Windows 用 NetBackup IT Analytics インストールとアップグレードガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup IT Analytics (11.0)
  1. Windows サーバーでの NetBackup IT Analytics ポータルのインストール
    1.  
      はじめに
    2.  
      ポータルインストールのメモリ要件
    3.  
      多言語サポートとロケールに関する注意事項 (Windows)
    4.  
      タスク 1: ポータルとデータベースの配備戦略 (Windows)
    5.  
      タスク 2: インストール前の構成 (Windows)
    6. タスク 3: Oracle アプリケーションバイナリのインストール (Windows)
      1.  
        Oracle のインストールのトラブルシューティング
    7.  
      タスク 4: ポータルアプリケーションバイナリのインストール (Windows)
    8.  
      タスク 5: ライセンスキーファイルの要求 (Windows)
    9.  
      タスク 6: ポータルへのログイン (Windows)
    10.  
      タスク 7: ライセンスキーファイルのインストール (Windows)
    11.  
      タスク 8: コールドバックアップの実行 (Windows)
    12.  
      サポート対象のサードパーティ製品とオープンソース製品
    13.  
      NetBackup IT Analytics ポータルのアンインストール
  2. Windows での NetBackup IT Analytics ポータルのアップグレード
    1.  
      概要
    2.  
      アップグレードパス
    3.  
      アップグレードの前に
    4. NetBackup IT Analytics ポータルのアップグレード
      1.  
        共有サービス環境のアップグレード
      2.  
        アップグレードユーティリティインストーラの実行 (Windows)
      3.  
        アップグレードユーティリティの実行
      4. ポータルのアップグレード中の属性のマージ
        1.  
          ポータルのアップグレード中の属性の管理
    5.  
      データコレクタのアップグレード
    6.  
      トラブルシューティング: データコレクタの手動アップグレード
    7.  
      NetBackup IT Analytics ポータルからのコレクタの更新
    8.  
      クラスタ化された NetBackup のアップグレード手順
    9.  
      エンタープライズオブジェクトを組み込むためのメソッドのアップグレード
  3. データベースサーバーの Oracle パッチ
    1.  
      Oracle 19c Windows 2022 年 1 月パッチのインストール
  4. 新しいサーバーへのアップグレードと移行
    1.  
      新しいサーバーへのアップグレードと移行

タスク 8: コールドバックアップの実行 (Windows)

運用のためにポータルを配備する前に、Oracle データベースのコールドバックアップを実行することをお勧めします。このオフラインのコールドバックアップは、ファイルを物理的に別の場所にコピーまたはバックアップすることを意味します。コールドバックアップによって、予期しないデータ損失が発生した場合のリストアプロセスが簡素化されます。コールドバックアップがあると、ファイルをリストアし、最新のデータベースエクスポートをインポートするだけです。この初期コールドバックアップに加えて、データベーススキーマを再キャプチャするために、定期的なコールドバックアップ (大幅なソフトウェアのアップグレード後など) の実行を検討することをお勧めします。『システム管理者ガイド』を参照してください。

推奨されるデータベースバックアッププロセス
  1. コールドバックアップ

  2. データベースの日次エクスポート

  3. データが損失した場合、データベースをリストアし、最新のデータベースエクスポートをインポートします。