Veritas NetBackup™ Deduplication ガイド
- NetBackup Media Server Deduplication Option の概要
- クイックスタート
- 配備の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- NetBackup KMS サービスを使用した MSDP 暗号化について
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- リモートドメインへの MSDP レプリケーションに対するターゲットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- 耐性ネットワークのプロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- 変更不可および削除不可のデータの NetBackup WORM ストレージサポートについて
- NetBackup Cloud Catalyst を使用したクラウドに対する重複排除の構成
- NetBackup Cloud Catalyst を使用した重複排除データのクラウドへのアップロード
- クラウドに対する重複排除のための Cloud Catalyst ストレージサーバーの構成
- MSDP クラウドのサポート
- MSDP クラウドのサポートについて
- 重複排除アクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データの整合性検査の動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- ユニバーサル共有の構成と使用
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP インストールの問題のトラブルシューティング
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- Cloud Catalyst の問題のトラブルシューティング
- Cloud Catalyst のログ
- クラウドストレージサーバーの構成ウィザードの使用中に発生する問題
- ディスクプールの問題
- クラウドストレージサーバーの構成中の問題
- Cloud Catalyst トラブルシューティングツール
- 複数ドメインの問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
同じドメイン内での最適化された複製は同じドメイン内の[メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]間で重複排除されたバックアップイメージをコピーします。ソースストレージと宛先ストレージが同じ NetBackup マスターサーバーを使う必要があります。
最適化複製処理は、通常の複製より効率的です。一意の重複排除データセグメントのみが転送されます。最適化複製は、ネットワークを介して転送されるデータの量を減らします。
最適化複製はディザスタリカバリ用にバックアップイメージをオフサイトでコピーするよい方式です。
次の表でサポート対象のソースとターゲットについて説明します。
表: MSDP の最適化複製のソースとターゲット
ソースストレージ |
ターゲットストレージ |
---|---|
メディアサーバー重複排除プール(Media Server Deduplication Pool) |
メディアサーバー重複排除プール(Media Server Deduplication Pool) |
メディアサーバー重複排除プール(Media Server Deduplication Pool) |
PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool) |
PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool) |
PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool) |
PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool) |
メディアサーバー重複排除プール |
メモ:
NetBackup 内の[PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool)] は、NetBackup 5000 シリーズアプライアンス上のストレージを表します。NetBackup は、 NetBackup 5000 シリーズアプライアンスでのみ[PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool)]ストレージをサポートします。
デフォルトでは、NetBackup は bpduplicate コマンドの NetBackup Vault によって起動される失敗した最適化複製ジョブを再試行しません。その動作は変更できます。
NetBackup の最適化複製またはレプリケーション動作の設定を参照してください。
複製トラフィックに対して個別のネットワークを使用できます。
次の必要条件と制限事項を確認します。
次は同じ NetBackup ドメイン内での最適化複製の要件です。
コピー元のストレージと宛先のストレージには少なくとも 1 つの共通のメディアサーバーがなければなりません。
同じドメイン内での MSDP の最適化複製のメディアサーバーについてを参照してください。
最適化複製の宛先に使うストレージユニットでは、共通のメディアサーバーのみ選択してください。
複数選択すると、NetBackup は最もビジー状態でないメディアサーバーに複製ジョブを割り当てます。メディアサーバーや共通でないサーバーを選択すると、最適化複製ジョブは失敗します。
メディアサーバーの負荷分散について詳しくは、『NetBackup 管理者ガイド Vol. 1』を参照してください。
ソースストレージユニットを宛先ストレージユニットとして使用することはできません。
次は同じ NetBackup ドメイン内での最適化複製の制限事項です。
設定された回数再試行した後、最適化複製ジョブが失敗した場合、NetBackup はジョブを再実行しません。
デフォルトでは、NetBackup は最適化複製ジョブを 3 回再試行します。再試行の数は変更できます。
NetBackup の最適化複製またはレプリケーション動作の設定を参照してください。
NetBackup はストレージユニットグループの MSDP 最適化複製をサポートしません。最適化複製の宛先としてストレージユニットグループを使うと、NetBackup は通常の複製を使います。
最適化された複製は複数コピーをサポートしません。バックアップイメージの (コピー元の) コピーから複数の新しいコピーを作成するように NetBackup が構成されている場合は、次が起きます。
ストレージライフサイクルポリシーでは、1 つの複製ジョブが 1 つの最適化複製コピーを作成します。最適化される複製先が複数存在する場合、別々のジョブが宛先ごとに存在します。この動作は最適化複製先のデバイスがソースイメージが存在するデバイスと互換性があると仮定します。
残りの複数のコピーが、最適化複製が可能でないデバイスに移動するように構成されている場合、NetBackup は通常の複製を行います。1 つの複製ジョブがそれらの複数コピーを作成します。
他の複製の方式の場合、NetBackup は通常の複製を行います。1 つの複製ジョブがコピーすべてを同時に作成します。他の複製の方式には、NetBackup Vault、bpduplicate コマンドライン、NetBackup 管理コンソールのカタログユーティリティの複製オプションが含まれます。
2 つの[PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool)]間の最適化複製の場合には、NetBackup は重複排除率が 100% であるとレポートします。しかし、最適化複製中には重複排除は発生しません。したがって、重複排除率の統計は無視してください。
メモ:
NetBackup は、 NetBackup 5000 シリーズアプライアンスでのみ[PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool)]ストレージをサポートします。
コピー操作では、コピー先ストレージユニットの設定ではなく、コピー元ストレージユニットの最大フラグメントサイズが使用されます。最適化された複製では、イメージフラグメントがそのままコピーされます。効率の向上を図るため、複製によってコピー先ストレージユニット上でイメージのサイズが変更されたり、イメージが別のフラグメントセットに移動されることはありません。
宛先が[PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool)]である場合には、その PureDisk ストレージのドメインは 1 つの NetBackup ドメインの複製の宛先のみであることがあります。複数の NetBackup ドメインの MSDP ストレージから複製する場合には最適化複製は正しく機能しません。
メモ:
NetBackup は、 NetBackup 5000 シリーズアプライアンスでのみ[PureDisk 重複排除プール (PureDisk Deduplication Pool)]ストレージをサポートします。