Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ 5240 Appliance ハードウェア取り付けガイド
Last Published:
2018-09-25
Product(s):
Appliances (3.1.1 (5240))
Platform: 5240
- ハードウェアの概要
- 事前インストールの要件
- インストールの手順
- 付録 A. ストレージシェルフが接続されていない稼働中のアプライアンスに 1 つ以上の
- 付録 B. 少なくとも 1 つのストレージシェルフが接続されている稼働中のアプライアンスにストレージシェルフを追加する
- 付録 C. 追加のストレージシェルフのディスク容量を追加する
1 台のアプライアンスに 3 台のストレージシェルフを接続する
メモ:
次の図のケーブルは、デモのみを目的にしているので色分けして表示されています。実際のケーブルの色は黒です。
1 台のアプライアンスに 3 台のストレージシェルフを接続するには
- アプライアンスの左側にある RAID ポートに SAS-3 ケーブルを接続します。
- アプライアンスのポートに差し込んだコネクタの青色のクリップが下を向いていることを確認します。
- このケーブルのもう一方の端をストレージシェルフの上部にある I/O モジュールのポート A に接続します。
- ポート A に差し込んだコネクタの青色のクリップが下を向いていることを確認します。
- 1 台目のストレージシェルフの上部にある I/O モジュールのポート B に別の SAS-3 ケーブルを接続します。このケーブルのもう一方の端を 2 台目のストレージシェルフの上部にある I/O モジュールのポート A に接続します。
- これらのポートに差し込んだコネクタの青色のクリップが下を向いていることを確認します。
- 2 台目のシェルフの上部にある I/O モジュールのポート B に SAS-3 ケーブルを接続します。このケーブルのもう一方の端を 3 台目のストレージシェルフの上部にある I/O モジュールのポート A に接続します。
- これらのポートに差し込んだコネクタの青色のクリップが下を向いていることを確認します。
- 3 台目のシェルフの下部にある I/O モジュールのポート A に SAS-3 ケーブルを接続します。ケーブルのもう一方の端をアプライアンスに装着されている RAID PCIe カードの右側のポートに接続します。
- ポート A に差し込んだコネクタの青色のクリップが上を向いていることを確認します。アプライアンスのポートに差し込んだコネクタの青色のクリップは下を向いている必要があります。
- 3 台目のシェルフの下部にある I/O モジュールのポート B に差し込んだ SAS-3 ケーブルを 2 台目のシェルフの下部にある I/O モジュールのポート A に接続します。
- 両方のポートに差し込んだコネクタの青色のクリップが上を向いていることを確認します。
- 2 台目のシェルフの下部にある I/O モジュールのポート B に SAS-3 ケーブルを接続します。このケーブルのもう一方の端を 1 台目のシェルフの下部にある I/O モジュールのポート A に接続します。
次に、ネットワークケーブルと電源ケーブルを接続します。所定の順序でストレージシェルフとアプライアンスの電源をオンにします。すべてのユニットが正しく機能することを確認します。