NetBackup™ 重複排除ガイド
- NetBackup メディアサーバー重複排除オプションの概要
- クイックスタート
- 配備の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- NetBackup Key Management Server サービスを使用した MSDP 暗号化について
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- リモートドメインへの MSDP レプリケーションに対するターゲットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- [耐性ネットワーク (Resilient network)]プロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- 変更不可および削除不可のデータの NetBackup WORM ストレージサポートについて
- root 以外のユーザーによる MSDP サービスの実行
- MSDP クラウドのサポート
- MSDP クラウドのサポートについて
- クラウド領域の再利用
- クラウド LSU のディザスタリカバリについて
- MSDP クラウドを使用したイメージ共有について
- MSDP クラウド変更不可 (WORM) ストレージのサポートについて
- AWS S3 の変更不可オブジェクトのサポートについて
- Google Cloud Storage のバケットレベルの変更不可ストレージのサポートについて
- Google Cloud Storage のオブジェクトレベルの変更不可ストレージのサポートについて
- AWS IAM Role Anywhere のサポートについて
- Azure サービスプリンシパルのサポートについて
- AWS Snowball Edge の NetBackup のサポートについて
- MSDP の S3 インターフェース
- MSDP の独自の (BYO) サーバーでの MSDP 用 S3 インターフェースの構成
- MSDP の S3 インターフェースの IAM (Identity and Access Management)
- MSDP の S3 インターフェースの S3 API
- MSDP の S3 インターフェースでのディザスタリカバリ
- 重複排除アクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データ整合性チェックの動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- ユニバーサル共有の構成と使用
- ユニバーサル共有のユーザー認証の構成
- 取り込みモードの使用
- オブジェクトストアを使用したユニバーサル共有の有効化
- ユニバーサル共有アクセラレータの構成
- ユニバーサル共有アクセラレータのクォータについて
- 分離リカバリ環境 (IRE) の構成
- NetBackup 重複排除シェルの使用
- 重複排除シェルからのユーザーの管理
- 外部 MSDP カタログバックアップについて
- 重複排除シェルからの証明書の管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの監視およびトラブルシューティング
- 重複排除シェルからの S3 サービスの管理
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- 複数ドメインの問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
- 付録 B. Cloud Catalyst から MSDP ダイレクトクラウド階層化への移行
- 付録 C. Encryption Crawler
MSDP メディアのオープンエラー (83)
media open error (83) メッセージは複製の一般エラーです。エラーは[アクティビティモニター (Activity Monitor)]に表示されます。
多くの場合、NetBackup 重複排除エンジン (spoold) または NetBackup 重複排除マネージャ (spad) は、余りにもビジーで重複排除の処理を適時に応答できません。外的要因によって重複排除エンジンまたは重複排除マネージャが応答できない場合も考えられます。それらは一時的にビジー状態 (キューの処理が進行中であったなど) でしたか? 余りにも多くのジョブが同時に動作しますか?
MSDP のパフォーマンスについてを参照してください。
必ずしもそうではありませんが、通常は NetBackup の bpdm ログは状態 83 についての追加情報を提供します。
それに続くサブセクションには、エラー 83 を生成したユースケースが記述されます。
SQL Server データベースのクライアント側のバックアップは次の状況で失敗することがあります。
[IPv4 と IPv6 の両方 (Both IPv4 and IPv6)]オプションが NetBackup 重複排除エンジンおよびクライアントをホストするメディアサーバーであるプライマリサーバー用に有効になっている。[IPv4 と IPv6 の両方 (Both IPv4 and IPv6)]オプションは[ネットワーク設定 (Network settings)]ホストプロパティで設定されます。
NetBackup 重複排除エンジンおよびクライアントをホストするメディアサーバーであるプライマリサーバー用の優先のネットワークとして、IPv6 ネットワークが設定されている。優先ネットワークの[一致 (通信には上記のネットワークが優先されます) (Match (Above network will be preferred for communication))]プロパティも有効になっている。優先ネットワークは[優先ネットワーク (Preferred networks)]ホストプロパティで構成されます。
IPv6 ネットワークがバックアップのために選択されている。
bpbrmログファイルを検査して、次に示すエラーと類似するものを探してください。
probe_ost_plugin: sts_get_server_prop_byname failed: error 2060057
エラーメッセージが存在する場合、NetBackup ホスト名のキャッシュには正しいホスト名のマッピング情報が含まれないかもしれません。ネットワーク環境の DNS の変更が環境全体に完全に反映されなかった場合、キャッシュの同期は行われない可能性があります。DNS の変更がネットワーク環境全体に反映されるのは時間がかかります。
問題を解決するには、MSDP ストレージサーバー上の NetBackup プライマリサーバーで次の操作を行います。
NetBackup サービスを停止します。
次のコマンドを実行します。
UNIX の場合: /usr/openv/netbackup/bin/bpclntcmd -clearhostcache
Windows の場合: install_path\NetBackup\bin\bpclntcmd.exe -clearhostcache
NetBackup サービスを起動します。
クライアント重複排除のログ記録について詳しくは、「MSDP ログファイル」トピックにある「クライアント重複排除プロキシプラグイン」を参照してください。
NetBackup MSDP ログファイルを参照してください。
media open error (83) のメッセージは[アクティビティモニター (Activity Monitor)]に表示されます。
「表: 大文字と小文字の区別をするエラーメッセージ」には、表示される可能性のあるその他のメッセージが記載されています。
表: 大文字と小文字の区別をするエラーメッセージ
操作 |
アクティビティモニターに表示されるジョブの詳細 |
|
---|---|---|
リストア |
Image open failed: error 2060018: file not found |
sts_open_image failed: error 2060018 |
複製 (MSDP ソース) |
Image open failed: error 2060018: file not found |
sts_open_image failed: error 2060018 |
レプリケーション (MSDP ソース) |
get image properties failed: error 2060013: no more entries |
rpl_add_image_set: rpl_get_image_info() failed, error 2060013 |
このメッセージは MSDP 環境のクライアント名の大文字と小文字の区別による問題を示す場合があります。