Cluster Server 7.3.1 Agent for Oracle インストール/設定ガイド - Linux
- Cluster Server agent for Oracle の概要
- Cluster Server agent for Oracle について
- エージェントが Oracle の高可用性を保証するしくみ
- Oracle 用 Cluster Server エージェント関数について
- Oracle エージェント関数
- Oracle エージェントによる診断監視のサポートのしくみ
- ASMInst エージェント関数
- Oracle エージェント関数
- Oracle のインストールと設定
- Oracle のインストールのための VCS の必要条件について
- VCS のための Oracle インストールタスクについて
- Oracle 11gR2 または 12c の ASM バイナリの VCS 環境へのインストール
- クラスタの最初のノードでの Oracle ASM の設定
- クラスタの最初のノードへの Oracle バイナリのインストール
- Oracle 用エージェントのインストールと削除
- Oracle のための VCS サービスグループの設定
- Veritas High Availability 設定ウィザードを使った Oracle 用 VCS サービスグループの設定
- Oracle 用 VCS サービスグループの管理
- プラグ可能データベース (PDB) の移行
- Cluster Server agent for Oracle のトラブルシューティング
- 付録 A. リソースの種類の定義
- 付録 B. 設定例
- 付録 C. ベストプラクティス
- 付録 D. Oracle の VCS クラスタでの SPFILE の使用
- 付録 E. 単一インスタンスのデータベース環境での OHASD
アプリケーション監視を設定する前に
仮想マシンにアプリケーション監視を設定する前に次の点を確認してください。
High Availability 設定ウィザードを呼び出したシステムで、設定するすべての Oracle インスタンスと Net Listener インスタンスを実行している必要があります。
ウィザードは接続されているディスクと現在利用可能なストレージを検出します。 ウィザードを呼び出す前にアプリケーションによって使われる共有ストレージが利用可能であること確認してください。
すべての必須ディスクを接続し、すべてのストレージコンポーネントを利用できるようにする必要があります。
すべてのフェールオーバーノードに Oracle のホームディレクトリ所有者が存在する必要があります。
Oracle UID はクラスタのすべてのノードで共通でなければなりません。
Oracle Database がローカルディスクにインストールされている場合は、Oracle のホームディレクトリがすべてのフェールオーバーターゲットに存在している必要があります。
Oracle データベースを共有ディスクにインストールしている場合は、 High Availability 設定ウィザードを使用して Oracle インスタンスを設定するときに対応するマウントポイントを選択する必要があります。
仮想マシンでアプリケーションがオフラインだったときにスナップショットを作成した場合は、そのアプリケーションが現在オンラインの仮想マシンにスナップショットをリストアしないでください。 リストアすると、不要なフェールオーバーの原因になる場合があります。 これは、逆のシナリオにも当てはまります。仮想マシンでアプリケーションがオンラインだったときのスナップショットをアプリケーションが現在オフラインの仮想マシンにリストアしないでください。 アプリケーションが複数のシステムで同時にオンラインである場合に誤設定の原因になる場合があります。
仮想環境で VCS クラスタを作成している場合は、専用アダプタ以外にパブリックネットワーク上のクラスタ通信リンクを設定する必要があります。 パブリックアダプタを使うリンクは、優先度が低いリンクとして割り当ててください。 これは、プライベートネットワークアダプタで障害が発生し、システムがお互いに接続できない状態になった時に、他のシステムで障害が発生したと判断するのに役立ちます。その後、ディスクへのアクセスの確立を試みることによってアプリケーションの障害が発生していることがわかります。
クラスタ通信にチーム構成のネットワークアダプタを選択してはなりません。 チーム構成のネットワークアダプタが設定に含まれている場合、ウィザードはそれらのネットワークアダプタを「NIC Group #N」としてグループ化します。「N」はチーム構成のネットワークアダプタに割り当てられる番号です。 チーム構成のネットワークアダプタは 1 つの論理 NIC であり、複数の物理 NIC をグループ化することによって形成されます。 チーム内のすべての NIC には同じ MAC アドレスが割り当てられているため、次の問題が発生する場合があります。
SSO の設定エラー
ウィザードが指定済みのネットワークアダプタを検出できない場合がある
ウィザードが指定されたシステム名の検出または検証に失敗する。
リムーバブルディスクの前にブートディスク(OS ハードディスク)を配置するように、仮想マシンのブートシーケンスが設定されていることを確認します。 ブートシーケンスでブートディスクの前にリムーバブルディスクが配置されていると、仮想マシンはアプリケーションのフェールオーバー後に再ブートしない場合があります。 「OS が見つかりません(OS not found)」エラーにより再起動が停止する場合があります。 この問題は、アプリケーションフェールオーバー中にリムーバブルディスクが現在の仮想マシンから切断され、フェールオーバー先のシステムに接続されたために起こります。
監視するアプリケーションによって使用されているディスクが非共有のコントローラに接続されていることを確認してください。これにより、それらのディスクをシステムからデポートして別のシステムでインポートできるようになります。
複数のタイプの SCSI コントローラが仮想マシンに接続されていると、アプリケーションのストレージ依存関係を決定および設定できません。
「共有ストレージ」という用語は仮想マシンに接続されたリムーバブルディスクを示します。 仮想マシンの共有コントローラに接続されたディスクではありません。
ウィザードでアプリケーションストレージの依存関係を設定する場合は、LVM ボリュームまたはアプリケーションが使う VxVM ボリュームを複数のマウントポイントのパスにマウントしないでください。
システムのホスト名は DNS サーバーを通して、またはローカルで /etc/hosts ファイルエントリを使用して解決できる必要があります
デフォルトでは、コントローラ ID とポートはすべてのクラスタノードで同一である必要があります。 リソースに同じコントローラ ID とポートを使いたくない場合は、すべてのクラスタノードの属性をローカライズする必要があります。 ローカライズすると、すべてのクラスタノードに異なるコントローラ ID とポート番号を割り当てることができます。 属性のローカライズについて詳しくは、『 Cluster Server 管理者ガイド』を参照してください。