Veritas NetBackup™ Appliance セキュリティガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1.1 (5340), 3.1.1 (5330), 3.1.1 (5240), 3.1.1 (5230), 3.1.1 (5220))
  1. NetBackup appliance セキュリティガイドについて
    1.  
      NetBackup appliance セキュリティガイドについて
  2. ユーザー認証
    1. NetBackup アプライアンスのユーザー認証について
      1.  
        NetBackup アプライアンスで認証できるユーザーの種類
    2. ユーザー認証の設定について
      1.  
        一般的なユーザー認証ガイドライン
    3.  
      LDAP ユーザーの認証について
    4.  
      Active Directory ユーザーの認証について
    5.  
      Kerberos-NIS ユーザーの認証について
    6.  
      アプライアンスのログインバナーについて
    7. ユーザー名とパスワードの仕様について
      1.  
        STIG 準拠パスワードポリシールールについて
  3. ユーザー権限の確認
    1.  
      NetBackup appliance におけるユーザー認可について
    2. NetBackup アプライアンスユーザーの権限の確認について
      1.  
        NetBackup appliance ユーザーロール権限
    3.  
      管理者ユーザーのロールについて
    4.  
      NetBackupCLI ユーザーロールについて
  4. 侵入防止、侵入検知システム
    1.  
      NetBackup appliance の Symantec Data Center Security について
    2.  
      NetBackup appliance の侵入防止システムについて
    3.  
      NetBackup appliance の侵入検知システムについて
    4.  
      NetBackup アプライアンスの SDCS イベントの見直し
    5.  
      NetBackup アプライアンスでのアンマネージモードでの SDCS の実行
    6.  
      NetBackup アプライアンスでのマネージモードでの SDCS の実行
    7.  
      NetBackup appliance の侵入防止システムポリシーの上書き
    8.  
      NetBackup appliance の侵入防止システムポリシーの再有効化
  5. ログファイル
    1.  
      NetBackup appliance のログファイルについて
    2.  
      Support コマンドの使用によるログファイルの表示
    3.  
      Browse コマンドを使用した NetBackup appliance ログファイルの参照場所
    4.  
      DataCollect コマンドを使ったデバイスログの収集
    5.  
      ログ転送機能の概要
  6. オペレーティングシステムのセキュリティ
    1.  
      NetBackup アプライアンスのオペレーティングシステムのセキュリティについて
    2.  
      NetBackup appliance の OS の主要コンポーネント
    3.  
      NetBackup appliance の脆弱性スキャン
  7. データセキュリティ
    1.  
      データセキュリティについて
    2.  
      データ整合性について
    3.  
      データの分類について
    4. データの暗号化について
      1.  
        KMS サポート
  8. Web セキュリティ
    1.  
      SSL の使用について
    2.  
      サードパーティの SSL 証明書の実装
  9. ネットワークセキュリティ
    1.  
      IPsec チャネル設定について
    2.  
      NetBackup appliance ポートについて
  10. コールホームセキュリティ
    1. AutoSupport について
      1.  
        データセキュリティ基準
    2. コールホームについて
      1.  
        NetBackup Appliance Shell Menuからのコールホームの構成
      2.  
        アプライアンスシェルメニューからのコールホームの有効化と無効化
      3.  
        NetBackup Appliance Shell Menuからのコールホームプロキシサーバーの構成
      4.  
        コールホームワークフローの理解
    3. SNMP について
      1.  
        MIB (Management Information Base) について
  11. IPMI セキュリティ
    1.  
      IPMI 設定の紹介
    2.  
      推奨される IPMI 設定
    3.  
      デフォルトの IPMI SSL 証明書の置換
  12. STIG と FIPS への準拠
    1.  
      NetBackup アプライアンスのための OS STIG の強化
    2.  
      適用外の STIG の強化ルール
    3.  
      NetBackup アプライアンスの FIPS 140-2 準拠
  13. 付録 A. セキュリティのリリース内容
    1.  
      NetBackup Appliance のセキュリティリリース内容

NetBackup appliance のログファイルについて

ログファイルは、アプライアンスで発生する可能性がある問題の特定と解決に役立ちます。

NetBackup appliance では、ハードウェア、ソフトウェア、システム、パフォーマンス関連のデータを取得できます。ログファイルは、アプライアンス操作などの情報、未構成ボリュームまたはアレイなどの問題、温度またはバッテリに関する問題、およびその他の詳細を取得します。

表: ログファイルの表示 に、アプライアンスのログファイルにアクセスするために使用できる方法を説明します。

表: ログファイルの表示

使用する媒体

アクセス方法

ログの詳細

NetBackup Appliance Web Console

NetBackup Appliance Web Consoleの[モニター (Monitor)]>[SDCS 監査ビュー (SCSP Audit View)]画面を使用して、アプライアンスの監査ログを取得できます。NetBackup アプライアンスの SDCS イベントの見直しを参照してください。

アプライアンスの監査ログ

NetBackup Appliance Shell Menu

Main > Support > Logs > Browse コマンドを実行すると、LOGROOT/> プロンプトが開きます。lscd コマンドを使用して、アプライアンスのログディレクトリを走査できます。

Support コマンドの使用によるログファイルの表示を参照してください。

  • Appliance の構成ログ

  • Appliance のコマンドログ

  • Appliance のデバッグログ

  • NetBackup ログ、Volume Manager ログ、openv ディレクトリに含まれている NetBackup ログ

  • Appliance のオペレーティングシステム (OS) インストールログ

  • NetBackup 管理 Web ユーザーインターフェースログと NetBackup Web サーバーログ

  • NetBackup 52xx アプライアンスのデバイスログ

NetBackup Appliance Shell Menu

Main > Support > Logs > VxLogView Module ModuleName コマンドを実行して、Appliance VxUL (統合) ログにアクセスすることができます。Main > Support > Share Open コマンドを実行し、デスクトップを使用して VxUL ログのマップ、共有、コピーを行うこともできます。

Support コマンドの使用によるログファイルの表示を参照してください。

Appliance 統合ログ:

  • All

  • CallHome

  • Checkpoint

  • Commands

  • Common

  • Config

  • CrossHost

  • Database

  • Hardware

  • HWMonitor

  • Network

  • RAID

  • Seeding

  • SelfTest

  • Storage

  • SWUpdate

  • Trace

  • FTMS

  • FTDedup

  • TaskService

  • AuthService

NetBackup Appliance Shell Menu

Main > Support > DataCollect コマンドを実行して、ストレージデバイスログを収集できます。

DataCollect コマンドを使ったデバイスログの収集を参照してください。

Appliance ストレージデバイスログ

NetBackup Java アプリケーション

NetBackup Java アプリケーションに関する問題が発生した場合、このセクションのスクリプトを使って、サポートに連絡するために必要な情報を集めることができます。

NetBackup Java アプリケーションに関するログ