NetBackup™ Snapshot Client 管理者ガイド
- 概要
- インストール
- ポリシーの構成
- NAS スナップショットの構成
- FlashBackup の構成
- インスタントリカバリの構成
- ソフトウェアベースのスナップショット方式の構成
- Cluster Volume Manager 環境 (CVM) のためのサポート
- ディスクアレイ用のスナップショット方式の構成
- OS 固有の構成作業
- IBM DS6000 アレイと DS8000 アレイについて
- IBM DS4000 アレイについて
- Hitachi SMS/WMS/AMS、USP/NSC、USP-V/VM について
- HP-XP アレイについて
- アレイのトラブルシューティングについて
- メディアサーバーおよびサードパーティコピー方式に関する注意事項
- バックアップおよびリストアの手順
- スナップショット管理
- トラブルシューティング
- UNIX プラットフォームのログディレクトリ
- Windows プラットフォームのログフォルダ
- FlashBackup と状態コード 13
- 付録 A. nbu_snap の管理 (Solaris)
- 付録 B. スナップショット操作の概要
snapcachelist コマンド
現在、nbu_snap キャッシュとして使用されているすべてのパーティションについての情報を表示するコマンドです。このコマンドを実行すると、キャッシュの使用状況が表示されます。
メモ:
snaplist および snapcachelist を実行すると、NetBackup ポリシーによって開始された nbu_snap スナップショットを監視することもできます。バックアップが完了すると、NetBackup によってスナップショットは削除されます。そのため、snaplist および snapcachelist コマンドを実行しても、出力は表示されません。
root ユーザーで次のコマンドを実行します。
/usr/openv/netbackup/bin/driver/snapcachelist
実行中のスナップショットが存在しない場合、出力は戻されません。
次のような出力形式で表示されます。
device free busy /dev/rdsk/c0t4d0s0 238528 264472
出力の説明:
device | キャッシュとして使用されている raw パーティションです。 |
free | キャッシュパーティションで未使用の、512 バイトのブロックの数です。 |
busy | スナップショットの実行中に変更されたクライアントデータが格納されている、512 バイトのブロックの数です。これらのブロックは、nbu_snap コピーオンライト処理によって、変更前にキャッシュパーティションにコピーされています。busy には、表示されているキャッシュデバイスごとに、キャッシュ内の使用済み領域の合計が表示されます。 raw パーティションを nbu_snap キャッシュとして設定する際に、この値をサイズの目安として使用できます。キャッシュの空きがなくなった後でクライアントデータが変更されると、コピーオンライトは失敗し、スナップショットへの読み取りまたは書き込みが実行できなくなります。クライアントデータへの読み取りまたは書き込みは続行されます (ユーザーの操作は影響を受けません)。ただし、失敗したスナップショットが自動的に終了されることはないため、snapoff を実行して終了する必要があります。 |
詳細情報