検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 8.0.2 付属エージェントリファレンスガイド - Solaris
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Solaris
- 付属エージェントの概要
- ストレージエージェント
- DiskGroup エージェント
- DiskGroupSnap エージェント
- Disk エージェント
- Volume エージェント
- VolumeSet エージェント
- Mount エージェント
- Mount エージェントの設定例
- Zpool エージェント
- VMwareDisksエージェント
- SFCache エージェント
- Network エージェント
- ネットワークエージェントについて
- IP エージェント
- NIC エージェント
- IPMultiNICB と MultiNICB エージェントについて
- IPMultiNICB エージェント
- MultiNICB エージェント
- MultiNICB エージェントの設定例
- DNS エージェント
- ファイル共有エージェント
- サービスエージェントとアプリケーションエージェント
- AlternateIO エージェント
- Apache HTTP サーバーエージェント
- Application エージェント
- CoordPoint エージェント
-
LDom エージェント
- 依存関係
- Process エージェント
- ProcessOnOnly エージェント
- Project エージェント
- RestServer エージェント
- Zone エージェント
- インフラエージェントとサポートエージェント
- エージェントのテスト
- レプリケーションエージェント
Solaris 11 の MultiNICB エージェントと IPMultiNICB エージェントの設定
Solaris 11 では、次のように IPMultiNICB リソースと MultiNICB リソースを設定する必要があります。
MultiNICB 制御下のインターフェースとして IPMP インターフェースを手動作成します。
詳しくは、『Oracle Solaris Administration: Network interfaces and Network Virtualization Guide』を参照してください。
MultiNICB リソースの IPMPDevice 属性値として IPMP インターフェース名を指定します。
MultiNICB のリソースの UseMpathd 属性値と ConfigCheck 属性値をそれぞれ 1 と 0 に設定します。
IPMP インターフェースと対応する基本インターフェースが正しく設定され、MultiNICB リソースの有効化の前に起動していることを確認します。
メモ:
IPMultiNICB エージェントで IPv6 アドレスを設定する場合は、IPMP デバイスで addrconf IPv6 アドレスを設定する必要があります。次のコマンドを使って、IPv6 addrconf を作成します。
ipadm create-addr -T addrconf -p stateless=no addrobj