Cluster Server 8.0.2 付属エージェントリファレンスガイド - Solaris
- 付属エージェントの概要
- ストレージエージェント
- DiskGroup エージェント
- DiskGroupSnap エージェント
- Disk エージェント
- Volume エージェント
- VolumeSet エージェント
- Mount エージェント
- Mount エージェントの設定例
- Zpool エージェント
- VMwareDisksエージェント
- SFCache エージェント
- Network エージェント
- ネットワークエージェントについて
- IP エージェント
- NIC エージェント
- IPMultiNICB と MultiNICB エージェントについて
- IPMultiNICB エージェント
- MultiNICB エージェント
- MultiNICB エージェントの設定例
- DNS エージェント
- ファイル共有エージェント
- サービスエージェントとアプリケーションエージェント
- AlternateIO エージェント
- Apache HTTP サーバーエージェント
- Application エージェント
- CoordPoint エージェント
-
LDom エージェント
- 依存関係
- Process エージェント
- ProcessOnOnly エージェント
- Project エージェント
- RestServer エージェント
- Zone エージェント
- インフラエージェントとサポートエージェント
- エージェントのテスト
- レプリケーションエージェント
属性
表: 必須属性
属性 | 説明 |
---|---|
RvgResourceName | このエージェントが昇格する RVGShared リソースタイプの名前です。つまり、RVGShared エージェントを使用して設定した RVG リソースタイプの名前です。 データ形式と値のタイプ: 文字列 - スカラー |
AutoTakeover | 元のプライマリがダウンした場合にエージェントがオンラインでテイクオーバーを実行するかどうかを示すフラグ。 データ形式と値のタイプ: 整数 - スカラー デフォルト: 1 |
テイクオーバー後と元のプライマリの復帰後にエージェントが元のプライマリの高速フェールバック再同期を自動的に実行しようとしなければならないかどうかを示すフラグ。 データ形式と値のタイプ: 整数 - スカラー デフォルト: 0 | |
VCSResLock | この属性は、VCS の内部使用のために予約されます。 データ形式と値のタイプ: 文字列 - スカラー |
表: オプションの属性
属性 | 説明 |
---|---|
NumThreads | リソースを管理するためにエージェントプロセスで使われるスレッド数です。 この属性で定義された数は、他の内部の目的で使うスレッドを含みません。 このエージェントについては、この属性を修正しないでください。 この属性を高い値に設定すると、基になっているコマンドのシリアル化によってエージェント関数がタイムアウトする場合があります。 デフォルト: 1 |
メモ:
元のプライマリがダウン状態になり、元のプライマリの復帰で RDS にプライマリ - プライマリ設定エラーが生じると、AutoTakeover=1 と AutoResync=0 のデフォルト設定によって最初のフェールオーバーが成功します。テイクオーバー後、元のプライマリが復帰したときに、エージェントが元のプライマリの高速フェールバック再同期を自動的に試行するようにする場合は、RVGPrimary と RVGSharedPri エージェントの AutoResync 属性のデフォルト値を 1 に設定します。これによりプライマリ - プライマリ設定エラーを防ぎます。