Veritas NetBackup™ Appliance セキュリティガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1.1 (5340), 3.1.1 (5330), 3.1.1 (5240), 3.1.1 (5230), 3.1.1 (5220))
  1. NetBackup appliance セキュリティガイドについて
    1.  
      NetBackup appliance セキュリティガイドについて
  2. ユーザー認証
    1. NetBackup アプライアンスのユーザー認証について
      1.  
        NetBackup アプライアンスで認証できるユーザーの種類
    2. ユーザー認証の設定について
      1.  
        一般的なユーザー認証ガイドライン
    3.  
      LDAP ユーザーの認証について
    4.  
      Active Directory ユーザーの認証について
    5.  
      Kerberos-NIS ユーザーの認証について
    6.  
      アプライアンスのログインバナーについて
    7. ユーザー名とパスワードの仕様について
      1.  
        STIG 準拠パスワードポリシールールについて
  3. ユーザー権限の確認
    1.  
      NetBackup appliance におけるユーザー認可について
    2. NetBackup アプライアンスユーザーの権限の確認について
      1.  
        NetBackup appliance ユーザーロール権限
    3.  
      管理者ユーザーのロールについて
    4.  
      NetBackupCLI ユーザーロールについて
  4. 侵入防止、侵入検知システム
    1.  
      NetBackup appliance の Symantec Data Center Security について
    2.  
      NetBackup appliance の侵入防止システムについて
    3.  
      NetBackup appliance の侵入検知システムについて
    4.  
      NetBackup アプライアンスの SDCS イベントの見直し
    5.  
      NetBackup アプライアンスでのアンマネージモードでの SDCS の実行
    6.  
      NetBackup アプライアンスでのマネージモードでの SDCS の実行
    7.  
      NetBackup appliance の侵入防止システムポリシーの上書き
    8.  
      NetBackup appliance の侵入防止システムポリシーの再有効化
  5. ログファイル
    1.  
      NetBackup appliance のログファイルについて
    2.  
      Support コマンドの使用によるログファイルの表示
    3.  
      Browse コマンドを使用した NetBackup appliance ログファイルの参照場所
    4.  
      DataCollect コマンドを使ったデバイスログの収集
    5.  
      ログ転送機能の概要
  6. オペレーティングシステムのセキュリティ
    1.  
      NetBackup アプライアンスのオペレーティングシステムのセキュリティについて
    2.  
      NetBackup appliance の OS の主要コンポーネント
    3.  
      NetBackup appliance の脆弱性スキャン
  7. データセキュリティ
    1.  
      データセキュリティについて
    2.  
      データ整合性について
    3.  
      データの分類について
    4. データの暗号化について
      1.  
        KMS サポート
  8. Web セキュリティ
    1.  
      SSL の使用について
    2.  
      サードパーティの SSL 証明書の実装
  9. ネットワークセキュリティ
    1.  
      IPsec チャネル設定について
    2.  
      NetBackup appliance ポートについて
  10. コールホームセキュリティ
    1. AutoSupport について
      1.  
        データセキュリティ基準
    2. コールホームについて
      1.  
        NetBackup Appliance Shell Menuからのコールホームの構成
      2.  
        アプライアンスシェルメニューからのコールホームの有効化と無効化
      3.  
        NetBackup Appliance Shell Menuからのコールホームプロキシサーバーの構成
      4.  
        コールホームワークフローの理解
    3. SNMP について
      1.  
        MIB (Management Information Base) について
  11. IPMI セキュリティ
    1.  
      IPMI 設定の紹介
    2.  
      推奨される IPMI 設定
    3.  
      デフォルトの IPMI SSL 証明書の置換
  12. STIG と FIPS への準拠
    1.  
      NetBackup アプライアンスのための OS STIG の強化
    2.  
      適用外の STIG の強化ルール
    3.  
      NetBackup アプライアンスの FIPS 140-2 準拠
  13. 付録 A. セキュリティのリリース内容
    1.  
      NetBackup Appliance のセキュリティリリース内容

アプライアンスのログインバナーについて

NetBackup appliance では、ユーザーがアプライアンスにログオンしようとすると表示されるテキストバナーを設定できます。ログインバナーを使うと、さまざまな種類のメッセージをユーザーに伝えることができます。ログインバナーの一般的な用途には、著作権、警告メッセージ、および会社方針情報の表示があります。

また、NetBackup 管理コンソールもログインバナーをサポートしています。デフォルトでは、アプライアンスのログインバナーを設定しても、NetBackup でそのバナーは使いません。ただし、アプライアンスのログインバナーの設定時に、ユーザーが NetBackup 管理コンソールにログインするときに必ずバナーが表示されるように、バナーを NetBackup に伝播できます。

表: ログインバナーをサポートするアプライアンスインターフェース では、ログインバナーをサポートするアプライアンスインターフェースについて説明します。ログインバナーを設定すると、NetBackup Appliance Shell Menuや SSH などのバナーをサポートするアプライアンスの各インターフェースに表示されます。ただし、必要に応じて、NetBackup 管理コンソールのログインバナーのオンとオフを切り替えることができます。

表: ログインバナーをサポートするアプライアンスインターフェース

インターフェース

注意

NetBackup Appliance Shell Menu

NetBackup Appliance Shell Menuにログインしようとすると、まずログインバナーが表示されます。

IPMI コンソールセッション

ユーザー名を入力すると、パスワードが要求される前に、ログインバナーが IPMI コンソールセッションで表示されます。

NetBackup Appliance Web Console

Web ブラウザからアプライアンスにアクセスすると、ログインバナーが表示されます。このログインバナーは、[同意 (Agree)]ボタンをクリックした場合のみ非表示にできます。

NetBackup 管理コンソール(オプション)

ユーザーが NetBackup 管理コンソールを使ってアプライアンスにログインするときに、必ずログインバナーが表示されます。この機能は、NetBackup の一部である既存のログインバナー機能を使っています。詳しくは、『NetBackup 管理者ガイド』のボリューム I を参照してください。

ログインバナーを構成するには、NetBackup Appliance Shell Menuの[設定 (Settings)] > [通知 (Notifications)] > [ログインバナー (LoginBanner)]を使います。詳しくは、『NetBackup Appliance コマンドリファレンスガイド』を参照してください。

または、[設定 (Settings)] > [通知 (Notifications)] > [ログインバナー (LoginBanner)]の順に選択して NetBackup Appliance Web Consoleでログインバナーを構成します。 詳しくは、『NetBackup appliance 管理者ガイド』を参照してください。