NetBackup ™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup での安全な通信 (最初にお読みください)
- 通信エラーのシナリオ
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- NetBackup 操作の監査
- 第 I 部 個人情報とアクセスの管理
- 個人情報とアクセスの管理について
- AD ドメインと LDAP ドメイン
- アクセスキー
- API キー
- auth.conf ファイル
- 役割に基づくアクセス制御
- スマートカードまたはデジタル証明書
- シングルサインオン (SSO)
- 拡張監査
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- 第 II 部 移動中のデータの暗号化
- NetBackup CA および NetBackup 証明書
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- 証明書の自動再発行の許可または禁止
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- NetBackup 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化されたセットアップでのホスト ID ベースの証明書配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- NetBackup CA の移行
- 移動中のデータの暗号化 (DTE) の構成
- 外部 CA と外部証明書
- NetBackup での外部 CA のサポートについて
- 外部 CA が署名した証明書の構成オプション
- NetBackup サーバーとクライアントの ECA_CERT_PATH
- 外部 CA の証明書失効リストについて
- 証明書の登録について
- NetBackup Web サーバーで外部証明書を使用するための構成
- クラスタマスターサーバー用の外部証明書の構成について
- キーと証明書の再生成
- NetBackup CA および NetBackup 証明書
- 第 III 部 格納データの暗号化
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- NetBackup Key Management Service
- FIPS 対応 KMS について
- KMS のインストール
- KMS の構成
- キーグループとキーレコードについて
- キーレコードの状態の概要
- KMS と連携するための NetBackup の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- 外部のキーマネージメントサービス
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup での FIPS 準拠
- NetBackup Web サービスアカウント
- 特権のないユーザー (サービスユーザー) アカウントでの NetBackup サービスの実行
- NetBackup でのデータの変更不可と削除不可
- バックアップの異常の検出
- マルウェアの検出
- マルウェアの検出について
bpexpdate コマンドを使用したストレージからの変更不可イメージの削除
変更不可イメージの削除は、ロックの削除を許可するストレージが使用されている場合にのみ可能です。ロックの削除は、Flex Appliance の Enterprise モードまたはロックの削除をサポートするサードパーティ製のストレージデバイスを使用して実行できます。変更不可イメージを削除する際は、使用中のストレージがロックの削除を担当し、NetBackup がイメージの削除を担当します。
Flex Appliance を使用する場合は、コマンドラインまたは SSH セッションを使用して、イメージのロックを解除する必要があります。サードパーティ製のストレージデバイスを使用している場合は、そのベンダーのマニュアルで、ロックされたイメージを削除する手順を参照してください。
Flex Appliance で変更不可イメージを削除するには
- Flex Appliance が Enterprise モードであることを確認します。
- NetBackup コマンドラインから、bpimagelist コマンドを使用してイメージ ID を見つけます。
この手順では、次のイメージ ID の例を使用します。
Backup ID: server123.veritas.com_1234567890
- コマンドラインオプションまたは SSH セッションオプションを使用して、ストレージ上にあるイメージのロックを削除します。次のオプションを実行するには、デフォルトの
msdadm
ユーザーを使用する必要があります。コマンドラインオプション:
/usr/openv/pdde/pdcr/bin/
ディレクトリを開きます。次のコマンドを使用して、指定したバックアップ ID のカタログデータベースを問い合わせ、変更します (例:
server123.veritas.com_1234567890
)。-worm disable オプションは、バックアップ ID を使用してイメージの保持ロックを無効にします。catdbutil -worm disable -backupid
SSH セッションオプション:
WORM ストレージサーバーインスタンスへの SSH セッションを開きます。
retention policy disable コマンドを使用して、指定したポリシーのカタログデータベースを問い合わせ、変更します。policydisable 引数は、保持ロックが設定されているイメージ保持に使用されるポリシー ID を使用してイメージの保持ロックを無効にします。
この手順のコマンドオプションについて詳しくは、『NetBackup Deduplication ガイド』を参照してください。
- -try_expire_worm_copy オプションを使用して、イメージ ID を bpexpdate に追加します。
bpexpdate -d 0 backupid server123.veritas.com_1234567890 -try_expire_worm_copy -copy 1
- y または n を使用して削除を確認します。
ストレージロックが削除されない場合、NetBackup は WORM ロックエラーがあることを示すエラーを返します。