Veritas NetBackup™ 管理者ガイド Vol. 1
- 第 I 部 NetBackup について
- 第 II 部 ホストの構成
- ホストプロパティの構成
- [NetBackup ホストプロパティ (NetBackup Host Properties)]について
- [アクセス制御 (Access Control)]プロパティ
- [帯域幅 (Bandwidth)]プロパティ
- [ビジー状態のファイルの設定 (Busy File Settings)]プロパティ
- [クライアント属性 (Client Attributes)]プロパティ
- UNIX クライアントの[クライアントの設定 (Client Settings)]プロパティ
- Windows クライアントの[クライアントの設定 (Client Settings)]プロパティ
- [データの分類 (Data Classification)]プロパティ
- [デフォルトのジョブの優先度 (Default Job Priorities)]プロパティ
- [暗号化 (Encryption)]プロパティ
- [Exchange]プロパティ
- [エクスクルードリスト (Exclude Lists)]プロパティ
- [ファイバートランスポート (Fibre Transport)]プロパティ
- [ファイアウォール (Firewall)]プロパティ
- [一般的なサーバー (General Server)]プロパティ
- [グローバル属性 (Global Attributes)]プロパティ
- [ログ (Logging)]プロパティ
- [ログインバナーの構成 (Login Banner Configuration)]プロパティ
- [メディア (Media)]プロパティ
- [ネットワーク設定 (Network Settings)]プロパティ
- [ポートの範囲 (Port Ranges)]プロパティ
- [優先ネットワーク (Preferred Network)]プロパティ
- [耐性ネットワーク (Resilient Network)]プロパティ
- [リストアのフェールオーバー (Restore Failover)]プロパティ
- [保持期間 (Retention Periods)]プロパティ
- [拡張性のあるストレージ (Scalable Storage)]プロパティ
- サーバー特性
- [SharePoint]プロパティ
- SLP パラメータプロパティ
- [スロットル帯域幅 (Throttle Bandwidth)]プロパティ
- [ユニバーサル設定 (Universal Settings)]プロパティ
- [ユーザーアカウント設定 (User Account Settings)]のプロパティ
- NetBackup サーバーの構成オプション
- NetBackup サーバーの THROTTLE_BANDWIDTH オプション
- NetBackup クライアントの構成オプション
- NetBackup クライアントの IGNORE_XATTR オプション
- NetBackup クライアントの VXSS_NETWORK オプション
- サーバーグループの構成
- ホストクレデンシャルの構成
- メディアサーバーの管理
- ホストプロパティの構成
- 第 III 部 ストレージの構成
- ディスクストレージの構成
- ロボットおよびテープドライブの構成
- NetBackup のロボットとテープドライブの構成について
- 手動での NetBackup へのロボットの追加
- ロボットの管理
- 手動での NetBackup へのテープドライブの追加
- テープドライブパスの追加
- Windows ホストのテープドライブと SCSI アドレスの相関
- UNIX ホストでのテープデバイスとデバイスファイルの関連付け
- テープドライブの管理
- デバイスの診断の実行
- テープメディアの構成
- NetBackup ボリュームプールについて
- WORM メディアについて
- ボリュームの追加について
- メディアの設定の構成
- バーコードについて
- バーコード規則の構成
- メディア ID 生成規則の構成
- [処理 (Action)]メニューを使用したボリュームの追加
- メディア形式のマッピングの構成
- ボリュームの管理
- ボリュームプールの管理
- ボリュームグループの管理
- ロボットのインベントリ
- ストレージユニットの構成
- ストレージユーティリティについて
- ストレージユニットの作成
- ストレージユニットの設定について
- ストレージユニットのディレクトリへの絶対パス名またはボリューム設定への絶対パス名
- [最大並列実行ジョブ数 (Maximum concurrent jobs)]ストレージユニット設定
- バックアップのステージング
- ストレージユニットグループの構成
- 第 IV 部 ストレージライフサイクルポリシー (SLP) の構成
- ストレージライフサイクルポリシーの構成
- ストレージ操作
- SLP 操作の保持形式
- ストレージライフサイクルポリシーのオプション
- 複数のコピーを作成するストレージライフサイクルポリシーの使用
- ストレージライフサイクルポリシーのバージョン
- 第 V 部 バックアップの構成
- バックアップポリシーの作成
- ポリシーの計画
- ポリシーの[属性 (Attributes)]タブ
- [ポリシーストレージ (Policy storage)] (ポリシー属性)
- [ポリシーボリュームプール (Policy volume pool)] (ポリシー属性)
- [チェックポイントの間隔 (分) (Take checkpoints every __ minutes)](ポリシー属性)
- [ネットワークドライブのバックアップ (Backup network drives)](ポリシー属性)
- [クロスマウントポイント (Cross mount points)] (ポリシー属性)
- [暗号化 (Encryption)](ポリシー属性)
- [True Image Restore 情報を収集する (Collect true image restore information)](ポリシー属性) (移動検出を行う場合と行わない場合)
- [アクセラレータを使用する (Use accelerator)](ポリシー属性)
- [Windows 重複排除ボリュームの最適化バックアップを有効化 (Enable optimized backup of Windows deduplicated volumes)]
- レプリケーションディレクタを使用 (ポリシー属性)
- スケジュールの[属性 (Attributes)]タブ
- [バックアップ形式 (Type of backup)](スケジュール属性)
- [間隔 (Frequency)](スケジュール属性)
- 複数のコピー (スケジュール属性)
- [保持 (Retention)](スケジュール属性)
- [メディアの多重化 (Media multiplexing)](スケジュール属性)
- [開始時間帯 (Start Window)]タブ
- [含める日 (Include Dates)]タブ
- 開放スケジュールがカレンダーを基準としたスケジュールと間隔を基準としたスケジュールに与える影響
- [クライアント (Clients)]タブについて
- [バックアップ対象 (Backup Selections)]タブ
- ポリシーへのバックアップ対象の追加
- バックアップ対象リストの検証
- UNIX クライアントバックアップのパス規則
- バックアップ対象リストの指示句について
- デフォルトでバックアップからエクスクルードされているファイル
- [ディザスタリカバリ (Disaster Recovery)]タブ
- Active Directory の個別バックアップと個別リカバリ
- 合成バックアップ
- NetBackup カタログの保護
- NetBackup リレーショナルデータベースについて
- NetBackup リレーショナルデータベース (NBDB) のインストールについて
- Windows での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- UNIX での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- インストール後の作業
- バックアップおよびリカバリの手順について
- バックアップイメージの管理
- バックアップポリシーの作成
- 第 VI 部 レプリケーションの構成
- NetBackup のレプリケーションについて
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- 自動イメージレプリケーションのレプリケーショントポロジーの表示
- 自動イメージレプリケーションに必要なストレージライフサイクルポリシーについて
- 自動イメージレプリケーション構成でのレプリケーション関係の削除または置換
- NetBackup のレプリケーションについて
- 第 VII 部 監視とレポート
- NetBackup アクティビティの監視
- [ジョブ (Jobs)]タブについて
- [デーモン (Daemons)]タブについて
- [プロセス (Processes)]タブについて
- [ドライブ (Drives)]タブについて
- ジョブデータベースについて
- 保留中の要求および操作について
- NetBackup のレポート
- ログアシスタントの使用
- NetBackup アクティビティの監視
- 第 VIII 部 NetBackup の管理
- 管理トピック
- リモートサーバーへのアクセス
- NetBackup リモート管理コンソールの使用
- NetBackup 管理コンソールの実行時構成オプション
- NetBackup のパフォーマンスの向上について
- NetBackup 管理コンソールでのタイムゾーンの調整について
- 代替サーバーを使用したリストア
- クライアントのバックアップとリストアの管理
- NetBackup サーバーの電源切断および再ブート
- 個別リカバリテクノロジについて
[ポリシー形式 (Policy type )] (ポリシー属性)
[ポリシー形式 (Policy type)]属性では、ポリシーの目的を決定します。リストからポリシー形式を選択します。通常、選択するポリシー形式は、バックアップするクライアントの種類によって決まります。一部のポリシー形式はクライアントバックアップに使われません。たとえば、NBU-Catalog はクライアントバックアップでは使われません。
ポリシー形式のリストは、インストールされている NetBackup オプションによって変わります。各ポリシー形式に属性の一意の組み合わせがあります。ポリシー形式を選択するとき、そのポリシー形式に適用される属性だけがアクティブです。
既存のポリシーのポリシー形式を変更できます。ただし、ポリシーのスケジュールは無効になることがあります。 スケジュールが無効になれば、NetBackup は警告メッセージを表示し、無効なスケジュールを削除するか、または同等の形式にスケジュールを変更します。
既存ポリシーのポリシー形式を変更すると、他のポリシー選択またはポリシー機能が無効になる場合があります。
表: NetBackup ポリシー形式 は NetBackup ポリシーのすべての形式を記述します。
表: NetBackup ポリシー形式
ポリシー形式 (Policy type) | 説明 |
---|---|
BigData | データの大きなアプリケーションのジョブをスケジュールして実行するためのポリシー形式として使用します。たとえば、Hadoop 分散ファイルシステム (HDFS) または Nutanix Acropolis Hypervisor です。このポリシー形式には Enterprise Client ライセンスが必要です。 BigData ポリシーの作成を参照してください。 NetBackup がサポートするプラグインについて詳しくは、次を参照してください。これらはダウンロードおよびインストールして利用可能です。 |
DataTools-SQL-BackTrack (UNIX のみ) | NetBackup for SQL-BackTrack エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
DataStore | このポリシー形式は、Veritas またはそのパートナーが新しいアプリケーションやデータベース用のエージェントを提供するために使うように予約されています。 |
DB2 | NetBackup for DB2 エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
Enterprise-Vault | |
FlashBackup (UNIX のみ) | raw パーティションのバックアップの処理方式に、個々のファイルのリストアを実行する機能を組み合わせたものです。 このポリシー形式は UNIX クライアントのみに適用されます。Enterprise Client ライセンスが必要です。 このポリシー形式の設定について詳しくは、『NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』を参照してください。 |
FlashBackup-Windows (Windows のみ) | raw パーティションのバックアップの処理方式に、個々のファイルのリストアを実行する機能を組み合わせたものです。このポリシー形式は Windows クライアントのみに適用されます。Enterprise Client ライセンスが必要です。 このポリシー形式の設定について詳しくは、『NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』を参照してください。 |
Hyper-V | オンホストバックアップまたはオフホストバックアップによって Windows Hyper-V サーバーに存在する仮想マシンをバックアップするために使用します。このポリシー形式には Enterprise Client ライセンスが必要です。 関連するポリシーを [Hyper-V] ポリシー形式にアップグレードするには、次のいずれかの方法で行います。
この形式のポリシーの設定について詳しくは、『NetBackup for Hyper-V ガイド』を参照してください。 |
Informix-On-BAR (UNIX のみ) | NetBackup for Informix エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
Lotus-Notes | NetBackup for Lotus Notes エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
MS-Exchange-Server (Windows のみ) | NetBackup for Exchange Server エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 このポリシー形式は Windows クライアントのみに適用されます。 |
MS-SharePoint (Windows のみ) | NetBackup SharePoint Server のポリシーを構成する場合に使用します。 このポリシー形式は Windows クライアントのみに適用されます。 |
MS-SQL-Server | NetBackup for SQL Server エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
MS-Windows | サポート対象の Windows オペレーティングシステムレベルの Windows クライアントのみを含んでいるポリシーに使用します。 標準ポリシー形式と MS-Windows ポリシー形式でのみ次のオプションがサポートされます。
|
NBU-Catalog | |
NDMP | NetBackup NDMP オプションがインストールされているクライアントだけが含まれるポリシーに使用します。 このポリシー形式は、NetBackup NDMP がインストールされ、ライセンスを取得済みの場合だけ使用できます。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
Oracle | NetBackup for Oracle エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
SAP | NetBackup SAP エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
標準 (Standard) | Oracle などの特定製品のポリシーが設定可能なクライアントを除く UNIX クライアント (サポートされている Mac クライアントを含む) に使います。 標準ポリシー形式と MS-Windows ポリシー形式でのみ次のオプションがサポートされます。
|
Sybase | NetBackup for Sybase エージェントがインストールされているクライアントのみがあるポリシーに使用します。このポリシー形式の設定方法については、そのオプション用のマニュアルを参照してください。 |
Vault | Vault ジョブをスケジュールして実行するためのポリシー形式として使用します。このポリシー形式は Vault にライセンスがあるときにのみ利用可能です。 |
VMware | VMware vSphere サーバーに存在する仮想マシンのオフホストバックアップによるバックアップに使用します。このポリシー形式には Enterprise Client ライセンスが必要です。 関連するポリシーを VMware ポリシー形式にアップグレードするには、次のいずれかの方法で行います。
この形式のポリシーの設定について詳しくは、『NetBackup for VMware ガイド』を参照してください。 |
オフホストバックアップについて詳しくは、『NetBackup Snapshot Client管理者ガイド』を参照してください。
オフホストバックアップについて詳しくは、『NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』を参照してください。