Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ 5240 Appliance ハードウェア取り付けガイド
Last Published:
2018-09-25
Product(s):
Appliances (3.1.1 (5240))
Platform: 5240
- ハードウェアの概要
- 事前インストールの要件
- インストールの手順
- 付録 A. ストレージシェルフが接続されていない稼働中のアプライアンスに 1 つ以上の
- 付録 B. 少なくとも 1 つのストレージシェルフが接続されている稼働中のアプライアンスにストレージシェルフを追加する
- 付録 C. 追加のストレージシェルフのディスク容量を追加する
アプライアンスとストレージシェルフの接続の理解
ストレージシェルフには SAS-2 ケーブルは使用できません。各ストレージシェルフに同梱された SAS-3 ケーブルを使用する必要があります。
メモ:
次のセクションの図のケーブルは、デモの目的で別々の色で表示されています。実際のケーブルの色は黒です。
アプライアンスの背面パネルの外部 RAID PCIe ポートはライザー 2 のスロット 1 にあります。
ストレージシェルフの背面パネルの中央に 2 つの I/O モジュールキャニスタがあります。各 I/O モジュールには 3 つの SAS-3 ポートが含まれています。
上部の I/O モジュールキャニスタの SAS-3 ポートには、左から右に A、B、C というラベルが付いています。
下部の I/O モジュールキャニスタの SAS-3 ポートには、反対に左から右に C、B、A というラベルが付いています。
SAS-3 ケーブルコネクタに取り付けられた青いクリップの方向は非常に重要です。
各シェルフの上部 I/O モジュールのコネクタの青いクリップは下を向いている必要があります。
各シェルフの下部 I/O モジュールのコネクタの青いクリップは上を向いている必要があります。
アプライアンスの青いクリップは下を向いている必要があります。
次のセクションの手順は、アプライアンスと 1 つ以上のストレージシェルフが一緒に出荷され、同時に設置されることを想定しています。
必要に応じて、次のセクションを参照してください。
1 台のストレージシェルフへのアプライアンスの接続を参照してください。
複数のストレージシェルフへのアプライアンスの接続を参照してください。