Enterprise Vault™ IMAP の設定

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (15.0)
  1. IMAP の設定
    1. IMAP について
      1.  
        デフォルトの IMAP アーカイブ
    2. IMAP の設定とユーザーの IMAP アクセスの有効化
      1.  
        SSL 証明書の取得
      2. IMAP 通知メッセージの編集
        1.  
          IMAP 通知メッセージエディタの使用
      3.  
        IMAP および SMTP エンドポイントの定義
      4.  
        ボルトサービスアカウントへの[Send As]権限の付与
      5.  
        Enterprise Vault サーバーへの IMAP エンドポイントの割り当て
      6.  
        IMAP ポリシーの定義
      7. IMAP プロビジョニンググループの定義
        1.  
          Exchange メールボックス IMAP プロビジョニンググループの定義
        2.  
          インターネットメール IMAP プロビジョニンググループの定義
        3.  
          プロビジョニンググループの優先度の設定
      8.  
        IMAP フォルダ制限の確認
      9.  
        クライアントアクセスプロビジョニングタスクとインデックス管理タスクの実行
      10.  
        クライアントアクセスプロビジョニングタスクのレポートのレビュー
    3. Enterprise Vault についての詳細情報の入手方法
      1.  
        Enterprise Vault トレーニングモジュール
  2. IMAP ダッシュボードの使い方
    1.  
      IMAP ダッシュボードについて
    2.  
      ダッシュボードタブの使い方
    3.  
      [ユーザー]タブの使用
    4.  
      [IMAP の設定]ページの使用
  3. IMAP 用の PowerShell cmdlet
    1.  
      IMAP cmdlet について
    2.  
      IMAP cmdlet の実行
    3.  
      Get-EVIMAPUsers の使用
    4.  
      Get-EVIMAPUserSettings の使用
    5.  
      Set-EVIMAPServerDisabled の使用
    6.  
      Set-EVIMAPServerEnabled の使用

IMAP プロビジョニンググループの定義

IMAP プロビジョニンググループでは、指定したユーザーに IMAP ポリシーとその他の設定を適用し、Enterprise Vault への IMAP アクセスを有効にします。

Exchange IMAP プロビジョニンググループを作成すると、Exchange アーカイブのユーザーが IMAP 接続を通じて既存のアーカイブにアクセスできるようになります。 また、インターネットメール IMAP プロビジョニンググループを作成して、他のインターネットメールサービスを使うユーザー用に新しいインターネットメールアーカイブを作成することもできます。

Exchange IMAP ユーザーとインターネットメール IMAP ユーザーは、IMAP クライアントからアーカイブにアクセスし、アイテムを手動でアーカイブすることも、クライアントルールを使ってアーカイブすることもできるようになります。

Exchange IMAP プロビジョニンググループとインターネットメール IMAP プロビジョニンググループの両方で、プロビジョニングするユーザーに対して次の設定を指定します。

  • ユーザーの IMAP を有効にするかどうか。

  • ユーザーに適用される IMAP ポリシー。

インターネットメール IMAP プロビジョニンググループでは、次の設定も指定します。

  • ユーザーに対して作成された新しいインターネットメールアーカイブに適用されるインデックスの詳細のレベル。

  • ユーザーがアーカイブしたアイテムに適用される保持カテゴリまたは保持計画。

    保持計画を適用する場合、保持計画を使用してユーザーのインターネットメールアーカイブに 1 つ以上の保持フォルダを設定できます。保持フォルダについて詳しくは、『管理者ガイド』を参照してください。

  • 新しいインターネットメールアーカイブに使うボルトストア。

Exchange IMAP アクセスとインターネットメール IMAP アクセスの両方で、複数の IMAP プロビジョニンググループを作成してユーザーグループごとに異なるポリシーと設定を適用できます。 たとえば、販売部門のユーザー用にあるプロビジョニンググループを作成し、エンジニアリング部門のユーザー用に別のプロビジョニンググループを作成できます。

複数のプロビジョニンググループを作成した場合は、Enterprise Vault によって使われる順序を設定できます。 ユーザーが複数のプロビジョニンググループの対象となる可能性もありますが、Enterprise Vault ではそのユーザーを対象とする 1 番目のグループのみを使ってプロビジョニングすることに注意してください。 それ以降のプロビジョニンググループからは無視されます。

この機能は、特定の Windows セキュリティグループに含まれるすべてのユーザーの IMAP を有効にし、それらのユーザーのサブセットを除外する場合に便利です。 そのためには、有効にしないユーザーを対象とするプロビジョニンググループを作成し、ユーザーの IMAP を有効にしないようにプロビジョニンググループを設定します。 このプロビジョニンググループの優先度を最も高くすると、他のプロビジョニンググループによって対象のユーザーの IMAP が有効になることを防ぎます。

メモ:

IMAP が有効になっているユーザーのグループをプロビジョニンググループから削除すると、クライアントアクセスプロビジョニングタスクが実行されたときに IMAP アクセス権が失われます。 これらのユーザーが優先度の低いプロビジョニンググループでも対象になっている場合は、クライアントアクセスプロビジョニングタスクが次に実行されたときにアーカイブへの IMAP アクセス権が復元されます。