Enterprise Vault™ Outlook ユーザー用ガイド(すべての機能)

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (15.0)
  1. Veritas Enterprise Vault の概要
    1.  
      Enterprise Vault と Outlook メールボックスについて
    2.  
      Outlook の Vault Cache のユーザーについて
    3.  
      Outlook ユーザーの仮想ボルトについて
    4.  
      Enterprise Vault を使ったオフラインでの作業について
    5.  
      アーカイブするアイテムの選択について
    6.  
      アーカイブ済みアイテムの保持について
    7.  
      保持フォルダについて
    8.  
      Enterprise Vault と Outlook の対話について
  2. Enterprise Vault の設定
    1.  
      Outlook での Enterprise Vault の設定について
    2.  
      ボルトキャッシュと仮想ボルトの設定
    3.  
      仮想ボルトの表示または非表示
    4.  
      Outlook の[古いアイテムの整理]の無効化
  3. Enterprise Vault オプションとメールボックスアイコン
    1.  
      Outlook リボンの Enterprise Vault オプション
    2.  
      Outlook Backstage ビューの Enterprise Vault のページ
    3.  
      Enterprise Vault Office Mail App (Outlook 2013 以降)
    4.  
      Enterprise Vault Outlook メールボックスアイコン
  4. アーカイブ済みアイテムを使った操作
    1.  
      アーカイブ済みアイテムの表示
    2.  
      アーカイブ済みアイテムの検索
    3.  
      アーカイブ済みアイテムへの返信と転送
    4. アーカイブ済みアイテムの削除
      1.  
        仮想ボルトのアイテムおよびフォルダの削除
      2.  
        アーカイブ済みアイテムの削除の取り消し
    5.  
      ボルト内のアイテムの共有
  5. アイテムの格納と復元
    1.  
      手動によるアイテムの格納
    2.  
      手動によるフォルダの格納
    3.  
      アーカイブ済みアイテムの復元
    4.  
      アーカイブ操作と復元操作の取り消し
  6. Enterprise Vault アーカイブの管理
    1.  
      ボルトキャッシュの同期
    2.  
      ボルトキャッシュのプロパティの表示と変更
    3.  
      Enterprise Vault でフォルダプロパティを設定する方法
    4.  
      メールボックスまたはフォルダの Enterprise Vault プロパティの設定
    5.  
      メールボックスのアーカイブの中断または有効化
  7. PST ファイルの移行
    1.  
      PST ファイルの移行について
    2.  
      PST ファイルの Enterprise Vault への移行
    3.  
      移行する PST ファイルの提出

[Enterprise Vault のプロパティ]ページ

このページには、選択したメールボックス、メールボックスフォルダ、パブリックフォルダのアーカイブ設定の一覧が表示されます。設定は、メールボックスまたはフォルダによって異なります。

[変更]オプションにより、[Enterprise Vault - プロパティの変更]ダイアログボックスが開きます。ここで表示された設定を変更できます。ユーザーがオプションを変更しないように管理者が設定をロックしている場合もあります。[変更]オプションが利用できない場合、変更できる設定はありません。

このページには次のフィールドがあります。

アーカイブするアイテムの経過日数

アーカイブするアイテムの選択に使用可能な設定の 1 つです。指定した経過日数に達するとすぐに Enterprise Vault によりアイテムが自動的にアーカイブされます。

アーカイブして残す空き容量

アーカイブするアイテムの選択に使用可能な設定の 1 つです。メールボックスに一定の割合の空き容量が確保されるまで、Enterprise Vault によりメールボックスのアイテムが古い順にアーカイブされます。

アーカイブ後、元のアイテムを削除する (アーカイブ後、元のアイテムを削除しない)

Enterprise Vault で、アイテムをアーカイブした後に元のアイテムを削除するかどうかを指定します。

アーカイブ後、アーカイブ済みアイテムのショートカットを作成する (アーカイブ後、アーカイブ済みアイテムのショートカットを作成しない)

Enterprise Vault で、アーカイブ済みアイテムへのショートカットを作成するかどうかを指定します。

未読アイテムをアーカイブする (未読アイテムをアーカイブしない)

指定したアーカイブ基準が満たされたときに未読のアイテムを Enterprise Vault でアーカイブするかどうかを指定します。

ボルト

Enterprise Vault によってアイテムをアーカイブするボルトを指定します。

保持カテゴリ

Enterprise Vault がメールボックスまたはフォルダ内のアイテムに割り当てるデフォルトの保持カテゴリを指定します。

メールボックスまたはフォルダに割り当てる保持カテゴリは、[親フォルダの設定を使用]が選択されている各サブフォルダに適用されます。[親フォルダの設定を使用]オプションは、フォルダの[Enterprise Vault - プロパティの変更]ダイアログボックスで設定します。

一部の Enterprise Vault の機能では、保持カテゴリが上書きされることがあります。たとえば、管理者は Enterprise Vault アーカイブに保持フォルダというフォルダを 1 つ以上設定できます。管理者が現在のフォルダを保持フォルダに指定した場合、この保持フォルダ用に選択されている保持カテゴリで、フォルダの保持カテゴリに加えた変更が上書きされることがあります。

フォルダ設定の継承元

Enterprise Vault のアーカイブ設定を継承している現在のフォルダの親フォルダを指定します。