検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 リリースノート - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 概要および製品の要件
- InfoScale 8.0.2 で導入された変更点
- VxFS に関する変更
- 制限事項
- 仮想化ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation ソフトウェアの制限事項
- Dynamic Multi-Pathing ソフトウェアの制限事項
- Veritas Volume Manager ソフトウェアの制限事項
- Veritas File System ソフトウェアの制限事項
- SmartIO ソフトウェアの制限事項
- レプリケーションソフトウェアの制限事項
- Cluster Server のソフトウェアの制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- VCS エンジンに関する制限事項
- Veritas クラスタ設定ウィザードの制限事項
- VCS データベースエージェントに関する制限事項
- Cluster Manager(Java コンソール)の制限事項
- LLT に関する制限事項
- I/O フェンシングに関する制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- Storage Foundation Cluster File System High Availability ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation for Oracle RAC ソフトウェアの制限事項
- SFDB(Storage Foundation for Databases)ツールのソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- インストール、ライセンス、アップグレード、アンインストールに関連する問題
- REST API の既知の問題
- Storage Foundation に関する既知の問題
- Dynamic Multi-Pathing の既知の問題
- Veritas Volume Manager に関連する既知の問題
- Veritas File System の既知の問題
- 仮想化の既知の問題
- レプリケーションの既知の問題
- Cluster Server の既知の問題
- VCS の操作上の問題
- VCS エンジンに関する問題
- 付属エージェントに関する問題
- VCS データベースエージェントに関する問題
- エージェントフレームワークに関する問題
- Cluster Server agents for Volume Replicator の既知の問題
- IMF(Intelligent Monitoring Framework)に関する問題
- グローバルクラスタに関する問題
- Cluster Manager(Java コンソール)に関連する問題
- VCS クラスタ設定ウィザードの問題
- LLT の既知の問題
- I/O フェンシングの既知の問題
- VCS の操作上の問題
- Storage Foundation and High Availability の既知の問題
- Storage Foundation Cluster File System High Availability の既知の問題
- Storage Foundation for Oracle RAC の既知の問題
- Oracle RAC の既知の問題
- Storage Foundation Oracle RAC の問題
- Storage Foundation for Databases (SFDB)ツールの既知の問題
- アプリケーション分離機能の既知の問題
- クラウド配備の既知の問題
- Amazon Web Services クラウド環境の Veritas InfoScale Storage に関する問題
- インストール、ライセンス、アップグレード、アンインストールに関連する問題
Oracle 11g の MEMORY_TARGET 機能を使っている Data Guard 環境でクローンコマンドによりエラーが表示される(1824713)
Oracle 11g の MEMORY_TARGET 機能を使っているときに、Data Guard 環境において STANDBY データベースでクローンを作成しようとすると、dbed_vmclonedb コマンドによってエラーが表示されます。
STANDBY データベースのクローンを作成しようとすると、dbed_vmclonedb によって次のエラーメッセージが表示されます。
Retrieving snapshot information ... Done Importing snapshot diskgroups ... Done Mounting snapshot volumes ... Done Preparing parameter file for clone database ... Done Mounting clone database ... ORA-00845: MEMORY_TARGET not supported on this system SFDB vxsfadm ERROR V-81-0612 Script /opt/VRTSdbed/applications/oracle/flashsnap/pre_preclone.pl failed.
これは MEMORY_TARGET 機能に関する Oracle 11g 固有の既知の問題であり、この問題は Oracle 11gr1 リリースから存在します。MEMORY_TARGET 機能を使用するには、/dev/shm
ファイルシステムがマウントされていて、使用可能な領域が少なくとも 1,660,944,384 バイトはある必要があります。この問題が発生するのは、/dev/shm
ファイルシステムがマウントされていないか、ファイルシステムはマウントされているが、使用可能な領域が必要な最小サイズを下回っている場合です。
回避策:この問題を回避するには、使用可能な領域が十分にある /dev/shm
ファイルシステムを再マウントします。
使用可能な領域が十分にある /dev/shm ファイルシステムを再マウントするには
- データベースを停止します。
- 次のように入力して、
/dev/shm
ファイルシステムをマウント解除します。# umount /dev/shm
- 次のオプションを指定して、
/dev/shm
ファイルシステムをマウントします。# mount -t tmpfs shmfs -o size=4096m /dev/shm
- データベースを起動します。