Enterprise Vault™ SMTP アーカイブの設定

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (14.4)
  1. このマニュアルについて
    1.  
      本書について
    2. Enterprise Vault についての詳細情報の入手方法
      1.  
        Enterprise Vault トレーニングモジュール
  2. Enterprise Vault SMTP アーカイブの概要
    1. Enterprise Vault SMTP アーカイブについて
      1.  
        SMTP アーカイブ設定
      2.  
        SMTP アーカイブコンポーネント
    2.  
      SMTP ジャーナルについて
    3.  
      SMTP グループジャーナルについて
    4.  
      SMTP メールボックスジャーナルについて
    5.  
      SMTP アーカイブのライセンスについて
    6.  
      Exchange Server または Office 365 から Enterprise Vault へのメッセージのジャーナル
  3. SMTP アーカイブのインストール
    1.  
      Enterprise Vault SMTP アーカイブコンポーネントのインストールについて
    2.  
      レポート
    3.  
      監視
  4. SMTP アーカイブの設定
    1.  
      SMTP アーカイブを設定する手順
    2.  
      構成の計画
    3. サイトの Enterprise Vault SMTP サーバーの設定
      1.  
        接続するホストの名前または IP アドレスの入力
      2.  
        SSL/TLS 証明書の入手
      3.  
        SMTP メッセージのメッセージ追跡の設定
    4. SMTP アーカイブタスクと保存フォルダの追加
      1.  
        SMTP 保存フォルダについて
      2.  
        アーカイブ済みメッセージのセーフコピーの保存
      3.  
        タスクの概略レポート
    5. SMTP アーカイブタスクと保存フォルダの追加
      1.  
        SMTP 保存フォルダについて
      2.  
        アーカイブ済みメッセージのセーフコピーの保存
      3.  
        タスクの概略レポート
    6. 保持カテゴリと保持計画の設定
      1.  
        複数のアーカイブでのカスケード保持設定の管理
      2.  
        SMTP グループジャーナルプロビジョニンググループの保持の変更について
    7. SMTP ポリシーの作成
      1. X-Header について
        1.  
          X-Kvs X-Header について
        2.  
          アーカイブで特定の X-Header を含むメッセージを検索する
    8. SMTP メッセージのアーカイブの設定
      1.  
        アーカイブの負荷を複数のサーバー間で分散するための複数のアーカイブの割り当て
    9.  
      SMTP ルーティングアドレスの追加
    10.  
      SMTP ジャーナルの設定の確認
    11.  
      Compliance Accelerator の追加設定
  5. SMTP グループまたは SMTP メールボックスジャーナル用のユーザーのプロビジョニング
    1.  
      SMTP プロビジョニンググループについて
    2.  
      SMTP グループジャーナルプロビジョニンググループの追加
    3.  
      SMTP メールボックスジャーナルプロビジョニンググループの追加
    4.  
      SMTP プロビジョニンググループの順序の変更
    5.  
      SMTP プロビジョニンググループの削除
    6.  
      SMTP プロビジョニングタスクの追加または削除
    7.  
      SMTP プロビジョニングタスクの概略レポート
    8.  
      SMTP サイト設定[選択したジャーナルのアーカイブ]の設定
    9.  
      SMTP ターゲットアドレスの手動での追加
  6. SMTP ダッシュボードの使い方
    1.  
      SMTP ダッシュボードについて
    2.  
      [概略]ページの使用
    3.  
      [検索]ページの使用
    4.  
      [SMTP アーカイブ]ページの使用
  7. PowerShell cmdlet
    1.  
      SMTP アーカイブの PowerShell コマンドレットについて
  8. 付録 A. ターゲットアドレスの書き換えの設定
    1.  
      ターゲットアドレスの書き換えについて
    2.  
      ターゲットアドレスの書き換えを設定する手順
    3.  
      SMTP ターゲットアドレスの追加
    4.  
      ターゲットアドレスのエイリアスの追加

SMTP メールボックスジャーナルについて

図: SMTP メールボックスジャーナルの例

SMTP メールボックスジャーナルの例

Enterprise Vault で、特定の対象ユーザーとの間で送受信されたすべてのメッセージがユーザー専用のアーカイブに格納されるようにするには、SMTP メールボックスジャーナルを実装できます。たとえば、図: SMTP メールボックスジャーナルの例 では、VP1 や VP2 などに対して送受信されるメッセージは、これらのアドレス専用の別々のアーカイブに格納されます。ユーザー、VP1、VP2 などに関するアドレスは、SMTP ターゲットアドレスとして追加され、アーカイブが有効になります。

SMTP メールボックスジャーナルのユーザーを設定するには、SMTP メールボックスジャーナルプロビジョニンググループを作成することをお勧めします。プロビジョニングでは、ユーザーごとにターゲットが作成され、プロビジョニンググループのポリシー設定と保持設定が適用されます。プロビジョニングでは、各ユーザーのインターネットメールアーカイブが自動的に作成されるか、既存のインターネットメールアーカイブにリンクされます。プロビジョニングでサポートされるのは、SMTP メールボックスジャーナルのインターネットメールアーカイブのみです。

必要に応じて、SMTP メールボックスジャーナルに手動ターゲットを作成できます。Exchange メールボックスアーカイブとインターネットメールアーカイブは、手動の SMTP メールボックスジャーナルターゲットについてサポートされます。

受信者フィールドにターゲットアドレスが含まれるメッセージは、アーカイブの受信トレイに格納されます。送信者や送信元のフィールドでターゲットアドレスが見つかった場合は、メッセージを送信済みアイテムのフォルダに格納します。ターゲットアドレスがメッセージの送信者と受信者両方の場合は、メッセージを受信ボックスと送信済みアイテムのフォルダの両方に格納します。

SMTP メールボックスジャーナルでは通常、管理するターゲットアドレスとアーカイブが多くなります。SMTP グループジャーナルの場合より多いメッセージのコピーがアーカイブされる可能性があります。例として、user1 と user2 の SMTP ターゲットアドレスを含むメッセージが 1 つあるとします。SMTP グループジャーナルでは、user1 と user2 のアドレスは同じジャーナルアーカイブに関連付けられます。そのため、メッセージのコピーは 1 つしか格納されません。SMTP メールボックスジャーナルでは、user1 と user2 のアドレスは別々のアーカイブに関連付けられます。そのため、メッセージのコピーが 2 つ (それぞれのアーカイブに 1 つ) 格納されます。可能な場合、Enterprise Vault は SMTP メッセージの複数のコピーをアーカイブ化するときに単一インスタンスストレージを使用します。

SMTP ジャーナルは、SMTP メールボックスジャーナルとともに設定できます。SMTP サイトの詳細設定[選択したジャーナルのアーカイブ]が[包含]に設定されている場合、Enterprise Vault は、対象ユーザーのメッセージを、対象ユーザーに割り当てられているアーカイブとルーティングアドレスに割り当てられているジャーナルアーカイブに格納します。設定値が[除外]の場合、Enterprise Vault は、対象ユーザーのメッセージをユーザーのアーカイブにのみ格納します。

特定のメールボックスアドレスで送受信するすべてのメールを取り込むには、メッセージを Enterprise Vault SMTP サーバーに送信する前に、ハブトランスポートサーバーがメッセージの配布リストを展開することが重要です。