に進みます。
- 共有ディスクでデータベースを設定するタスクに進みます。
VCS に Oracle 11g をインストールするには
- Oracle CD を挿入します。
- DISPLAY 変数を設定し、CD ドライブをマウントし、Oracle ユーザーで Oracle インストーラを実行します。
# /mnt/cdrom/runInstaller
- [インストール方法の選択(Select Installation Method)]ダイアログボックスで、[拡張インストール(Advanced Installation)]の方式を選択し、[次へ(Next)]をクリックします。
- 初めて Oracle をインストールする場合は、[インベントリ・ディレクトリと資格証明の指定(Specify Inventory directory and credentials)]ダイアログボックスが表示されます。インベントリディレクトリの場所を指定し、[次へ(Next)]をクリックします。次のいずれかを実行します。
インストール時に、$ORACLE_HOME をローカルディスク上に置く予定の場合は、そのローカルディスク上の場所を指定してください。
インストール時に、$ORACLE_HOME を共有ディスク上に置く予定の場合は、その共有ディスク上の場所を指定してください。
- ウィザードの指示に従い、その他のオプションを選択します。
- [データベースの作成(Create Database)]ダイアログボックスで、[ソフトウェアのみインストール(Install database Software only)]を選択します。
- [概略(Summary)]ダイアログボックスで、選択した内容を確認します。変更する場合は、[戻る(Back)]をクリックします。変更の必要がなければ、[インストール(Install)]をクリックします。
- インストール中、いくつかの設定用スクリプトの実行を指示するメッセージが Oracle インストーラから表示されます。このスクリプトを実行し、[OK]をクリックして Oracle インストーラに戻ります。
- インストールが完了したら、[次へ(Next)]をクリックします。
- [インストールの終了(End of Installation)]ダイアログボックスで、[終了(Exit)]をクリックします。
- Oracle クラスタデーモンを無効にします。
Oracle 10g またはそれ以降用のクラスタデーモンの無効化
ASM を使う場合は、この手順をスキップし、Oracle ASM の設定に進みます。
- 共有ディスクでデータベースを設定するタスクに進みます。