NetBackup ™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup での安全な通信 (最初にお読みください)
- 通信エラーのシナリオ
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- NetBackup 操作の監査
- 第 I 部 個人情報とアクセスの管理
- 個人情報とアクセスの管理について
- AD ドメインと LDAP ドメイン
- アクセスキー
- API キー
- auth.conf ファイル
- 役割に基づくアクセス制御
- スマートカードまたはデジタル証明書
- シングルサインオン (SSO)
- 拡張監査
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- 第 II 部 移動中のデータの暗号化
- NetBackup CA および NetBackup 証明書
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- 証明書の自動再発行の許可または禁止
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- NetBackup 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化されたセットアップでのホスト ID ベースの証明書配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- NetBackup CA の移行
- 移動中のデータの暗号化 (DTE) の構成
- 外部 CA と外部証明書
- NetBackup での外部 CA のサポートについて
- 外部 CA が署名した証明書の構成オプション
- NetBackup サーバーとクライアントの ECA_CERT_PATH
- 外部 CA の証明書失効リストについて
- 証明書の登録について
- NetBackup Web サーバーで外部証明書を使用するための構成
- クラスタマスターサーバー用の外部証明書の構成について
- キーと証明書の再生成
- NetBackup CA および NetBackup 証明書
- 第 III 部 格納データの暗号化
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- NetBackup Key Management Service
- FIPS 対応 KMS について
- KMS のインストール
- KMS の構成
- キーグループとキーレコードについて
- キーレコードの状態の概要
- KMS と連携するための NetBackup の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- 外部のキーマネージメントサービス
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup での FIPS 準拠
- NetBackup Web サービスアカウント
- 特権のないユーザー (サービスユーザー) アカウントでの NetBackup サービスの実行
- NetBackup でのデータの変更不可と削除不可
- バックアップの異常の検出
- マルウェアの検出
- マルウェアの検出について
サービスユーザーアカウントを使用する場合の重要な考慮事項
サービスユーザーアカウントで NetBackup サービスを実行する場合は、次の項目を確認してください。
NetBackup 操作の実行にはサービスユーザーアカウントを使用しないでください。サービスユーザーアカウントは、NetBackup サービスの実行のみを目的としています。
サービスユーザーのプライマリグループは、そのサービスユーザー専用にすることをお勧めします。
ルートユーザーをサービスユーザーとして使用することはお勧めしません。
nbwebsvc ユーザーはサービスユーザーとして使用しないでください。
nbwebgrp はサービスユーザーのセカンダリグループである必要があります。
サービスユーザーで実行できるプロセスの数は、ルートユーザーで実行するプロセスの数と同じである必要があります。
サービスユーザーで実行できるユーザープロセスの最大数を検索するには、ulimit -u を使用します。
サービスユーザーで開くことができるファイルの数は、ルートユーザーで開くことができるファイルの数と同じである必要があります。
サービスユーザーで開くことができるファイルの最大数を表示するには、ulimit -Hn コマンドを使用します。
ルートユーザーアカウント以外のサービスユーザーアカウントを使用する場合、1 回限りの変換を行う必要があります。この変換により、カタログサイズに応じてアップグレード時間が大幅に増加する場合があります。
インストールディレクトリ以外のすべての外部パスにサービスユーザーがアクセスできる必要があります。
サービスユーザーアカウントに外部パスへのアクセス権を付与するを参照してください。
環境変数パスにサービスユーザーがアクセスできる必要があります。
サービスユーザーは OS の一時ディレクトリ (通常は /tmp または /var/tmp) にアクセスできる必要があります。これは、P_tmpdir マクロで指定される場合があります。
サービスユーザーアカウントは、パスワードなしのアカウントである場合があります。
サービスユーザーが構成されている場合、レガシーログファイル (UNIX の場合は /user/openv/netbackup/logs、Windows の場合は C:\Program Files\Veritas\NetBackup\logs) には接頭辞 SERVICE_USER が付きます。
例: SERVICE_USER.040921_00001.log
サービスユーザー名は 32 文字未満で、英字のみを使用する必要があります。
bpcd および vnetd プロセスが Oracle Admin などのアプリケーションアカウントで実行される場合、そのアカウントをサービスユーザーアカウントに変更しないでください。